【鮭バル】さんの“生サーモン・イクラのTKG ”を食べて鮭フェチになりたくなりました!! | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

ぶちうまいじゃん!広島 その314

広島市中区中町 【鮭バル】

実食日 2024年4月30日

 

この日は平日GWなので、“土日休み店狙いシリーズ”をします

この日の狙いは“サーモン料理専門店”の【鮭バル】さんです!

鮭好き集まれ!!と言われましたからw

アルバイトの募集広告でしたがw

店前ベンチにも鮭がいます

これは、お客より店主が鮭好きなシリーズかもw

広島のブランド“広島サーモン”をはじめ、国内外のサーモンを取りそろえ

100種類以上の鮭料理を楽しめるお店だそうです

メニューを見ると“おめでた丼”と言うおめでたい料理があるではありませんか!

広島ブランド牡蠣“かき小町”も取り扱っていて

“広島ラブ”なお店のようです

生鮭料理でこんなに種類があるとは!

鮭の食べ比べがしてみたくなります!

鮭珍味も味が予想できなく美味しそう!

このお店は、お酒を飲みながら頂いた方がお得感があるかもです!

鮭の焼・煮・揚も種類が豊富!

鮭って世界で調理されている魚なのですよね!

【鮭バル】さんで、世界旅行した気分になれるかもですw

こっそりと、『鮭は入っていないんです。肉なんです。』と鹿肉を出す所も可愛いw

〆の一品も鮭攻めですか!!

お腹に余裕があるのなら、特製釜飯が良きかもね!

本日のデザートは『今日は何作ろっかなー』と言っていて可愛いw

『デザートも鮭なんかい!』とツッコませて欲しいですw

ごめんなさい!色々とメニューでワクワクさせたけど

ランチメニューはこの4品なのです!

でも、売り切れ御免ですから、狙いを定めてお早めに!

“生サーモン・イクラのTKG(宇和島卵かけご飯)”を注文しました!

サーモン切り身、いくら、卵、ワカメ、ネギ

分かりづらいけどトビコとミョウガも入っている贅沢TKGです

艶々サーモンが卵によって黄金色に輝いて観えます!

愛媛県宇和島市の郷土料理である鯛めしは

この様に刺身と卵とタレを混ぜてご飯にかけて食べます

それをリスペクトして、サーモンとイクラの親子丼としている所がグッジョブ♪

うん!!トロトロサーモンに卵のトロトロが加わって美味しい!!

タレは醬油ベースの甘ダレで、卵の甘みが加わって更に美味しい!!

こんなサーモンの食べ方があったのだと感心する美味しさです

鮭とイクラの親子丼の美味しさに感動しています!

感動し過ぎて、写真が上手く取れていませんが、味は超上手いですw

ミョウガの隠れた仕事にもグッジョブを与えたい!

イクラ丼だけでも幸せなのであります

イクラは醤油漬けで塩味が強めですが、敢えてそうしているのでしょう

トビコはどこに行ったか?行方不明で見つけられませんでしたが

こっそりと美味しいを与えてくれる仕事師なのでしょうw

“広島サーモン”は2014年にデビューした養殖鮭です

廿日市市の【万古渓養魚観光】さんが淡水養殖で自家生産したニジマス稚魚を

広島県大崎上島の【内浦水産】さんが海面養殖で育てら“トラウトサーモン”だそうです

この丼がその“広島サーモン”かどうかは、分かりませんがw

あもんはそこまで鮭フェチでありませんから~

こんなに鮭の種類ってあるの!?

『YOUは何食べに鮭バルへ?』と尋ねられていますw

ここでは、あのTV取材が来るのでしょうか?w

鮭を食べきった後の一杯でも贅沢だ!!

これは、【鮭バル】さんに通い続けて

鮭フェチにならなければいけませんねw

リラックマらしきキャラが鮭を持ってきていますw

要所要所で“可愛らしさ”も見つけられる【鮭バル】さんでしたw