PPバンドのかご(はけご)を作り始めました。 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 昨日から農家のお店に卸すPPバンドのかご(はけご)を編み始めました。そろそろ春、4月頃からはけごが売れ始めるので、今から取りあえず10個つくろうかなと編み始めています。農家の店には、ほかに職人さんがつくっているはけごも売っているのですが、私が手作りするはけごも二三年まえから置いて頂いています。最初のころはあまり売れませんでしたが、去年あたりから大分売れるようになってきました。職人さんが作るはけごは殆ど同じ色で作られていますが、私のはけごは、十個作ったとしても、色の組み合わせを別にしたり、大きさも5種類くらいあり、また、模様編みをいれたりとバラエティーにとんでいるため、珍しがって購入してくれる方が増えました。そのため、去年は、特注の大きさのはけごを依頼されるなどいつも作っている大きさとは別に作って大変喜ばれました。本当は、おしゃれなバックタイプのかごも良いのですが、これは、あまり売れませんので、フリマのみに出品し、農家の店には出していません。今年も頑張ってはけご作りをしたいと思います。はけごは農作業や山仕事などに重宝するため春から秋が勝負時です。

 

昨日から今日にかけてあんだはけごです。青と黄色の格子模様のはけごは完成品、黄色のはけごは、これから模様編みが入ります。

 

 

 

 

昨日泊まっていった孫は、今日夕方帰りました。

 

 今日は、いつものように藁処理も行っています。藁もそのままには置いておくと片付かないのでいつでも編めるように藁処理だけは欠かさず行い、秋の稲刈り時期までには、取りあえずきれいにしたいと思っています。

 

今日も、平和な一日でした。

 

皆様、今日もお疲れさまでした。