先日降った雪も完全にとけ暖かい日差しのなかで烏骨鶏たちは元気に飛び回っています。毎日2個~6個の卵を私たちにプレゼント、最近では卵を温める雌鶏もありもしかすると有精卵かもしれません。ひよこも見たいですが孵るまで21日かかるそうですしあまり増えても鳥小屋が小さいので今は全部回収しています。先日作った猫ちぐらならぬ鳥ちぐらも烏骨鶏にとってはお気に入りのようです。一番最初に作った新聞紙で作成した鳥ちぐらはもうボロボロですが稲わらの鳥ちぐらはそんなに傷んでいないようです。
家のそばに植えているかりんの木もほんの少し芽が動きだしました。ボタン、水仙の芽も先日よりは伸びているような気がします。
今回約40年弱勤めた勤務先も1月から有休消化で半日勤務としていましたが25日を最後としました。あとは有休で休みです。その時の花束です。また餞別やプレゼントもいただき本当に恐縮しています。また、勤務先で育てていた欄なんですが我が家は本当に古い家のため温度管理ができないのでおいて来ようと思ったのですがやっぱり少し持ってきました。
今日完成したはけごです。この形のはけごはなかなかないと思います。以前、フリマ出品時取っ手のついたはけごの依頼があったため急遽考えて作成したものです。一回しか作ったことがないので今回作成手順を記録しようと思い再度作成したものです。