離乳食目前、日に日によだれがナイアガラになってゆく息子さん。

抱っこ紐でちょっとそこまでお出かけの時、抱っこ紐の肩のバックルのところがよだれでデロンデロンになってしまう😂

もちろんスタイは防水のじゃないとすぐに洋服まで到達😂

 



どこにそんなたくさんよだれを隠し持っているんだろう😇

 



エアバギーの抱っこ紐は洗濯機で洗えるんだけど頻度高く洗えるものではないので、よだれカバーつけた方がいい!

それなら毎日洗濯ができるし、バックルは丸くて当たっても痛くなさそうだけど寝ちゃった時とかやっぱりずっとくっついてたら痛いと思うのでクッション代りにもなりそう。

前向き抱っこする時も確実にスタイから場外によだれはみ出ていきそうだからパッドつけた方が良さそうだなぁ。来月あたり購入検討してみましょうかね💡

 

今治タオルのよだれカバーとか色々売っているけど、やっぱり純正のものが取り付けた感じとか位置がおかしくならず良いみたいです。

実は今日初めてよだれカバーつけたんですが、付け方間違えてて😂明日はちゃんとつけよう。

間違えててもこれだけのよだれをキャッチしていた😳グレーだと分かりやすい笑

 

エアバギーをABCと一緒に買った時におまけでつけてくださったカバーですが、ベージュの抱っこ紐なので色に合うもの追加購入したいなぁ🥺

 

 

 

 

 

 

生まれて初めての母の日、弟の彼女からなんと整体のチケットをプレゼントしてもらって🥺ありがたいことに初めての整体へ!

なんていい子なんだろう。かわいいだけじゃなくて気配りもできる本当に素晴らしい子です✨弟自体もめちゃくちゃいいやつ👍

 

整体自体が初めてだし、骨盤調整した方がいいってことなんてすっかり忘れていた産後5ヶ月の私。

 

毎日全身が痛いし背中とか腰なんて爆発したままだし、大丈夫かなって心配になりながら母に子守りをお願いして出発🚶‍♀️

抱っこ紐してない&ベビーカー押してないだけでこんなに早く歩けるんだぁ〜体が楽だなぁと思いながら思ったより早く到着。

先生は私が通っていた中学校の先輩が院長をやっていました!うっすらの記憶だけど、知っている人ということで初めての整体でも安心感があった🎵

 

問診を書いて、うつ伏せ寝に!

 

先生がびっくりするくらい石になっていた私の背中&腰&肩🪨

このままだとぎっくり腰になってたかもよ!と言われてしまった笑

私もぎっくり腰になると思いながらお世話してた笑

新生児の頃から今日まで毎日お風呂を入れて、抱っこの寝かしつけして、そりゃ爆発するよなぁ🌋

もう息子もまもなく8キロになるし。抱っこ紐も楽に感じるけど8キロ抱えていることには変わりないワケだし。

 

そして一番衝撃だったのが、足の長さが2センチ左右で違ってしまってた!

骨盤調整してもらったら元に戻ったんだけど、そんなことある?って思ってしまった。

 

週に1回整体行くことが今の体にとって良いみたいんだけど、時間が取れなそうだなぁ🤨

でもまた近々行かせてもらうのに協力してもらおう✨

 

お世話の合間に1分でもいいから体を伸ばすストレッチをするといいよとアドバイスもらったので続けよう💡

 

帰り道は体が軽くてスキップしたくなるような感じだった🎵

人間に戻った感じがしたなぁ。

こどものことはもちろんかわいいしお世話も楽しいけど体は確実にきつくて、それもケアしていかないとパフォーマンス悪くなるなぁと思ったのでした。

 

Love Myselfだよね💚

 

離乳食を作るのにハンディーブレンダーがあった方がいいだろうなぁ、なんなら幼児食になってからも使えるし大人も使えるし〜と思って探してたらやっぱりBRUNO色が可愛いなぁ✨🥹✨

 

 

BRUNO ブルーノ マルチスティックブレンダー 離乳食 1台5役 (混ぜる つぶす 刻む 砕く 泡立てる) アイボリー ギフト プレゼント お祝い 人気 キッチン家電 ミキサー フードミキサー フードプロセッサー 氷も砕ける 泡立て 泡立て器 洗いやすい おしゃれ かわいい 刻む 氷対応 初心者 つぶす アタッチメント 5役 7760354 BOE034-IV

アラジンのトースターを母にもらってその色が緑だったので緑に決定💚

(我が家は結構グリーン率高い。目に優しい。緑が好きなだけだけど。子のオーボールも緑だ笑)

 

