場違い感の正体。 | 感傷的で、あまりに偏狭的な。

感傷的で、あまりに偏狭的な。

ホンヨミストあもるの現在進行形の読書の記録。時々クラシック、時々演劇。

※ピアノ話についてのおさらい

20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。

(登場人物)

 モネ先生=私の現ピアノの先生

 

先日、ピアノの発表会が無事開催され、そして無事弾ききった。

 

 

当日を迎えるまで、そして当日の演奏もなんだかんだがあったが全体を通してみれば、納得の仕上がりで、そしてそんな私の演奏を聞いたいつものメンバー、略していつメン(母&汗かき夫)の感想が

「あんたの演奏がよかったのはともかく、場違い感がすごかった。」

であったことを上記の記事で書いた。

 

場違い感。

言い得て妙。

 

その場違い感について結論から申しますと、ピアノ部門(私が通う零細オンボロ教室(余計なお世話)は色々な楽器を教える教室)での出場者がたったの1桁台で、さらに大人は私だけ、しかもしかも極端な話、私以外はピアノを始めたばかりのチョウチョレベルの曲を演奏するチビッコばかり・・・という状態だったのである。

 

初心者のチョウチョの演奏の次にラフマニノフって!

そら場違い感も甚だしいわな。

 

過去の発表会ではピアノ部門にもチビッコもたくさんいたし、大人もたくさんいて賑わっていたのに一体全体今回はどうしちゃったのか。

・・・については運営側がポンコツだから、の一言に尽き詳細は省くが、私がそのことを知ったのは本番の2ヶ月ほど前であった。

 

私「え〜・・・他の方の演奏も聴きたかったなあ・・・」

(1年に1度の発表会でしか顔を合わせない大人の生徒さんもたくさんいたのに〜)

モネ「でもでも他の楽器では大人の方もたくさん出ますし!浮くってことはないですよ!た・・多分・・・」

 

モネ先生もこんな事態になっているとは知らず(運営にはノータッチ)、そのことを私に告げる顔は若干申し訳なさそうでもあった。

 

そして迎えた本番。

舞台袖で出番を待つチビッコらの後ろに並んでいた私、

(子供たちばかりってわかっていればもっとわかりやすいド派手な曲にしたのになあ・・)

とラフマニノフの楽譜を抱えながら思っていたのでありました。

ま、待つ間にチビッコたちの話し相手をして、緊張がほぐれたからいいんですが。

(大人の方だと集中したい人も多くとても話す雰囲気ではない)←私は話したい派〜

 

 

ちなみにこのことを知った2ヶ月前、私はモネ先生にとある提案をしていた。

 

私「教室は辞めるので先生に個人レッスンしてもらえませんか?ピアノスタジオとかそういうとこを借りて・・・とか。」

モネ「ん〜。それは全然いいんですが(いいの笑?)・・あもるさんをレッスンするたびにグランドピアノじゃないことが申し訳ないっていつも思っているので・・」

 

そう。前も書いたかもしれないが音楽教室を謳っておきながら、うちの教室、なんとポンコツアップライトなの。

(ま、電子ピアノ使用という教室もあると聞くからまだマシかもしれんが。)

 

 

モネ「ただ、私一人では個人レッスンが多くないので発表会が開催できないから・・・」

私「あ、別に私、発表会にこだわりがあるわけじゃないから出なくてもいいし。」

 

モネ「何言ってるんですか!!!発表会に出ないなんてもったいない!!あもるさんはホールで弾くべきです!!!!」

私「え・・あ・・そうですか汗」

 

モネ先生の圧がゴイスー!!!

 

ということがあり、

いつかモネ先生が独立してモネピアノ教室を開いたらぜひ私にお声かけをお忘れなく

と話して本番を迎え、今に至る。

 

発表会後、汗かき夫にその話をすると

「そんな教室さっさと辞めて個人レッスンにしなさいよ。」

と言うので、私を発表会に出したいモネ先生の言い分を伝えると

 

「あんなガキばっかの発表会に出て(←言い方!!!)、得るものとかあるか〜?」

とド正論をぶちかましてくるのであった。

 

とはいえチビッコばかりの発表会だから得るものがない、ということはなくて、人前で弾く発表会となれば曲の仕上げ方が全く違うので(いつも細かい指導内容がさらに細かい)、それだけでも勉強になる。

モチベーションが上がるかどうか、ただそれだけ・・。それが大きいのだが。

(自分的には気にしていないつもりだったのだが、やっぱり思うところも出てきて、自分の娘をピアノ教室に習わせている妹やリアル友兼ブログ友saryaさんに聞いてもらってストレス発散し、モチベーションを上げていた私であった。)

 

あとホールで弾く経験というのもすごく大きいと思う。

アップライトよりそりゃグランドピアノ。

自宅やスタジオよりそりゃホール。

音が全く違うのだ。

自分に届く音も観客に届く音も、今までモネ先生に指導を受けてきた成果をそのまま感じることができる。今回も自分の音の成長を自分の耳でしっかり聞くことができた。

 

発表会後のレッスンで

 

モネ「あもるさんの音色、本当によくなりましたよね。リハーサルの時から音色の良さに私、舞台袖でゾワゾワしてました。」

私「え〜(嬉)!!」

モネ「だからこそ、あのミス(※)が惜しい!!あれさえなければ完璧だったのに!!!」

 

・・・私を持ち上げるだけ持ち上げて最後に落とすモネ先生であった笑

 

そんな本番の演奏の模様についてはまた後日・・・

 

※あのミス=美しいメロディを演奏する中、突然鳴り響く不協和音!

 

リハーサルの様子。

(汗「腕の筋肉がいい!」と惚れ惚れしていた。このド変態め!!!!!)

 

リハーサルの持ち時間を気にして振り返るあもちゃん。