ヒラメみたいに平べったいからヒラメ筋
立ち仕事の人はパンパンに張ってる人が多い
ふくらはぎの筋肉でいわゆる血液のポンプ作用を担っています
そのためこの筋肉にトリガーポイント(痛みの引き金のポイント)ができると
全身の血流やエネルギー不足に関わってきます!
ヒラメ筋の関連痛が仙腸関節や顎に出ることは珍しくありません
ヒラメ筋のトリガーポイントは痛みが強く
アキレス腱炎や足底筋膜炎のように感じることがあります
ヒラメ筋のトリガーポイントは1回の施術でも
足首のROM(関節可動域)が大幅に改善する可能性があります
ヒラメ筋の痛みは夜寝ている時に痛いことがあります(夜間痛)
☆慢性化の要因☆
運動不足、冷え、靴のサイズが合ってない
過剰な反復運動、ケガ、圧迫、頻繁にしゃがむ
筋肉の使いすぎが最も一般的な原因です
☆対策☆
暖かいお風呂の後しっかりストレッチする
アイシングが痛みを抑えることもあるけど一時的です
温めてストレッチしたら
マッサージやボールで( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリしてほぐしましょう