今日の農作業 野菜の収穫、地元のお寺の紫陽花 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日は、曇り空で時々青空が顔を出しますがどんよりとした天気でした。朝起きて気になるレタスの収穫、自転車で行ったのでかごには2個、はけごに1個しか入らなかったので3回行ったり来たりしました。連日の雨で上の葉が腐れてしまっているのもありましたが傷んだ葉を取り除き、烏骨鶏にあげようとこれも収穫してきました。別の畑に行ってキュウリとトマト、大根をしゅうかくしました。レタスとキュウリ、トマトをご近所さんにおすそ分け、残りのレタスは姉が作っていないとのことでしたので姉のところに持っていきました。代わりにトウモロコシをいただいてきました。我が家ではまだ収穫できませんでしたのでおいしくいただきました。夫がナスを収穫、早速焼きナスを作りました。漬けナスはこれから漬けたいと思います。

 

一番左端のレタスを収穫しました。

こちらのレタスは傷んだところをむいて烏骨鶏に

 

桃太郎トマトです。いい感じに育っています。明日か明後日には収穫したいと思います。

 

 

 

キュウリとトマトです。今日もたくさん取れました。

 

大根も半分ほど収穫しました。

 

 

朝ごはんに野菜サラダ、味噌キュウリ、ナス漬けに焼きナスといつもの通り野菜尽くしの朝食です。こちらは焼きナスです。ただ焼いたナスをお皿に盛っただけで飾り気一切なしのシンプル料理です。ショウガ醤油でいただくとさっぱりしてとてもおいしいです。

 

 

夫が収穫してきた漬けナスです。

 

 

午後、姉のところにレタスをおすそ分けした後にいただいたトウモロコシです。もっといただいたのですが写真撮る前に食べてしまいました。烏骨鶏にも食べさせたら喜んであっという間に2本ペロッと食べてしまいました。

 

 

姉からの帰りに、地元のお寺の紫陽花がきれいに咲いているとのことで見に行きました。地元のお寺といっても我が家は檀家ではありませんので、ほとんど訪問したことはありません。紫陽花がたくさん植えられているということも知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日ものんびりとした一日でした。

 

皆様は今日はお仕事ですか。本当にお疲れさまでした。