今日は歯科受診の日 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日は、9時に予約した歯科に夫とともに受診する日なので、朝仕事は早めに終了しました。今朝も、キュウリと収穫から、そろそろ収穫量も少なくなったかなと思ったのですが、昨日に続き今日も50本以上、60本も取れました。はけごがいっぱいになりあふれてきたので、あふれた分は自転車のかごに、トマトはいつもお茶を入れてるバックタイプのかごに入れました。その後は、歯科受診の時間近くまでジャガイモの選別と土を取りましたがまだまだ終了しそうもありません。

 

収穫したキュウリです。

 

ジャガイモの土を取りながらの選別作業、まだこんなに残っています。

 

 

その後、歯科受診今日も歯のお掃除、これが意外と痛いのですよね。私は、とりあえず今日で終了で後は12月にメンテナンスです。夫は今日がメンテナンスの日のため、近々また受診しなければなりません。年を取ると歯茎がだんだんダメになって定期的な歯の掃除をしないと歯周病になってしまいますので大変です。

 

歯医者から戻ってからは、とても暑くて農作業をする気になりませんので、あとはのんびりタイムです。はけごを編みながらテレビをみていました。本当はお盆が近づいているのでお掃除しなければなりませんが、これがなかなかおっくうなんですよ。私家庭的なお掃除、お料理、お洗濯が殆ど手抜きが多いのです。その中でお掃除が一番億劫で、お料理はほとんど簡単ですぐできる料理、お洗濯は洗濯はするのですが、洗濯ものを畳むのが億劫で別の廊下の上に洗濯竿が前からかかっていたので、乾いたのは其処にそのままかけておき、どうしても近々着ないもののみタンスにしまっている状態です。ずぼらな私なんです。奇麗ずきな方から見たら顰蹙ものですがお盆と正月はそうはいかなくて、いつもとりあえずお客様がきても何とかみられるようにしている状態です。でも本当、そろそろしなくてはねえ。

 

今日出来上がったはけごです。

 

皆様、今日もお疲れさまでした。