サロン参加者のアンケートより 〜7月〜
遅ればせながら
…7月のサロンアンケートです。
6月のサロンに、飛び込みで(前日夕方のご連絡
)お申し込み下さったM.Sさん
それが初の参加なのにも関わらずと~~ってもアクティブかつ柔軟な方で
隣で作っている方にどんどん質問、いろいろこんなもの欲しい
と
「作りますっ」と手を挙げて…
興味を持ったものをどんどん作っていらっしゃいました
初参加の時にもうその場に馴染んでいらしたのが印象的でしたし、
また来て下さった事も嬉しかったです
クラスの受講をされていない方にはなかなかシステムが解りづらいのか、
気兼ねさせてしまうのかしらと、この数ヶ月でサロンのあり方を
試行錯誤してきましたが 今後の励みになります
初めての方、大歓迎です~~
1)アロマサロンに参加されたご感想(ご自由に)
今回2回目の参加で、個人的に時間がなく少しバタバタだったので残念でしたが、
和やかな雰囲気と菅先生の笑顔と川口さんの丁寧なフォローが前回同様、すごくいい
です。
2)デモンストレーションの内容はわかりやすかったですか?(ニームオイルの軟膏)
わかりやすかったです。ただ、オイルの詳細の書面を最初にいただければ、
そのなかでわからない個所を最初に質問できたかなと思いました。
-----------------------------------------------------------------
◇アイテムについて
-----------------------------------------------------------------
1)アイテム名(今回作って頂いたもの、過去のものでも…)
・カレンデュラとSt.ジョーンズワート
・夜用紫外線対策オイル
・子供用紫外線用オイル
・虫よけスプレー
・Sleepy Peacefully
・ニームオイル軟膏
2)アイテムを使用になった感想をお聞かせください。
カレンデュラとSt.ジョーンズワートの傷用軟膏
子供のあせもがひどかったので、
1日に数度身体を洗ったあとに使い、あっという間になくなってしまいました。
あせもにじわじわと効き、香りもすごく良かったので、2回目の参加でも作りました。
現在はニームオイルの軟膏を使って、
カレンデュラのほうは顔のあせもにだけ少しずつ大事に使っています。
ニームは、使っていなかったらもっとひどくなっているようでした。ゆっくりと
効いていると思います。
夜用フェイシャルオイルは、すごくいい香りでそれだけでリラックスでき、夫も一緒に使っているのですが、
使った翌朝は肌がしっとりして、ベタつき感がないと感心しています。
私も1回の使用量を控えめにしたら、適度な油分で寝起きの肌のモチモチ感が
いい感じです。
子供用紫外線用オイルは、まず香りがいいです。オイルなので、
塗りやすくていいです。ただ、中蓋がないので、一度にドバッと出てくるため、塗る時に
ちょっと手こずってます。でも中蓋があると、塗るのに時間かかりますよね。。
虫よけスプレーは、結構こまめにたっぷり塗らないと効き目が弱いのかなと思いました。
Sleepy Peacefullyは、すごくいい香りで、子供が夜寝付きにくそうなときに、
少し脱脂綿にとって、嗅がせてあげたら、嬉しそうな顔をしていました。
3)どこに魅力を感じましたか?
子供の肌により自然に、かつ自己の回復力を後押ししてくれるような、そして
香りで心身リラックスできるようなものを子供に使ってあげたかったので、
それがアロマオイルでできるのかなとイメージしていました。
市販の薬の対処療法だけではなく、もっと長い目で見て、広範囲な効能が
あるのではと、そこに魅力を感じていました。
4)お値段は妥当ですか?
