【東雲飯店】さんでは、お店のスタイルに従って美味しいを頂こう! | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

ぶちうまいじゃん!広島 その303

広島市南区仁保  【東雲飯店】

実食日 2024年3月30日

 

この日は久々に“町中華”に行ってきました

【東雲飯店】さんです

“東雲”ではなく、“仁保”と言う住所にあるのに

【東雲飯店】です

でも、隣に“東雲”はあるので、細かいことは気にしないことにしましょうw

食品サンプルのラインナップ!

現代では、珍しくなっている光景です!

どれも保存状態がよろしいようで、嬉しいw

噂通りの町の人気店で、満席状態でした

お店も広くはなく、まさに町で人気の“町中華”です

チラリと覗いて観ると、店主のワンオペで営業されていました

お冷もお皿返却もセルフと言うお店のルールの様でした

ここは、お店のルールに従うしかありません

料理は店主が忙しいにも関わらず運んでくれているご様子です

メニューのラインナップです

これぞ!町中華と言う価格設定です

これは、定食を頼んだ方がお得の様ですね~

店主は止まる事無く寡黙に調理を続けています

一生懸命な姿で、『はい』という言葉しか発していません

その『はい』も“はい”と聞こえないぐらいの短さでw

しばらく待って、頼んだ“酢豚定食”が届きました

寡黙に調理されているので、注文するタイミングが難しかったですけどw

近くに来た時に『酢豚定食お願いします』と言ったら

あもんをチラ見して、頷くだけの店主でした

町中華の酢豚は豪快かつ繊細さもあって好きですね~

この“てかり”が食欲を誘います

卵焼きが添えてあるのがオリジナルのご様子です

ご飯の量が多いのが一目瞭然!

奥で待っている中華スープも濃い中華味っぽい

意外にも木製スプーンを使っていて、お洒落なのですねw

酢豚の肉はカラッとしてジューシーで、美味しい!!

中華スープは見た目の割にはあっさり味で、ごくごく美味しい!

豚が小さく感じましたが、このクオリティで600円と言う事で、満足定食ですね~

酢豚の野菜を卵焼きで巻くと美味しい!!

初食感でありましたが、【東雲飯店】さんの仕様に満足です!

店主は寡黙に調理をして、お客は寡黙に美味しいを頂く

店内は消えることのない中華鍋の火で熱気が漂い

美味しい中華を食べながら、美味しい汗が止まりません!!

量が多いかったけど、美味しかったので、写真を撮ることも忘れるぐらいに夢中に食べました

えっつ!お会計もセルフなの!!!

ここのお会計は常連さんである先客の動きで学びましょ~

『ごちそうさま~550円置いとくね~』というお客さんに

店主は寡黙に『あぃ』と聞こえるぐらい短く『はい』と

『1000円置いとくから、400円貰っていきます~』というお客さんにも

店主は寡黙に『あぃ』でしたw

お大事にされているコカ・コーラの電照看板(ランプ付き)

ランプはお昼でもクルクルと黄色い光線を放っていましたw

いまからもずっと、このランプは回っていて欲しいですね

あもんも、次からは2回目なので、常連の一人に昇格します

【東雲飯店】さんが築き上げてきた“町中華のスタイル”を

初見さんに引き継いで行きたいと、決心をしたのでしたww