【カレーすみた】さんでファンタジーな“今日のカレー”を食べて観よう! | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

ぶちうまいじゃん!広島 その252

広島市中区八丁堀 【カレーすみた】  

実食日 2023年9月24日

 

この日は、以前より気になっているカレー屋さんを訪れて観ました

【カレーすみた】さんはこのファンタジーなビルにあります

オフィスビルが立ち並ぶ八丁堀で一点可愛らしいビルですよね

営業中かどうかはこの黒板が目印です

不定休なお店で、これまで何度か足を運んだのですが、黒板はありませんでした

また、カレーが無くなれば暖簾を降ろすお店でもあります

ファンタジービルの6階にあります

実は以前に何度か6階まで行ったのですが、満席で諦めました

【カレーすみた】さんを見つけたのは偶然で

偶然このファンタジービルが気になったからです

その後、SNSでお店をチェックし、チャンスを狙っていたのです

メニューは“今日のカレー”の一択です

今日のカレーが納得いかなかったら開店をしないというスタイルなのかもしれません

ところで、オリオンビール500円とファンタジーなお値段なのですがw

今日の持参本は百田尚樹さんの“幸福な生活”

この短編本が大好きなのです

この本の特徴は最後の一ページの“オチ”です

最後のページをめくると『えっつ!』とか『こわっ!』とドキッとする仕掛けがあるのです

今日のカレー“ほぐし肉キーマとハーブのカレー イカ唐セビーチェのせ”が着丼しました

なんとも美しくファンタジーなカレーなのでしょう!

スパイスの薫りは少々です

パクチーが乗っているので、東南アジア系の味なのでしょうか?

初めて食べる“ハーブのカレーのパクチートッピング”

刺激的な味かと思いきや、優しい苦みが美味しさでした!

うん、このカレー美味しいぞ!

ほぐし肉キーマと言うのも初めての味

ほぐし肉の旨味がじわっと口に広がり、これも美味しい

ハーブはバジル、ミントのペーストらしいです

トマトのマリネを加えると酸味が加わり苦みがさらに優しくなりました

これ、普通のカレーの味ではない気がします

いや、【すみた】さんが“今日のカレー”と言うのだから

これが、カレーなのでしょう!

ハーブの苦みとトマトの酸味のカレーは結構おいしいぞ!

すだちを絞って、ここにも酸味を加え、ほぐし肉キーマを再び!

ほぐし肉はビーフ?ポーク?チキン?何この旨味は?

と思って聞いてみたら、全部入っているとのことでしたw

“イカ唐のセビーチェ”って何?と思って食べたら、イカゲソの唐揚げでしたw

セビーチェとは南米ペルー料理で、魚介マリネだそうです

トマトとイカのマリネと言うのが正解なのか?と言ってもイカゲソの唐揚げですw

まぁ、イカゲソの唐揚げをハーブカレーと食べたら美味しい!と言うことが分かったらいいかw

うん、美味しいね

先日のおかんカレーもトロトロバーモントカレーで美味しかったけど

この【すみた】さんの“今日のカレー”も美味しいね!

そして、最後まで美しくファンタジーなカレーだ!

明日の明後日の【すみた】さんの“今日のカレー”も食べたくなりましたよ!

“幸福な生活”の“痴漢”と言う短編を読んでいます

痴漢冤罪犯罪に巻き込まれ、お金を取られ続けた50歳の家具職人が最後のページでどうなるのか?ぜひこの本を読んで観てください!

さて、近くには【肉のますゐ】さんがあります

精肉店直営の定食屋さんで、68年も続く広島人の自慢のお店です

えっつ!サービストンカツが430円!!

いえいえ!それはそれはご丁寧に!

元々、380円って安すぎたのですから!!

そのサービストンカツです

2019年に380円で頂きました

このサービストンカツは

1955年の創業時は90円で、1985年頃から350円となりました


2019年に30円値上げで380円に

2023年に50円値上げで430円に

いやいやいや!もっと値上げしても誰も文句言わんでしょうw

そう言えば、2019年に伺った時も同じような事を言った気がしますw

広島人にとって、中国新聞に記事になる程の大きな話題でした

多くの広島人は【肉のますゐ】さんに育てられていますからね!

【肉のますゐ】さんの前にあるこの一角

あもんはこの光景が大好きで、定期チェックをしています

分かりづらいですが、ここにも【はまもと】さんと言う老舗定食屋さんがあります

今日は定休日のようですね

香ばしさが漂う一角です

この一角も広島人は大事にしなければいけません

『その餃子に愛はあるか?、、、yes!』

ん!?シャア専用赤ラーメン“豆板醬麺”がありますよ!!!

これは、ぜひとも食べて観たい!

平日のみ営業みたいなので、このお店にもチャンスを狙って訪れることとします