アロマオイルは天然のものなのでそれなりにするだろうと思っていました。
また、今回初めてアロマオイルを使ったので、他の同じような効能のアロマオイル
の価格がわからず何とも言えませんが、妥当なのかなと思っています。
物によっては、日常たびたび使用するという点では高価かなと思うものも
あり、毎回というわけにはいかないかもしれませんが(できれば使い続けたい。)
身体にはやさしいものだし、良質であればそれだけ身体に良いのだから、その
メリットを考えれば妥当というところでしょうか。
量を選べると自由度が増すかもしれません。あと、私はサロンだけの参加なので、
毎回参加費がかかり、そこも気になるところです。教室も参加したいですが、
時間的にもなかなか難しいので。
※高品質の材料を使用しているため、提供しているお値段が高いと感じ
られる方もいらっしゃいます。シーズンアイテムにつきましては「アイ
テム限定、期間限定」で半分の分量にしてお求め頂けるように検討を進
めております。是非、率直なご意見をお聞かせください。
-----------------------------------------------------------------
◇みなさんの声
-----------------------------------------------------------------
不定期でもいいので土日祝日にサロンを開いてほしいという要望を頂き
ました。土日祝日に開催した場合、参加したいですか?
都合が合えば、土日に関係なく参加したいと思っていますが、土日で子供を
預けて参加できるというのはやはりいざというとき助かるかもです。
アンケートにご協力いただき有り難うございました!!
アロマセラピスト 菅真美
…7月のサロンアンケートです。6月のサロンに、飛び込みで(前日夕方のご連絡
)お申し込み下さったM.Sさんそれが初の参加なのにも関わらずと~~ってもアクティブかつ柔軟な方で
隣で作っている方にどんどん質問、いろいろこんなもの欲しい
と「作りますっ」と手を挙げて…
興味を持ったものをどんどん作っていらっしゃいました

初参加の時にもうその場に馴染んでいらしたのが印象的でしたし、
また来て下さった事も嬉しかったです

クラスの受講をされていない方にはなかなかシステムが解りづらいのか、
気兼ねさせてしまうのかしらと、この数ヶ月でサロンのあり方を
試行錯誤してきましたが 今後の励みになります

初めての方、大歓迎です~~
1)アロマサロンに参加されたご感想(ご自由に)
今回2回目の参加で、個人的に時間がなく少しバタバタだったので残念でしたが、
和やかな雰囲気と菅先生の笑顔と川口さんの丁寧なフォローが前回同様、すごくいい
です。
2)デモンストレーションの内容はわかりやすかったですか?(ニームオイルの軟膏)
わかりやすかったです。ただ、オイルの詳細の書面を最初にいただければ、
そのなかでわからない個所を最初に質問できたかなと思いました。
-----------------------------------------------------------------
◇アイテムについて
-----------------------------------------------------------------
1)アイテム名(今回作って頂いたもの、過去のものでも…)
・カレンデュラとSt.ジョーンズワート
・夜用紫外線対策オイル
・子供用紫外線用オイル
・虫よけスプレー
・Sleepy Peacefully
・ニームオイル軟膏
2)アイテムを使用になった感想をお聞かせください。
カレンデュラとSt.ジョーンズワートの傷用軟膏
子供のあせもがひどかったので、
1日に数度身体を洗ったあとに使い、あっという間になくなってしまいました。
あせもにじわじわと効き、香りもすごく良かったので、2回目の参加でも作りました。
現在はニームオイルの軟膏を使って、
カレンデュラのほうは顔のあせもにだけ少しずつ大事に使っています。
ニームは、使っていなかったらもっとひどくなっているようでした。ゆっくりと
効いていると思います。
夜用フェイシャルオイルは、すごくいい香りでそれだけでリラックスでき、夫も一緒に使っているのですが、
使った翌朝は肌がしっとりして、ベタつき感がないと感心しています。
私も1回の使用量を控えめにしたら、適度な油分で寝起きの肌のモチモチ感が
いい感じです。
子供用紫外線用オイルは、まず香りがいいです。オイルなので、
塗りやすくていいです。ただ、中蓋がないので、一度にドバッと出てくるため、塗る時に
ちょっと手こずってます。でも中蓋があると、塗るのに時間かかりますよね。。
虫よけスプレーは、結構こまめにたっぷり塗らないと効き目が弱いのかなと思いました。
Sleepy Peacefullyは、すごくいい香りで、子供が夜寝付きにくそうなときに、
少し脱脂綿にとって、嗅がせてあげたら、嬉しそうな顔をしていました。
3)どこに魅力を感じましたか?
子供の肌により自然に、かつ自己の回復力を後押ししてくれるような、そして
香りで心身リラックスできるようなものを子供に使ってあげたかったので、
それがアロマオイルでできるのかなとイメージしていました。
市販の薬の対処療法だけではなく、もっと長い目で見て、広範囲な効能が
あるのではと、そこに魅力を感じていました。
4)お値段は妥当ですか?
