今日の農作業 野菜の収穫、野菜畑の管理 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 昨日はどんよりとした曇り空で、気温もそんなに高くはならなかったのですが、今日は朝から真っ青な青空、気温も朝からとても暑い日でした。朝起きてから、高齢のキュウリの収穫から始め、トマト、ピーマンを収穫しました。収穫の途中夫が田んぼの見回りとナスの収穫を終了してやってきました。そのため、これからレタスの収穫するから軽トラックに積んでほしいと伝え、レタスの収穫に向かいました。連日の雨でレタスも腐っているのもあり、傷んだところを向いたレタスもありました。

 

収穫したキュウリとトマトです。一本だけ取り残しで大きなキュウリになりました。とりあえずどなたかほしい方がいるかもしれないと思い収穫してきました。

 

 

 

キュウリの棚の側で、近くの飼い猫がリラックスしていました。こんなに手足を伸ばしてじっと見ています。毎日会っているので特に逃げることもありませんでした。

 

 

ピーマンです。もっとあったのですが、はけごいっぱいになったので終了しました。大きなピーマンだけ収穫しました。肉詰めすればなんかたくさんお肉が入りそうです。

 

 

夫がとってきたナスです。親戚に差し上げたそうです。

 

 

レタスです。実家と知人におすそ分けしました。実家はガソリンスタンドを経営していますが90歳の母親がまだ現役で畑を作っています。野菜作りはとても私などお呼びもしないほど上手です。農協の愛菜館にいつも出品しています。今日も、実家でお茶のみをしてきましたが本当に元気です。

 

 

レタスの収穫後、レタス脇のトウモロコシが大きくなってきたので、減反のほうのトウモロコシはキュウリのネットを使用したのですが、こちらは防鳥ネットも購入していたので防鳥ネットをかける作業をしました。暑いのと、端に通す細い針金が絡まってそれをほどくのに一苦労しました。やっとほどけ両端にその針金を結び、手前から奥に沿って順番に網を送る作業はなかなか大変です。暑いので汗だくになりながらやっと終了しました。帰ってからはシャワーを浴びゆっくりとし、朝ごはんと昼ごはんが一緒になってしまったが野菜中心の食事を終了し、実家にレタスを届けに行きました。

 

取りあえずネットを張りましたが、明日もう少し手直しをする予定です。

 

 

今日は、暑い一日でした。

 

皆様、今日もお疲れさまでした。