大阪府門真市【松下幸之助歴史館】を巡る1~大阪での町歩きは建築物を眺めながら歩いてみよう!の巻~ | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

広島人であるあもんが大阪の町を歩いていると

『せやろ?』と時々聞こえる

それを見た、あもんは『せ、せやね…』と思わず言う…

すると大阪の町から『せやねん!これが大阪やねん!』と聞こえてくる

 

放浪日:2017年8月26日

 

【大阪歴史博物館】で面白く大阪の歴史を学びました

やはり、勉強は大人になって“興味を持ってから”の方が面白いですね

大阪という都市を好きになってからの歴史勉強はとてもためになりました

さて、何故かこの日は博物館巡りがキーワードとなっていたので、次なる博物館へ向かいます

 

大阪はJR,私鉄、地下鉄と多くの鉄道路線があり、交通の便が良いので、公共機関を使用しての旅が効率的です

しかし、全てが個人旅の行程に繋がっていることは無いので、よく歩くことがあります

次なる目的地は門真市にあるので、ここから京阪天満橋駅まで歩いていくことにしました

大阪での一日はよく疲れると言いますが、それはよく歩いているからだと思います

地方に比べ、駅間の距離は短いですが、駅自体が広いことが多く、乗り継ぎなどではかなりの距離を歩くことが多いのです

あもんは歩きながら町や建物を見るのが好きなので苦痛にはなりませんが

【大阪府警察本部】です

この建物は2008年に竣工した新しい建物で、有名建築家黒川紀章の作品です

あもんは思わず『ギャバンみたい!』と言ってしまいましたw

ギャバン”とはあもんが小学生の頃に放送された特撮ヒーローTV番組です

宇宙刑事3部作シリーズの1作目で、メタルヒーローシリーズの基盤を作ったと言われています

銀河連邦警察と宇宙海賊の戦いを楽しみながら見ていましたね

もしかしたら、黒川さんも見ていたかもしれませんw

【大阪府庁】が現れました

いつ見ても、存在感が大きい建物です

大正15年に竣工した建物で、現行の都道府県庁として最も古いです

大正浪漫建築が色褪せることなく豪華絢爛を表現してくれています

大正浪漫建築物の見どころは装飾だと思います

外国への畏敬か挑戦か分かりませんが

『日本人だってできるもん!』と言う主張が聞こえてきますw

芸術性が高い建物が公共建築物として伝えているもの

それは、国民の感性育成だと思います

無限大に広がる新たな感性がこの装飾より生れたのではないでしょうか?

現代では国民の税金を使っているので“無駄遣い”だと評価されることが多いですが

あもん的には公共建築物だからこそ表現できる世界観があるのでは?と思います

この日は土曜日だったので府庁は閉鎖されていました

申し込みをすれば建物見学ができるみたいなので、いつか潜入してみたいです

この建物はTVや映画でもよく使われています

TVでは“華麗なる一族”、映画では“プリンセストヨトミ”などです

映像を見て『あっつ!』と思った人は多いはず

大阪城が道路を挟んであるので、地下で大阪城と繋がっているという都市伝説もあった気がします

たった四段の階段でもきちんと車いす用リフトがありました

【大阪府庁】も老朽化と耐震改修問題に直面しています

新たな府庁は機能と効率を重視し造り直せば良いと思います

この建物は歴史的に貴重な建物ですから

あもん的には解体せずに国民に開放をして欲しいと思います

だけど、耐震工事や維持費管理費の費用も掛かるので難しい問題ですが

しかし、どの角度から見ても、エレガント!

男性はハット帽と蝶ネクタイでお越しくださいw

さて、京阪天満橋駅へと歩きましょう♪

!なんですか!これは!

建物が膨大なハチの巣被害にあっているかと思いましたよw

この建物は大阪歯科大学が創立100周年を記念して建てた建物です

2013年竣工で、数々の建築賞を取っている優良な建築物です

ハチの巣の様な外壁はタイルで、その名も“ハニカムタイルスクリーン”

六角形は大学のシンボルマークだとか

ハニカムタイルの数は3748枚です

何故なら、“みな良い歯”という想いがあったからだそうですw

 

さてさて、京阪天満橋駅に着きました

京阪電車は大阪と京都を結ぶ路線で舞妓さんが多く乗車してきます!

 

 

 

という広告でしたw

実際にこんな現象があったら、大阪中大騒ぎになりますがなww

でもいつか、企画でもいいから実現して欲しいですねw

 

ということで、続きます