アロマオイルは天然のものなのでそれなりにするだろうと思っていました。
また、今回初めてアロマオイルを使ったので、他の同じような効能のアロマオイル
の価格がわからず何とも言えませんが、妥当なのかなと思っています。
物によっては、日常たびたび使用するという点では高価かなと思うものも
あり、毎回というわけにはいかないかもしれませんが(できれば使い続けたい。)
身体にはやさしいものだし、良質であればそれだけ身体に良いのだから、その
メリットを考えれば妥当というところでしょうか。
量を選べると自由度が増すかもしれません。あと、私はサロンだけの参加なので、
毎回参加費がかかり、そこも気になるところです。教室も参加したいですが、
時間的にもなかなか難しいので。
※高品質の材料を使用しているため、提供しているお値段が高いと感じ
られる方もいらっしゃいます。シーズンアイテムにつきましては「アイ
テム限定、期間限定」で半分の分量にしてお求め頂けるように検討を進
めております。是非、率直なご意見をお聞かせください。
-----------------------------------------------------------------
◇みなさんの声
-----------------------------------------------------------------
不定期でもいいので土日祝日にサロンを開いてほしいという要望を頂き
ました。土日祝日に開催した場合、参加したいですか?
都合が合えば、土日に関係なく参加したいと思っていますが、土日で子供を
預けて参加できるというのはやはりいざというとき助かるかもです。
アンケートにご協力いただき有り難うございました!!アロマセラピスト 菅真美
9月のサロン
今月は、試験勉強に追われてサロンのお知らせが直前になってしまいました。
申し訳ありません
。
◇日程 9月は17(金)/ 27(月) の2回開催予定です!
… ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ …
この夏の暑さは
例年と比べて、 誰にとっても厳しく、
特別に体力を消耗させる強烈な高い気温が続きました。
特に自己管理を怠ったり、体力が十分でない方、
年齢や時期によってダメージを受けやすいご老人や妊産婦さん、
赤ちゃんには環境(季節)が大きく影響するので、
何かしらの不調がなかなか 治りずらい、持病の悪化が深刻になるということは起こりやすくなります。
私たちの「野生」は
容赦ない季節の変化に試されています。
自分を少し離れた視線で見つめ、 心身の<振り子の揺れ>=乱れや 変化の幅を
なるべく小さくていられる状態=安定:を意識しましょう。
●自分自身でできること:先ずは自分を大事にする
・食事、服装など日常生活の乱れが、はっきり現れるのはこれからです。
・自分自身の夏の過ごし方を振り返り、 反省で終わりにせず「 学び」 にしましょう!
・子供は敏感です。そして安定した日常の繰り返しにより育ちます。
●自分を取り巻く環境は1つの大きな要因です
・季節の変化への順応性をもつには、何をどう気をつけるか?
・関わる人間関係、 家族、特にパートナーとの関係 を心地よいと思えるように!
★ポイントは 秋~の急激な季節変化への「 備え」と「調整」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ … 9月のアロマサロン ニュース …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 日程: 9月17日(金)・ 9月27日(月)
時間:10:30~15:00 終了 (作り終えた方から自由解散)
※お昼休憩:12:15~12:45 (必要な方はお弁当をお持ちください)
◇ ご予約:完全予約 定員7名 (ご予約順)
・作りたいアイテムはサロンの3日前までにお知らせくださいませ。
※(17日参加ご希望の方は前日16日の正午まで受付いたします)
・当日作るものが増える場合、材料があるものに関してはお作りいただく事が可能です。
・季節のおすすめアイテム以外でもお作りいただけます。
◇ 費用 (参加費+お作り頂いたアイテムの料金)
★★★ ステップアップ全クラス修了者 500円 + アイテム代
★★ ベーシッククラス修了者 1,000円 + アイテム代
★ 一般参加の方 1,500円 + アイテム代
◇ 今月のデモンストレーションメニュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これからの、寒く乾燥の強い季節は赤ちゃんや小さなお子さん
産後のお母さんには不調が出やすく,治りずらい時期です。
●秋~冬にかけて:過ごし方の注意、ケアについてのお話をします!
