笹野観音 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。


 昨日、久しぶりに笹野観音にいきました。笹野観音堂は私の実家のすぐ近くにあるお寺ですがまだ雪が少しのこっていました。子供のころはここが楽しい遊び場でしたが今も変わらず本当にうれしくもあり、また懐かしい場所です。



イメージ 1


山門の仁王様です。吽形のほうはお顔が見えなくなっていたため撮影はしませんでした。

イメージ 2


山門から入って左側に千体地蔵堂があります。

イメージ 3


御水堂です。

イメージ 4



イメージ 5



延命地蔵です。

イメージ 6



イメージ 7


本堂の前には灯篭とおたかぽっぽの像が設置してあります。おたかぽっぽはこしあぶらの木で作る笹野一刀彫です。一般的なものでは鷹、鶏、オナガドリ、七福神などがありますが最近では干支も作成している地元の民芸品です。

イメージ 8


イメージ 9

本堂です。この中に千手千眼観音が安置されています。


イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12



イメージ 13

雨の日の撮影のためそれでさえも写真が下手なのにますますくすんで写ってしまいました。


昨日、久しぶりにフリマではけごの注文が入ったので早速作り今日発送しました。

イメージ 14


イメージ 15

イメージ 16