外側広筋のトリガーポイント ラスト   | はり灸ガルボのアメブロ

はり灸ガルボのアメブロ

歩けないほどのギックリ腰も歩けるように
加古川市 鍼灸院 トリガーポイント アクティベータ・カイロプラクティック

外側広筋のトリガーポイントについて

今回でラストです

痛みのコントロールとかの内容です

 

 

 

今回の記事のポイントは

・悪循環の要因、とか書いてるけど過剰に気にしすぎないようにしましょう

(あくまでテキスト的には、ということです。

気にしすぎて筋肉が緊張してしまい逆に悪化するパターンがあります)

 

・はじめはソフトタッチで!(強く押すと激痛が走ることがある)

・注射や鍼は痛みが爆発する可能性があるのでほんと繊細に行うこと

 

くりかえしますが

悪循環の要因、の項目はあまり気にしないでください

気にして気にして、動きが制限されて、悪化する

そういう悪循環がよくあります

 

ご相談いただければ、こうすれば良いよ、というのはお伝えしますのでどんどん聞いてください

 

 

 

 
 

 

 

悪循環の要因:身体の非対称性、歩行不規則性、
悪い姿勢、ハイヒールの靴またはブーツ、骨盤または腰の不安定、

不動、外傷、膝伸展エクササイズマシンの使用、

ハムストリングと大腿筋膜張筋のTrP、

腸脛靭帯の緊張。長時間ひざまずいたり、しゃがんだりすると、これらのTrPを招き入れてしまう。

足を体の前で伸ばして長時間座るのは避けましょう。

潜在している外側広筋のTrPはインシュリンやその他の注射によって活性化する可能性がある。

膝の内側や外側のTrPによりBucklingKnee(膝崩れ)が引き起こされることがある。

 

 

 

 

コントロールのヒント(患者さん):この関連痛のエリアで雷のような痛みや神経痛が発生した場合、

この筋肉への圧迫する治療法を試すときは注意が必要です。

ライトタッチで、軽く触診しましょう。

 

 

ストレッチもマッサージも繰り返ししつこくやらない。

最初は一番軽い方法から試して、慢性化の要因をコントロールしてください。

 

温めたり冷やしたり、そのエリアの微小循環を改善するためにできることをしましょう。

周辺を穏やかにマッサージするのも良いでしょう。
 

 

穏やかにやさしく、振動系のマッサージ機やローラーを試してみましょう。

もしそれを試してみても強烈な痛みが出ない場合は、指圧棒やテニスボールの助けを借りましょう。

押さえると圧痛が強い場合は、最初はよりソフトに表面から試してみましょう。

 

 

 

ストレッチ:この筋肉によく行われる片足立ちストレッチは効果がなく、危険を伴うこともある。

外側広筋は、体の最大の骨の外側に横たわっており、

マッサージとモビライゼーションの手技がもっともよく伸ばすことができる。

 

 

 

 

 

昔はよく外側広筋のトリガーにもガンガン鍼を刺していましたが(;^ω^)

テキスト的にも個人的な経験でも

やはり刺激がキツすぎることがあります

 

 

この内容を読んでからは、大腿部は手加減して

鍼は少なめで他の手技を併用することが増えました

 

 

特に外側広筋はいわゆる刺激過多、オーバードーゼ

薬で言えば過剰摂取と呼ばれるような

副作用が重すぎるパターンになりやすい部分です