>~健康維持のポイント、理由をしっかり理解しましょう~
時間 :10:30~10:50位 ※1日1回開催、時間厳守で行います。
※ケアに使いやすいアイテム を合わせてご紹介いたします。
<内容項目>
秋~の急激な季節変化への「 備え」と「調整」
1)秋~初冬の季節を読む
2)衣食住の注意点
・食事の時間や内容
・服装の工夫
・室内環境/入浴の活用
3) 季節の変わり目対策に必須のケア法(母子)
・ 皮膚/保湿/基本のケア
・アンチエイジ対策
・ 呼吸器、感染症対策!
詳細についての情報は、この後の記事「秋のサロン:オススメアイテム」に載せています。
---------------------------------------------------------
☆☆☆ … その他お知らせ …
----------------------------------------------------------
■ 容器の回収をしております。使用後の遮光瓶、クリーム容器をお持ちください。
■ お子様を預けて参加をご希望のかた!
お子さんの一時預かり「ほっとステイ」
◇ 問い合わせ先
アロマセラピスト 菅 真美
Tel:03-3484-0881
Mail: madamediamond@gmail.com
aroma_kan.03@docomo.ne.jp
… ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ …
申し訳ありません
。◇日程 9月は17(金)/ 27(月) の2回開催予定です!
… ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ …
この夏の暑さは
例年と比べて、 誰にとっても厳しく、特別に体力を消耗させる強烈な高い気温が続きました。
特に自己管理を怠ったり、体力が十分でない方、
年齢や時期によってダメージを受けやすいご老人や妊産婦さん、
赤ちゃんには環境(季節)が大きく影響するので、
何かしらの不調がなかなか 治りずらい、持病の悪化が深刻になるということは起こりやすくなります。
私たちの「野生」は
容赦ない季節の変化に試されています。
自分を少し離れた視線で見つめ、 心身の<振り子の揺れ>=乱れや 変化の幅をなるべく小さくていられる状態=安定:を意識しましょう。
●自分自身でできること:先ずは自分を大事にする
・食事、服装など日常生活の乱れが、はっきり現れるのはこれからです。
・自分自身の夏の過ごし方を振り返り、 反省で終わりにせず「 学び」 にしましょう!
・子供は敏感です。そして安定した日常の繰り返しにより育ちます。
●自分を取り巻く環境は1つの大きな要因です
・季節の変化への順応性をもつには、何をどう気をつけるか?
・関わる人間関係、 家族、特にパートナーとの関係 を心地よいと思えるように!

★ポイントは 秋~の急激な季節変化への「 備え」と「調整」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ … 9月のアロマサロン ニュース …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 日程: 9月17日(金)・ 9月27日(月)
時間:10:30~15:00 終了 (作り終えた方から自由解散)
※お昼休憩:12:15~12:45 (必要な方はお弁当をお持ちください)
◇ ご予約:完全予約 定員7名 (ご予約順)
・作りたいアイテムはサロンの3日前までにお知らせくださいませ。
※(17日参加ご希望の方は前日16日の正午まで受付いたします)
・当日作るものが増える場合、材料があるものに関してはお作りいただく事が可能です。
・季節のおすすめアイテム以外でもお作りいただけます。
◇ 費用 (参加費+お作り頂いたアイテムの料金)
★★★ ステップアップ全クラス修了者 500円 + アイテム代
★★ ベーシッククラス修了者 1,000円 + アイテム代
★ 一般参加の方 1,500円 + アイテム代
◇ 今月のデモンストレーションメニュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これからの、寒く乾燥の強い季節は赤ちゃんや小さなお子さん
産後のお母さんには不調が出やすく,治りずらい時期です。
●秋~冬にかけて:過ごし方の注意、ケアについてのお話をします!
>~健康維持のポイント、理由をしっかり理解しましょう~
時間 :10:30~10:50位 ※1日1回開催、時間厳守で行います。
※ケアに使いやすいアイテム を合わせてご紹介いたします。
<内容項目>
秋~の急激な季節変化への「 備え」と「調整」
1)秋~初冬の季節を読む
2)衣食住の注意点
・食事の時間や内容
・服装の工夫
・室内環境/入浴の活用
3) 季節の変わり目対策に必須のケア法(母子)
・ 皮膚/保湿/基本のケア
・アンチエイジ対策
・ 呼吸器、感染症対策!
