YouTuber爆誕(ウソ)! | 感傷的で、あまりに偏狭的な。

感傷的で、あまりに偏狭的な。

ホンヨミストあもるの現在進行形の読書の記録。時々クラシック、時々演劇。

去年の11月末に書いた記事がこちら・・

 

 

>※階段を1段あがった奇跡の瞬間の動画(♪=100で弾いた1分動画)をアップしようと思ったら、Amebaサイドから著作権がどうたらこうたら・・という表示が出てアップできなかった。

>バッハに著作権なんてないのに~。

>今後もこういうことが起きる可能性大なので、YouTubeにアップする方向で考えております。できるかなあ・・・笑

 

そして前回ブロガーの危機について書いた記事がこちら・・

 

色々考えないといけません・・という話であったのだが、

幸いうちには無駄に立派なパソコンと無駄に高価な動画編集ソフトPremier Proがあるではないか。

 

↓うちに無駄に立派なパソコンが来たときの記事

 

 

思い立ったが吉日、そこからすぐに動画編集の本(初心者用)を買って、

よーし!やるぞー!

と意気込んで本をパソコンの前に置いたまま、約4ヶ月が過ぎようとしていた。・・時の流れは残酷ですね。遠い目。

 

それはさておき(おいていいのか?)、ほかのピアノブログ(アメブロ)をざっと見たところ私のような現象が起こっている人が多いようで、アメブロ側がちょっとでも疑わしいものは一括してアウトにしていると思われる。

(私の下手くそ演奏動画のどこが疑わしいのか全くわからないが・・・)

 

それでいいのか!?という疑問はあるが文句を言っていても始まらない。

そしてちょうど先日、人目に触れてもまあ大丈夫だろうという65点レベルの演奏動画(ひっく)がたまたま撮れたので、それならば本気でYouTubeを考えてみようではないか・・と重い腰をよっこらせとあげて編集しましたさ。

 

まずやってみた感想を一言で言うと、

いやもう大変だった・・

です。一言じゃ収まらない笑

 

 

私が今回参考にした本はこちら。

premier Proっちゅーのは作業画面が幾つにも分かれていて、その1つ1つの作業画面の名前がまずわからないというマジモンのど素人にも大変わかりやすく説明してくれている本であった。ありがたや・・・。

 

しかしいくらわかりやすく書いてあってもど素人はど素人。

慣れない作業に一苦労。

サムネ作るのはそうでもなかったが(フォトショには多少慣れてるので)、テロップ1行入れるだけでも四苦八苦。

テロップが1秒でも長いと(1秒って意外と長い)タイミングが合わなくて、ああでもないこうでもないと頭を悩ます。

そもそもそのタイムラインの目盛りが細すぎて、老眼が進んだあもちゃんにはよく見えない。(←動画編集以前の問題)

 

ちょっともう少し、幅を広くしたいんですけど!!!どこを触ったら広くなるの?

 

若かりし頃のあもちゃんは、見る前に飛べ的にあちこち触って失敗を重ねながら覚えていたもんだが、無駄に歳を重ねて経験値だけは増やしたあもちゃん、あちこち迂闊に触って元に戻らなかったら今までの苦労がパァ!とひたすら画面を見つめるのであった。

 

そしてようやく見つけた目盛りを大きくする場所をクリックして作業を進めても、また違う問題が立ち塞がる・・・みんなが寄ってたかって私の邪魔をしてくる〜。

 

「違う違う、そういうことをやりたいわけじゃないんだってば!!」

 

とPCに向かって怒鳴るおばちゃん。軽くホラー。

 

しかもこの本、Windowsのキーを基本に表記しているので、私のようなMac使いは注意書きを読んでいちいち読み替えないといけない。

例えば

・(Windows)alt    =(Mac)option

・(Windows)Ctrl    =(Mac)⌘(コマンド)

・(Windows)右クリック =(Mac)Control+クリック

 

こんなん発狂するわ。

100歩譲ってこれは仕方ないとしても、WindowsのコントロールとMacのコントロールは一緒でええやんか!

 

私「え〜っとCtrl・・あ、Macのコントロールじゃないんだった。キー!!」

 

と3歩歩くと忘れる鳥頭あもちゃん、Ctrlの指示がある箇所で何回MacのControlを押したことか・・。

 

そんな初歩的な話もそうだし、こだわろうと思ったらいくらでもこだわれるのにその技術がないことも不甲斐ないし、そしてテロップ1つ入れるのも時間かかるし、いかに見やすいテロップにできるのか・・も考えないといけないし、見たことないけどHIKAKINとか全世界のYouTuberを見る目が変わりそう。

ぼやっと見ている動画1つとっても、簡単そうな編集に見えるが実はものすんごい時間かけて編集しているはず。本気の本気で尊敬するわ。

 

1つ分かったのが、常々私は

なんでどの動画もテロップは「白字に縁取り」なのかなあ。なんかダサッ・・

と思っていたのだが、今回自分で編集してみて分かった。

 

「白字に縁取り」が一番読みやすい。

 

例えば私の動画、ピアノは限りなく黒に近く、鍵盤は白いのでテロップをどの色にしても読みにくくて、試しに縁取りをしてみたら読みやす〜い。

なるほど・・と、よそ様のYouTubeのテロップの謎に合点がいったのであった。

 

 

そんなわけで、ど素人が本を片手に老眼をしばたたかせて編集した苦労の動画を生温かい目で見てやってください。演奏はもう二の次じゃ・・笑

(Macだとわりと画質なのだが、Windowsだと粗いかも・・そういうのも調整できるんだろうけど、精魂尽き果てた・・)

 

心が折れてなければ、他の楽章もやってみたいと思います・・・・頑張れ、あもちゃん!