閲覧ありがとうございます
アラフォー夫婦と小中学生の
4人家族
共働き世帯年収600万円代
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんばんは、なっちぇです


ハピタスから
オトクなキャンペーンやってます♪
1pt=1円で高還元率のハピタス













閲覧ありがとうございます
アラフォー夫婦と小中学生の
4人家族
共働き世帯年収600万円代
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんばんは、なっちぇです
ハピタスから
オトクなキャンペーンやってます♪
1pt=1円で高還元率のハピタス
閲覧ありがとうございます
アラフォー夫婦と小中学生の
4人家族
共働き世帯年収600万円代
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんにちは、なっちぇです
今日は我が家の
保険事情を書きたいと思います
最初にまとめておきます
医療保険夫婦2人分…7200円
学資保険2人分…20000円
貯蓄型保険2件…10000円
就業不能保険…20000円(掛け捨て年払い)
毎月の合計は37000円位です
保険に入り始めたのが結婚してすぐの頃
当時は今より全然お金が無くて
安い県民共済だけに入ってました
その後息子を出産し
学資保険に加入
それと同時に医療保険や
終身保険等
一般的な保険に入りました
何年か後に保険の窓口で
保険の見直しを相談したんですが
まず
掛け捨てを最小限にした事
保険に関しては色々な意見があるし
それぞれの家庭に合った保険があるので
一概にコレがいい
という事は無いと思います
医療保険等の掛け捨てを止めました
確か夫婦二人で8000円位だったと思います
今は入院が短くなっている事
高額医療費制度が使える事
元を取るには
かなり入院や手術をしなければならない事
生涯払い続けた場合の金額と
受け取れる金額を比べた時に
割に合わない計算になった為
我が家の場合は
掛け捨ての医療保険を止めました
でも病気に対して無防備なのは怖い…
と言う事で
最近CMでもよく見る
「使わなかった医療費が
そのまま返ってくる」保険
に加入しました
(↑これとは違いますが)
この保険は
もし入院手術等をしたら
最終的な掛け金の総額分を
治療費に充てられるという保険で
もし使わなかった場合
掛け金が全て返ってきます
私は60歳まで払って
110万程返ってくる予定です
それが夫婦二人分
なので
もし使わなかったら
老後資金の足しにしようと思います
我が家唯一の掛け捨ては
夫の就業不能保険
これは夫が怪我や病気や死亡等で
収入が減った場合
何年後まで毎月お金が支払われる保険です
同じように掛け捨てではない保険で
同じ金額を貰おうとすると
かなりの金額を
毎月払わなければならないので
この保険だけは掛け捨てにしました
でも月に換算すると
かなり安くすむので
我が家は下の子が大学卒業までの間を
払い込む期間にしました
あとはがん保険に入れば
結構安心出来るんですが
私の最近の医者通いで
審査が通らなかったので
あと数年間はお預けです
その間がんにならないでくれ私
数年後にはまた家族の状況は
変わってくると思うので
また見直しをしなければいけないです
まずは健康第一ですね❢
ハピタスから
オトクなキャンペーンやってます♪
1pt=1円で高還元率のハピタス
閲覧ありがとうございます
アラフォー夫婦と小中学生の
4人家族
共働き世帯年収600万円代
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんばんは、なっちぇです
1万から2万に上げた時に
ちょっとキツイかなと思ったんですが
意外にもそんなに大差無くて
更に、自分の小遣いで
家族にも色々買ってくれたりするので
小遣い上げて良かったかなぁ…
あっ、ネットで調べたらこんな結果でした
↓
でもこれ
夫の昼食含めての金額ですからね
昼食含めてこれだと
結構カツカツなんじゃないかなと思う
私だって家計が許せば
夫にもっと小遣い渡せるんですが
まだまだ貧乏だからねー
夫よもうちょい耐えてくれ
ハピタスから
オトクなキャンペーンやってます♪
1pt=1円で高還元率のハピタス
閲覧ありがとうございます
アラフォー夫婦と小中学生の
4人家族
共働き世帯年収600万円代
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんばんは、なっちぇです
もち麦は朝食に食べると
ダイエット効果があるとかで
結構前に流行りましたよね
もち麦には、糖質の吸収抑制やコレステロールの低下作用、腸活サポートなどの働きが期待できる「大麦β–グルカン」をはじめ、不足しがちな食物繊維やたんぱく質、ビタミン・ミネラルといった豊富な栄養素がたっぷりと含まれています。
私も
その時ちょろっと食べたのですが
最近また買ってみて食べたら
凄くハマってしまい
毎日食べてます
とにかく食感がモチモチプチプチで
とっても美味しいんです
これでダイエット効果があるなんて最高
てな感じで
最近夕飯おかわりしてます
ダイエット効果があるのに
美味しくて逆に食べ過ぎてたら
本末転倒な感じが…←
でもとにかく美味しいので
普通の白米に飽きた方
是非とも食べてみて下さい
ハピタスから
オトクなキャンペーンやってます♪
1pt=1円で高還元率のハピタス
閲覧ありがとうございます
アラフォー夫婦と小中学生の
4人家族
共働き世帯年収600万円代
毎月の収支
オススメアイテム
初心者投資
等々
赤裸々につづったブログです
年間100万円の貯金が目標
こんばんは、なっちぇです
派遣社員から契約社員になるにあたって
変わった事と言いますと
時給が160円下がり
意味分からん組合費が毎月3000円
引かれる事になります
とにかく、同じ仕事をしているのに
月の給料が3万位下がりました
何か腑に落ちないんですが
所詮派遣社員は安定が無いから時給高い
って事もありますよね
でも我が家の家計には大ダメージです
ぶっちゃけ、前別の会社に居た時に
パートで10万位の給料だったのが
派遣で16万〜18万になった事で
大分貯金が出来るようになりました
それが無ければこんなに早いペースで
貯金出来なかったと思います
でももう今や12,3万に……
今後は貯金出来ても3〜5万かなぁ…
残念だけど節約するしかないですよね
転職も考えましたが
ハローワークで見ても時給は似たりよったり
今まで何回か転職してきましたが
またあの大変な思いをすると思うと…
それかまた別の派遣会社で探すか…
でも今は良いけど
歳をとってから派遣って結構大変そう
いつまでも
仕事で悩みたくはないんですよね
いい加減落ち着きたい
あぁー
旦那の給料が40万せめて35万も貰えたら
私は扶養内で働いたのに
ハピタスから
オトクなキャンペーンやってます♪
1pt=1円で高還元率のハピタス