無印のメイクボックスの空きがあったのでそこに収納してキッチンクロスかけて準備完了。

【無印良品 公式】ポリプロピレンメイクボックス・1/2 約150×220×86mm

こうゆうフランスっぽい両サイドにラインがあるキッチンタオルが好きすぎる🇫🇷

《輸入雑貨 欧州雑貨》 フランス製 キッチンクロス ティータオル 「BON APPETIT」シリーズ きなり地ブルー トルション シャルべエディション CHARVET EDITIONS フランス製 クーシュ パン作り 麻布 クロス リネン 豪華 人気 速乾 北欧 よりかわいい 高品質 麻100% 大きい

ボナペティ可愛い。セボンもいいけど。C’est bonって書いてあるとどうしても欲しくなって、数年前にキャトルセゾンで色々買っちゃったの思い出すなぁ🇫🇷


 

 

BRUNO ブルーノ マルチスティックブレンダー BABY スリーブ アイボリー 離乳食 出産祝い ギフト プレゼント 赤ちゃん お祝い 人気 キッチン家電 ミキサー フードミキサー フードプロセッサー 氷も砕ける 泡立て 泡立て器 洗いやすい おしゃれ かわいい 刻む 氷対応 初心者 つぶす アタッチメント 5役 BOE034-BABYGIFT-IV 1701154

 

BRUNO ブルーノ マルチスティックブレンダー 引っ越し祝い 新築祝い スリーブ ブルーグレー 直営店限定カラー 離乳食 ギフト プレゼント お祝い 人気 キッチン家電 ミキサー フードミキサー フードプロセッサー 氷も砕ける 泡立て 泡立て器 洗いやすい おしゃれ かわいい 刻む 氷対応 初心者 つぶす アタッチメント 5役 BOE034-GIFT-NH-BGY 1703516

 


私も小さい時こどもちゃれんじをやっていたけど、今赤ちゃん用の講座も出てるなんて😳

初回特典でベビージムがついてくるということで、プーメリーもめちゃくちゃいいという噂だったけどベッドメリーは別で持ってるし、楽しく遊んでくれたら嬉しいなと思って受講することに✨

 

ベビージムも月齢ごとで色々な遊び方ができるし、何より軽いし畳めるからメリー広げっぱなしにできる広さがない子ども部屋でも扱いやすくて良かった✨

 



ジムについている取り外しができるおもちゃもお出かけに連れて行くのにちょうどいい大きさで重宝します。

リスは目がはっきりしてるからよく見るし、鳥はかしゃかしゃ音が鳴って手を入れられるから飛んでる感じ出せて楽しそう。

色合いがハッキリしてるから見やすそう🐿️🎵

 

インテリアに原色をあまり使いたくないので、遊ぶ時だけ広げることができる(使わなくなったら処分しやすい)から助かるなぁと思ったり🤓

 

初回特典だけじゃなくて、ベビーリトミックの動画が見られる様になったりとか赤ちゃんとの触れ合い遊びが分かりやすくてとても助かった!月齢のせいもあるかもしれないけどちゃれんじを始めてからよく笑う様になったから確実に発達に役立っている実感がある〜!

ベビーリトミックは首すわり前後でそれぞれあるので首座ってから首すわり前にやっていたリトミックをもう一度やってみると体の可動域が違うなぁと思ったり親側も面白い発見があったり👀

今は色んなもの見せて音を聞かせて、体の動かし方教えてお日様浴びて良く寝る。あとは栄養をしっかり取らせる。そのくらいしかやってあげられないから少しでも楽しく地球の色々を学んでもらいたいなぁと母は思います。

 

そして足で蹴ったりして起きた振動に反応して流れるタンバリンさんには助けられます。

ちょっと遊んでて!がこの歳からできるから、一人っ子ワンオペ時には本当にありがたい。

動くと音がなるから生きてる!って確認できるし、メリーの部分の色が楽しいみたいで手でちょんちょんして遊んでてくれます🌞🌝⭐️

 

腹這い遊び用にも変えられるからもう少し長い時間腹這いできる様になったら試してみよう!

今は何分も腹這いにしてるとミルクが出てきちゃうことが多くて💦気長に成長を楽しもう🎵

手足がよく動くようになって、物もしっかり掴むようになって、寝返りなんかもしちゃう様になったまもなく5ヶ月の息子。

こないだは足バッタンを何回もやって移動して枕が外れたようでその枕を手に持って顔に乗っけてしまい…😨

発見が遅くなったらどうなっていたかとゾッとする😫

 

新生児の頃からベビーモニターはつけていて寝ているところを見守っていたけれど、最近は頻繁にお知らせが😂

夜通し寝る様になったけど母はまだ全然寝られません。寝られる様になるのは一体いつなんだろう笑

 

