今朝も朝から暑い日でした。今日は最初に白菜と玉ねぎの種まきを行いました。例年ですと私の場合80~85日収穫の白菜の種を購入しているため7月の末には種まき終了していたはずなのですが今年はすっかり忘れていて先日急遽白菜の種を購入してきました。種まきが遅くなった分70日収穫の白菜の種を購入しました。なぜ収穫の日数が長いのを購入するかというと白菜を植え付けるようになった最初のころ60日とか65日収穫の種を購入していたのですが芽が殆どでなく結局その年は収穫できなかったため思い切って80日収穫の白菜を買っておけばもし芽が出なかった場合70日とか60日を再度購入できると思って購入し7月の末に種まきを行った結果、その年は素晴らしい白菜がたくさん収穫できたのです。その時からほとんど毎年80日収穫の白菜の種を購入していました。今年はそれでは遅いので70日収穫にしたわけです。種まきを行ってからキュウリの収穫を行いました。三四日まえまでは毎日少しずつすくなく収穫なっていたのですが、一昨日あたりからまた復活し50本以上の収穫が続き今日は70本収穫できました。その後は、ジャガイモの土落としと選別の作業を行い、やっと終了することができました。あまりに長い間小屋の中に置いとくとジャガイモが青くなってしまうので早めに処理しようとは思っていましたが、暑くてなかなか進まず今日にいたってしまいました。夫はナスを収穫、午後からいつもの茄子漬けを行いました。
白菜と玉ねぎの種まきです。
キュウリがかごからあふれています。あふれた分は自転車のかごにいれ、その上にPPバンドのかごをおき自宅に帰ってきました。
キュウリの脇に植え付けているごぼうの葉です。今年初めて植え付けたので、ごぼうの葉がこんなに大きくなるなんて知りませんでした。
ジャガイモの選別です。下の写真がはねものです。
夫が収穫してきたナスです。
昨日の夜完成したはけごです。
今日も無事何事もなく終了しました。
皆様、お疲れ様です。