詳細についての情報は、この後の記事「秋のサロン:オススメアイテム」に載せています。---------------------------------------------------------
☆☆☆ … その他お知らせ …
----------------------------------------------------------
■ 容器の回収をしております。使用後の遮光瓶、クリーム容器をお持ちください。
■ お子様を預けて参加をご希望のかた!
お子さんの一時預かり「ほっとステイ」
◇ 問い合わせ先
アロマセラピスト 菅 真美
Tel:03-3484-0881
Mail: madamediamond@gmail.com
aroma_kan.03@docomo.ne.jp
… ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ …
秋のサロン:オススメアイテム
……☆☆ 今月のオススメ ☆☆……
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ヘアケア
●BCHM010 「ヘッドヒーリングマッサージオイル」 100ml/¥5,500
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609850633.html
寝付きが悪い、イライラする、髪の乾燥や枝毛が気になる、目が血走り頭痛が多い、
産後の抜け毛、白髪が増えた、夫の薄毛を何とかしたい、髪質を良くしたい方に
おすすめのヘア用マッサージオイルです。
◇ 今月の限定価格メニュー
●幻アイテム シャンプー 容量:250ml/2,500円
植物性成分由来のシャンプー器剤にお好みの香りをまぜるだけ!
頭皮にオイルを付けると、なかなか落としきれないことも多いのですが、この基剤は髪の毛に潤いを残しながらきちんと洗い流してくれるのでオイルケアとの相性バッチリです。
私は市販のシャンプーが合わず、この基剤を9年間愛用しています!
◇関節痛・筋肉痛・慢性痛・腰痛など様々な痛み
(消化器のトラブル/季節性/特に年末に憎悪)
●ペインバームシリーズ(PBWB030/ PBWB020/ PBWB 040)
消化不良や消化器の状態は腰や関節、背中に反影されます。
精油を高濃度に入れたものは長持ちし、作り方はいたってシンプル!
筋肉や関節、腰、肩、膝に凝りや痛み、重さを感じる方にはご用意をおすすめします。
いざという時に役立つものです。日々ためてしまった肩こりにも古い骨折の痛みを感じる方、脊椎症の痛みにも!
※以下は使用例を載せた過去の記事です。
記事アドレス http://ameblo.jp/amritblog/entry-10561919133.html
◇ 皮膚の乾燥 :
皮膚の治癒を高める、保湿力の高い =エイジングスキンケアに非常に役立ちます。
●BKDS050 No.5脱ステロイドのための痒み肌用 皮膚保湿/再生クリーム
100ml容器/¥6,000
ステロイド使用を不安にかんじつつも使用してしまう方が多く、もっと「 皮膚に大事な事 」を中心に、カユミも抑えるよう考えました。
・赤ちゃんのスキンケア、あせもでカブレを起こす肌、お風呂から出ると部分的に皮膚の痒さが出る。
・アトピーの疑いがあると言われたなどの皮膚におすすめです。
● ADDS010 No.5プルプルローションタイプ 60ml容器/¥6,000
・とにかくこれさえあれば他にはいらない!?ほど贅沢な素材を詰め込みました。
通年オススメのエイジングケアになります!
● ADDS011 No.5強力アンチエイジング デイローション 60ml容器/¥6,000
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10517021279.html
・ すべて保湿成分と皮膚に直接的に栄養となる素材をそれぞれ入れたクリームです。
・夏のケアから切り替えるエイジングクリームは最近急に乾燥してきた、 夏に日光を浴びすぎた皮膚のケアにオススメです!
● BKDS040 No.4皮膚の修復機能促進/保湿/栄養用 Natural Type 60ml容器/¥5,000
・さらに乾燥の強い、また皮膚表面に強いガードが必要であれば、表皮下に水分をとど める 植物性 ワックスの ナチュラルタイプをおすすめします。
※ No.1~5 のシリーズは、寒さや乾燥、皮膚状態により使い分けしていただけます。
元々アトピー用に症状別の使い分け、治癒段階に合わせて作ったもので、乾燥を伴う皮膚炎には大変ご好評いただいたシリーズです。
◇ 不眠傾向/気持ちの落ち込み
●NEW! 新たな芳香浴ブレンド(3種類)
→当日サンプルを試して頂いてからでもokです!
