今朝は、昨日からの雨でどんより曇り空、今にも雨が落ちてきそうな天気でした。先日収穫したレタスを食べ終えたので、再度収穫しようと思いキュウリの収穫前にレタスの畑に行きました。確か二日前に収穫したはずなのにレタスは大きくなり、もう何時収穫しても良い大きさのレタスが数個ありました。最初、自転車で行ったので2個だけ収穫してきましたが、その後、軽トラックでコンテナに5個収穫してきました。もっと収穫できそうなのが数個あったのですが、今日はこれだけにしましたが近いうちに収穫しないと連日の雨で腐ってしまうかもしれません。その後、キュウリの畑に行きキュウリを収穫しましたが、いつも同じサイズのはけごに収穫していますが、今日は、そのはけごいっぱいになってしまうほどたくさん収穫できました。トマトも赤くなっていたのを数個収穫、家で追熟するつもりです。また、大根も収穫できそうな感じでしたので一本試し掘りをしました。
レタスとキュウリは親戚知人におすそ分けをしました。
収穫しようとしたレタスです。スーパーで売っているレタスより一回り大きなサイズです。ちょっと気になって収穫してからメジャーで測ってみたら直径24cmありました。我が家ではいつもレタスは失敗するので、数回しか植え付けたことはありませんでしたが、こんな立派なレタスを収穫できたのは初めてです。
今回収穫したレタスは、すべて22cmから24cmありました。
キュウリもはけごいっぱいに明日はもう少し大きなはけごか同じサイズのはけごでしたら2個必要かもしれません。
大根もこんな感じです。いい感じに育っています。
夏に収穫できる大根は、今回2回目です。もうだいぶ前にまいたことはあったのですが、収穫できませんでした。今回、十数年ぶりにまいたのですが、初めて収穫できました。程よい大きさでまあまあの出来です。秋の大根はお盆過ぎにまきます。秋大根は毎年植え付けていますがそれもそんなに上手ではありませんが、とりあえず毎年収穫できるので沢庵漬けやおでんなどの煮物、大根おろしになめこなどを入れたりして食べています。
その後、昨日の続きの草取りをしようと考えていたのですが、雨が降ってきてだいぶひどくなってきたので今日は断念しました。家に戻ってから、お仏様用のグラジオラスをきりました。先日、植え付けてある様子を撮影するのにはちょっと格好が悪いとのことで撮影しなかったのですが、こんな感じで咲いています。実は、我が家の烏骨鶏がこの周りでよく遊ぶのでグラジオラスの苗を倒してしまったのです。
でも、切ってみるとこんなにきれいに咲いています。
今日は、ほとんど一日雨ふりでしたのでのんびりゆったり過ごしました。
皆様は、どうでしたでしょうか。今日もお疲れさまでした。