でもモニターで様子を見られると緊急時以外はチラ見で済むのがありがたい。

家族の帰りが遅くて夜寝かしつけた後一人にしなきゃいけないとかの時もジップロックの袋に入れてお風呂に入ったり別の部屋の家事の時に持って行ったりできるのでちょっとだけ安心。

(ガストンが野獣の城に向かう時に魔法の鏡🪞を見る様な雰囲気で様子をチェック笑)

過保護と言われるかもしれないけど、赤ちゃんだから余計に何が起こるか分からないしちゃんとケアしてあげたい。

ずっとそばにいてあげられないから、代わりの目があると気持ちが楽だ〜🙂‍↕️

 

妊娠中からモニターの準備を始めていて、最初はCubo Ai Pulsにしようと思ってたけど全部揃えるとかなり高額になるのでパナソニックのベビーモニターで様子を見てダメだったらCuboにしようという話だったけどこれで十分だった🙌

 

【マザーズセレクション大賞】パナソニック ベビーモニター スマ@ホーム WiFI設定不要 KX-HC705-W

 

気温の設定を超えた時だけは必ず音で通知されて、その他の動いたとか声がしてるよという時は画面点灯とアイコンのみに変更できるから寝てる子を起こさず済んでる。

気温の設定は、置いている場所が悪いのか常に室温プラス5度くらいで感知されてるから通知の温度高めに設定してます🙆‍♀️


 

Cubo Ai Plus スマートベビーモニター 赤ちゃん 見守りカメラ 睡眠 安全 顔認識 カバー防止 寝返り アラート 睡眠分析 危険エリア 泣き声 感知 自動フォトキャプチャ 1080p HD ナイトビジョン 双方向音声通信 ホワイトノイズ 温度 湿度 センサー スマホ連動

 

ノンアルのビール美味しくないからなぁ…と思ってたらアサヒから新しいのが出たので試してみた🍻


ビールだった。
完全にビールだった🍻笑

子どもが大きくなるまでアルコールはなるべく控えようとこれからも思ってるけど、これがあれば全然アルコール入ってるビールいらない😂

と思えるくらいビール!

一回ビールを使って、アルコールを抜くというデカフェ的な作り方のようです。



ありがとうアサヒ。
発明した人にお礼をしたい!!

4ヶ月になったら朝までしっかり眠るようになった🙌でもここにきてまた一つ悩みが…

 

先月までは半袖肌着に長袖ロンパースにスリーパーか綿毛布とかのかけものをかけて寝かせてたけど、この人ちょっと暑いのでは🤨?となり、パジャマを何着せるか、スリーパーはどれ着せたらいいか、掛け物は足がアクティブ&掴んだものを口に運ぶので顔にかかると怖すぎるから一旦廃止!ということで寝かせる前悩むなぁ。

 

コンビ肌着にスリーパーで良いと聞けばそうしてみたり。

でもコンビ肌着の股のスナップが心許なくて足元に布がない状態になってたり。暑くなってきたけどお腹冷えるんじゃないか、お腹壊したら嫌だなとか。

 

半袖パジャマにスリーパーが良いとマイナビニュースの記事に書いてあって、まだロンパースじゃないとお腹がめくれてしまうからどうしたらいいかなぁと考えた結果。

 

✨ユニクロの半袖ボディースーツに腹巻きパンツの上からスリーパー✨


というコーディネートが完成!

 

快適そうだし、下記親の心配もクリア

・お腹が冷えたらどうしよう

・ぬげて足とかお腹が丸出しだったらどうしよう

・暑すぎたらどうしよう

・寒すぎたらどうしよう

・掛け物がなくなってたらどうしよう

・掛け物が顔にかかってたらどうしよう

 

窒息が本当に怖くて、ベビーモニターが光るたびに飛び起きて確認してるけど

着せることの心配が減るだけで全然気持ちが楽。

 

ボディースーツは肌着なしで着せています。

縫い目が平たいのでそのまま着せて平気👍腹巻きパンツはモッチモチで前後気にせず履かせられるので夜にオムツ交換が必要な時も困らない!