香りを気分転換のスイッチに利用して、気分よく過ごす、質の良い睡眠のために!
仮名称
①ARSP010 Sleep Peacefully (すやすやとお眠りなさい)5ml/¥2,300
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609508539.html
②ARCM010 Calm of mind(心の平穏)5ml/¥2,500
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609508704.html
③ARTM010 Tunes to the Moon (月に同調する)5ml/¥3,200
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609508899.html
◇ 循環促進用
NEW!! ●入浴用ブレンド:3種
入浴で精油のブレンドを使うと、温浴効果にリラックスと免疫対策の相乗効果が得られます。
またはやく身体が温まり、湯冷めしずらいのも嬉しいですね!
①身体を芯から温める ~身体が冷えやすい方~
②関節に毒素がたまる、浮腫みやすい ~痛み、成長痛、神経痛、堅さを感じる方~
③リラックスに役立ち、感染症の予防になる ~心を落ち着けて、穏やかにしてくれる~
●リニメント 120ml/¥6,000
・足先や腰などの 血行促進はもちろん、子どもの身体が部分的に冷たい時にも
いちいちブレンドせずに、お手軽に使えてすぐにあたたまる優れ物です!
◇ 呼吸器のトラブル(11月~重症化、春まで)
★ open the lungs ~肺を開く~
★“ 衛気 ~e・ki oil ~”
100%精油(18種類)の抗菌ブレンド→1本ご自宅にあると安心です!
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10584628748.html
★抗炎症/怪我用軟膏 http://ameblo.jp/amritblog/entry-10583890943.html
★呼吸器対策軟膏 http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609448125.html
★抗ウィルス・免疫対策軟膏 http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609451467.html
---------------------------------------------------------
☆☆☆ … その他お知らせ …
----------------------------------------------------------
■ 容器の回収をしております。使用後の遮光瓶、クリーム容器をお持ちください。
■ お子様を預けて参加をご希望のかた!
お子さんの一時預かり「ほっとステイ」
◇ 問い合わせ先
アロマセラピスト 菅 真美
Tel:03-3484-0881
Mail: madamediamond@gmail.com
aroma_kan.03@docomo.ne.jp
… ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ …
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ヘアケア
●BCHM010 「ヘッドヒーリングマッサージオイル」 100ml/¥5,500
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609850633.html
寝付きが悪い、イライラする、髪の乾燥や枝毛が気になる、目が血走り頭痛が多い、
産後の抜け毛、白髪が増えた、夫の薄毛を何とかしたい、髪質を良くしたい方に
おすすめのヘア用マッサージオイルです。
◇ 今月の限定価格メニュー
●幻アイテム シャンプー 容量:250ml/2,500円
植物性成分由来のシャンプー器剤にお好みの香りをまぜるだけ!
頭皮にオイルを付けると、なかなか落としきれないことも多いのですが、この基剤は髪の毛に潤いを残しながらきちんと洗い流してくれるのでオイルケアとの相性バッチリです。
私は市販のシャンプーが合わず、この基剤を9年間愛用しています!
◇関節痛・筋肉痛・慢性痛・腰痛など様々な痛み
(消化器のトラブル/季節性/特に年末に憎悪)
●ペインバームシリーズ(PBWB030/ PBWB020/ PBWB 040)
消化不良や消化器の状態は腰や関節、背中に反影されます。
精油を高濃度に入れたものは長持ちし、作り方はいたってシンプル!
筋肉や関節、腰、肩、膝に凝りや痛み、重さを感じる方にはご用意をおすすめします。
いざという時に役立つものです。日々ためてしまった肩こりにも古い骨折の痛みを感じる方、脊椎症の痛みにも!
