今朝、夫が突然除草剤散布の手伝いをしてほしいと起こされました。私実はとても朝が苦手で早起きするとその日一日とても体が重かったり、だるかったりするので本当はあまりしたくはなかったのですが、二人だけの生活のため、いやとも言えずしぶしぶ起きました。朝の5時におこされたのですが、起きるのに30分かかりました。二三年前は時々手伝っていたのですが、新しい散布の機械を購入してからはほとんど夫一人で行っていたのですが、私も勤務を退職したため手伝ってほしいと思ったのでしょう。私が何をするかというとほとんどの方はこのようなやり方をする方は見かけたことがないのですが、夫が散布の機械を背負い、私がダンププレートをもちあぜ道と稲の間にダンププレートで除草剤が稲にかからないように遮断するという訳です。前の機械は散布する場所にカバーがなかったため稲にもろにかかってしまうため手伝っていたのですが、今の機械にはカバーがついているためそんなに稲にはかからないと思いますがとりあえず手伝いました。しかし、しばらくすると風が出てきてダンププレートが風できちんと遮断できないため、結局、夫は一人でする羽目になってしまいました。でも、やはり風が強いのでまもなく除草剤散布は途中で中止となりました。
除草剤散布の機械です。桶には水が入っており、その奥にダンププレートがあります。
多分、今度は一人で除草剤散布するのではないかなあと思いますがどうでしょうか。
除草剤散布のとき、用水路の中でカモが数羽気持ちよさそうに泳いでいたので写真に収めようと近づいたら、バタバタと逃げてしまいました。その早いこと結局用水路で泳いでいる写真はとれませんでしたが、一羽だけ田んぼのあぜ道に残っていましたので一応とってみましたが、最初何を撮ったのかわかりませんでしたがちょっとズームをかけたところやっととらえることができました。ズームをかけるとやはりボケてしまいました。
ズームをかける前と後
除草剤散布をやめて家に戻ってきてふと家の脇を見てみたらグラジオラスが咲いていました。できれば、8月13日のお墓参りの時に咲いてほしかったのですがなかなか思い通りにはいきません。早速切り花にしお仏さまにあげました。
その後、昨日の続きのジャガイモ畑の草むしり、後少しで終わるというときに夫がおなかすいたとのこと、なんと10時過ぎていました。しょうがないのでそのままにし朝ごはん。その後所用で二人で出かけました。ついでにフリマで売れたはけごを郵便局から発送しました。気に入ってくださるとありがたいのですが。
今日は、朝早くから農作業や所用で出かけたためにとても疲れました。明日はもう少しのんびりとした農作業をしたいと思います。
皆様、今日もお疲れさまでした。