スリーパーは夏用に2重を買い足し。すぐ乾くしお手入れも楽〜〜✨

首も座ったし、お腹のところが布二重だとそれはそれで汗疹ができそうなのでかぶせのボディースーツの方にしてます。

長袖も買った✨

Joy of Printの犬柄がお気に入りすぎて予備も購入🙌値下げになってるからもう販売終了なんだろうなぁ。寂しいなぁ。

キャスキッドソンのデザインと聞いて納得。本当に可愛い💚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでもっと早く買わなかったんだろう。

アカチャンホンポの新生児から使える汗っかき赤ちゃんも快適 授乳まくら

 

 

6月近くなってきたのと息子の体重が8キロ近くなってくるとちょっと大変になってきたので、

生まれた頃にいいなぁと思ってた授乳まくらを思い出して購入😄
もっと小さい枕もあったけど、このくらい大きい方が良いかも。

枕にベルトがついていて、そこに腕を通して使います。

 

 

枕カバーはついてないので、本体を洗濯すればいいんだろうけど毎日洗濯したいので

今は使わなくなった沐浴布を巻いてみるといい感じ。

ちょうどいい長さ&沐浴布の使い道が出てきて良かった🙌

 

固くならない保冷剤付きなので外から帰ってきてすぐ授乳の時とか暑い日なんかは保冷剤入れてあげたらいいかなぁと思いました。

まだ自分で眠れない時期のお昼寝させる時とかにも便利。

授乳後に寝かしつける時も素手の時より入眠までの時間が短くなった感じと、安定感があるので親も安心な感じ。

 

なんでもっと早く買わなかったんだろう〜授乳まくら使おうという発想が湧かないくらいに毎日必死すぎてたなぁ。

でも今からでも遅くない👍

 

私もかなり無理してしまうタイプと自覚してるけど、世の中のママさんたちもっと便利グッズに頼った方がいい。

でもその便利グッズを見つける時間なんてないんだよなぁ〜。

出産した日から全身どこかが痛いのはいつまで続くんだろう。ママがニコニコのおうちの方が、みんな幸せなんだよと友達に言われてハッとしてからちょっとずつ便利グッズとか、家事とかもできる限り手を抜こうと心掛けられるようになった🥹

授乳まくらについては息子が心地良さそうだから本当に買って良かったなぁ〜✨

 

 

 

 



肝心な撮影風景について書き漏れたので続編です。

 

撮影その1〜4くらいを待ち時間挟みながら一気に撮影せず、何箇所か背景とか小物の設置してあるゾーンを入れ替わり立ち替わり撮っていくスタイルで、ミッキーがいるところとか窓際風の場所だったり、合成ができるグリーンバックで撮ったり、背景がロールスクリーンで降りてくるところがあったり、兜のゾーンとか、パネルがあったりとか。

 

撮影背景のフードコートみたいになっていて、空いてるところ、機嫌のいい順から呼ばれて行って撮ってもらうという感じでした。

 

撮影風景については静止画はダメだけど動画撮影はOKなので子をあやしたり移動させる人以外は撮影してもらってるといいかも。やっぱりこの月齢だと泣いてしまうのでカメラマンさんもママ一回抱っこしてください〜!と言われたりします。

 

結構うちの息子は大体機嫌がいいんですが、ニューボーンフォトの赤ちゃんの泣き声に釣られてもらい泣きしちゃったんですよね。優しい子なんだきっと笑

 

値段はアルバム作ったりすると5万円ほど。

どれも可愛く撮ってくれるので予算は飛び越えていきます。

奇跡の一枚がたくさん目の前のモニターに出てくるんですよ。そしてお店の方も可愛いとかいい表情とか言ってくれて選ばない理由がなくなっちゃうんですよね。

予算限られている場合は心を強く、何枚だけ、サイズはこれ!と決めていく方がいいと思います。

無限の方はどんどん写真を買うといいと思います。

選んだ写真(購入した写真に限る)データはCD-ROMでくれます!

 

エアバギーを買った時に割引券を頂いたのでスタジオアリス行ってみようかってなったんですが、やっぱりこうゆうイベントごとはあった方がいいんだろうなぁ。何かの記念じゃなくても定期的にiPhone以外で撮った写真を残してあげたいな。

 

自分が小さい時は現像する写真しかなかったから、でっかいアルバムを母が作ってくれていたなと懐かしい気持ちに。

写真って素敵だなぁ。

少しは家に飾ろう。

 

 

写真があると可愛いフォトフレームも欲しくなっちゃうなぁ。

 

 買ってよかったものBEST3

 

■ケラッタ イブル防水 まんまるスタイ

1,880円

よだれ、吐き戻しが全く滲みない!リバーシブルなのでコーディネートしやすい!

 

 

 

■リヤン お花のラトル

1,980円

持っているだけで可愛すぎる。男の子でもおすすめ。鈴の音が思ったよりはっきり聞こえるのでたくさん遊んでくれる。

軽くて柔らかくて握りやすみたいで見せると自分から握ってくれます、もう一本欲しい。

 



 

 

■PUPO セーラー襟付きロンパース

1,980円 後ろ姿が可愛い。まだ一人で座れないけど、お座りできるようになったらもうちょっと大きいサイズも購入予定!

可愛すぎる。色も優しくて好み。

 

 

 

 

イベントバナー