※以下は使用例を載せた過去の記事です。
記事アドレス http://ameblo.jp/amritblog/entry-10561919133.html
◇ 皮膚の乾燥 :
皮膚の治癒を高める、保湿力の高い =エイジングスキンケアに非常に役立ちます。
●BKDS050 No.5脱ステロイドのための痒み肌用 皮膚保湿/再生クリーム
100ml容器/¥6,000
ステロイド使用を不安にかんじつつも使用してしまう方が多く、もっと「 皮膚に大事な事 」を中心に、カユミも抑えるよう考えました。
・赤ちゃんのスキンケア、あせもでカブレを起こす肌、お風呂から出ると部分的に皮膚の痒さが出る。
・アトピーの疑いがあると言われたなどの皮膚におすすめです。
● ADDS010 No.5プルプルローションタイプ 60ml容器/¥6,000
・とにかくこれさえあれば他にはいらない!?ほど贅沢な素材を詰め込みました。
通年オススメのエイジングケアになります!
● ADDS011 No.5強力アンチエイジング デイローション 60ml容器/¥6,000
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10517021279.html
・ すべて保湿成分と皮膚に直接的に栄養となる素材をそれぞれ入れたクリームです。
・夏のケアから切り替えるエイジングクリームは最近急に乾燥してきた、 夏に日光を浴びすぎた皮膚のケアにオススメです!
● BKDS040 No.4皮膚の修復機能促進/保湿/栄養用 Natural Type 60ml容器/¥5,000
・さらに乾燥の強い、また皮膚表面に強いガードが必要であれば、表皮下に水分をとど める 植物性 ワックスの ナチュラルタイプをおすすめします。
※ No.1~5 のシリーズは、寒さや乾燥、皮膚状態により使い分けしていただけます。
元々アトピー用に症状別の使い分け、治癒段階に合わせて作ったもので、乾燥を伴う皮膚炎には大変ご好評いただいたシリーズです。
◇ 不眠傾向/気持ちの落ち込み
●NEW! 新たな芳香浴ブレンド(3種類)
→当日サンプルを試して頂いてからでもokです!
香りを気分転換のスイッチに利用して、気分よく過ごす、質の良い睡眠のために!
仮名称
①ARSP010 Sleep Peacefully (すやすやとお眠りなさい)5ml/¥2,300
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609508539.html
②ARCM010 Calm of mind(心の平穏)5ml/¥2,500
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609508704.html
③ARTM010 Tunes to the Moon (月に同調する)5ml/¥3,200
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609508899.html
◇ 循環促進用
NEW!! ●入浴用ブレンド:3種
入浴で精油のブレンドを使うと、温浴効果にリラックスと免疫対策の相乗効果が得られます。
またはやく身体が温まり、湯冷めしずらいのも嬉しいですね!
①身体を芯から温める ~身体が冷えやすい方~
②関節に毒素がたまる、浮腫みやすい ~痛み、成長痛、神経痛、堅さを感じる方~
③リラックスに役立ち、感染症の予防になる ~心を落ち着けて、穏やかにしてくれる~
●リニメント 120ml/¥6,000
・足先や腰などの 血行促進はもちろん、子どもの身体が部分的に冷たい時にも
いちいちブレンドせずに、お手軽に使えてすぐにあたたまる優れ物です!
◇ 呼吸器のトラブル(11月~重症化、春まで)
★ open the lungs ~肺を開く~
★“ 衛気 ~e・ki oil ~”
100%精油(18種類)の抗菌ブレンド→1本ご自宅にあると安心です!
http://ameblo.jp/amritblog/entry-10584628748.html
★抗炎症/怪我用軟膏 http://ameblo.jp/amritblog/entry-10583890943.html
★呼吸器対策軟膏 http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609448125.html
★抗ウィルス・免疫対策軟膏 http://ameblo.jp/amritblog/entry-10609451467.html
---------------------------------------------------------
☆☆☆ … その他お知らせ …
----------------------------------------------------------
■ 容器の回収をしております。使用後の遮光瓶、クリーム容器をお持ちください。
■ お子様を預けて参加をご希望のかた!
お子さんの一時預かり「ほっとステイ」
◇ 問い合わせ先
アロマセラピスト 菅 真美
Tel:03-3484-0881
Mail: madamediamond@gmail.com
aroma_kan.03@docomo.ne.jp
… ☆☆☆ … ☆☆☆ … ☆☆☆ …