料理の達人が通る道 | あもん ザ・ワールド

あもん ザ・ワールド

君へと届け 元気玉

この記事は2009年12月にブログアップした記事です。

料理の達人を志す者にとって
必ずしも通らなければいけない道がある
日本人なら嫌いな人がいないと言われるその料理
ある家庭では毎週土曜日がその料理の日と決まっており
初めてのキャンプで男の子が初めて挑戦する料理でもあり
長い夫婦生活で献立に悩んだ時にできる手軽さであり
男子厨房立たず精神を貫き通す主に妻不在時に重宝するものでもある


やはりあもんも料理道を歩み始めた大学生の頃
一回作って3日は持たすというセオリーを守りつつ
いつも美味しく頂いていた













日本人の大好きな料理
カレー



あもんのカレーは本格的である
玉ねぎはみじん切り
肉はひき肉を使用
バターと塩で火を通す
大好きなジャガイモは大きめに切り
じっくりじっくり煮込み始める

 

$あもん ザ・ワールド

大きなジャガイモが小さくなったころ
ほどよいトロトロ感を感じたら
カレーのルーを投入


ここからが違いの見せ場である
カレーの味を決める
隠し味が大切である


チョコレートで甘みを
インスタントコーヒー苦味を
牛乳でまろやかさを
とんかつソースで濃厚さを


そしてカレーの味を締める辛み
あもんはこの隠し味を使う

島唐辛子

$あもん ザ・ワールド

これは沖縄の調味料であり
唐辛子を泡盛でつけたものである
どこの家庭でも食堂でも置かれているこの調味料は
チャンプルー,沖縄そばなどと相性が抜群である
しかし気をつけないといけないのは
なめてかかると味が爆発してしまうのである


達人なあもんは
この島唐辛子をちょっとだけ加えた


あもんのカレーが出来た

$あもん ザ・ワールド


食べてみた
 

$あもん ザ・ワールド


















ん!
カレーの味がしないじゃないかぁぁぁあああ

隠し味が隠れてねぇじゃね~かぁぁぁあああああ




失敗である



リベンジである

今回は前回の失敗を踏まえ
隠し味は無しで勝負する

食材は豚肉と玉ねぎ

$あもん ザ・ワールド

そして
先日、見事に完敗した料理
きんぴら

 

$あもん ザ・ワールド

さらに
完成された食材
カリー屋カレー

 

$あもん ザ・ワールド


29種類のスパイスと深みのあるコクである

クッキング開始である

$あもん ザ・ワールド


完成
サラサラカレーとキャベツの棒切り

$あもん ザ・ワールド





食べてみた































じゃがいも食いてぇぇぇぇえええ











じゃがいものないカレーはカレーじゃねぇぇぇぇえええ

あもんは
自分がジャガイモ好きと言う事を
忘れていたのである




あもんの
達人への道のりは遠いのである