閲覧ありがとうございます
アラフォー夫婦と小中学生の
4人家族
共働き世帯年収600万円代
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんばんは、なっちぇです



このお金は息子の大学費用等に
使わせて貰います
ずっと悩んでいる事がありまして
今まで頂いた
お年玉やお祝い金や児童手当等
一緒くたになってしまっていますが
皆さんどうやって貯金していますか?
特にお年玉って
子供が小さい頃は親が預かって貯金
っていうのが普通なのかなと
思っていましたが
子供にって渡された物なら
児童手当とかとは分けた方がいいのか…
とか
段々大きくなってくると
お年玉を全額預かるのは
何だか可哀想で
管理出来る年頃になったら
全額管理させるのもいいんだろうな
とは思いますが…中々…
今まで通り
全額とは言わずに
5000円とか1万円とかは
子供に渡してあげれば少しは満足するかな
とも思ったり…
どうするのがいいのか
いまだに悩んでいます
でもまぁ
子供の為に使うなら
同じような気がしますが←
これからどんどん成長するにつれて
どんどんお金もかかっていくんだろうなと
ママは今から震えています
❢お買い物マラソン明日まで❢
ハピタスから
オトクなキャンペーンやってます♪
1pt=1円で高還元率のハピタス












