こんにちは、酔っ払い管理人です。
なかなか更新できていなかったので、呑んでそのままだったものを少しずつアップしていきたいと思います。
とはいえ、新作・・・というより新呑も続々きますので、入り乱れてですけどね。
今回は、銀座にあるBAR 「酒仙堂
」 より、お届します。
以前、「余市1987 NON-CHILL FILTERED
」を頂いたお店ですね。
プレミアムなウィスキーも豊富に置いてある同店ですが、オーソドックスなものの基本も素晴らしいお店です。
私はよく、一杯目にジントニックを頂くのですが、酒仙堂のベースはこのジンでした。
シタデルジン 44度
原産国 フランス
アルコール度数 44%
厳選された19種類ものボタニカル(ハーブ)を使用している、味わい深いジン。
そのハーブは傷めないように特別な袋で運ばれ、それぞれのハーブごとに抽出液を作り、なんと分けて蒸留されるとのこと。
また、原料のアルコールも他から仕入れずに、蒸留所内で蒸留しているそうです。
蒸留は、数百年のコニャック蒸留によって得た経験を駆使して作られる為、ベーススピリッツの味わいが違います!
ジンがボタニカルにこだわるのは当たり前ですが、ボタニカルとベーススピリッツの両方にこだわりを持つジンは少ないのではないでしょうか?
一口呑んでみた。
19種のハーブということで、少し構えながら呑んだのですが、意外にすんなり呑みやすい。
どちらかというとまろやかなで、かつきめ細かい柔らかみが舌にやさしいです。
ジュニパーベリーをふんだんに使っている 「ビクトリアンバット・ジン
」 のジントニックも、癖があって大好きなのですが、
このジントニックは喉の渇きを潤すのに最高です。
あっ、やば! もう呑んでしもた。
ほぼ一気です・・・。
これ、チェイサー代わりにしたらだめ?
ちなみに、このシタデルジン、2008年ロンドンで開催された 「ジンマスターコンクール」のスーパープレミアムカテゴリーで1位を獲得!
出品された52種のジンのうち、1位を獲得したそうです。