新しい時代へ | 京都のブルーベリー職人~独立起農の夢先案内人

京都のブルーベリー職人~独立起農の夢先案内人

ブルーベリー養液(水耕)栽培ってホントのところどうなの?という方。設備メーカーのホームページではわからない実態がここでご覧いただけます。さぁ、あなたも魅惑のブルーベリーワールドへ!!

協力関係先の某種苗会社が毎年発行する品種カタログ。

一足先にいただいてきました。

中味の構成もさることながら、

新しい時代の幕開けを感じさせる、

そんな素敵な品種がずらりとリリースされています。


これまで500円玉大であっても、

収量が少ない、

味のノリがもう一つ、

作りにくい、

など、趣味栽培には使えても営利栽培にはしんどかった過去の品種群。




今度リリースされるものは新しい品種、というより

新しい世代、新しい時代の幕開けを予感させるものです。

5本くらいでは品種特性、適性などは見えません。

1品種最低10本、ブルーベリーのプロならそれくらいは植えましょう。

昨年のタイタンと同じで、すぐになくなることが予想されます。

お早目に!!