『安心して泣ける・こころの居場所』
Padmavathi
40才からの自己解放
繊細な女性の心身の悩みを
3方位からバランスを整え改善へ
ホリスティックサロン
Padmavathi(パドマヴァティ)
〖優・浄化予防・美〗
タッチ&ヒーリングオイルマッサージ
タッチケア
スリランカ式アーユルヴェーダ
マクロビューティック
タッチで深める心身の安らぎ
やり場のない感情解放で
人生バージョンアップ!
Padmavathi
40才からの自己解放
繊細な女性の心身の悩みを
3方位からバランスを整え改善へ
ホリスティックサロン
Padmavathi(パドマヴァティ)
〖優・浄化予防・美〗




タッチで深める心身の安らぎ
やり場のない感情解放で
人生バージョンアップ!
全てのセッションは 深いリラクセーションの中
いのちが宿る からだ(神殿)の
深い無意識との対話がはじまる時間
ここちよい『手』と『リズム』と『アーユルヴェーダオイル』の力を最大限に!
身体心理学・脳科学・人間心理
ソマティクスを基にしたタッチと心身一如を大切にし
潜在意識にアプローチ
身体感覚の気づきを通じて自己成長を促します。
心身の疲れ・ストレスを癒しながら
唯一無二の個性の美しさを輝かせるために
おひとりお1人に合わせた
オーダメイドでお届けいたします
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
1人心身の悩みを抱え込んでいる女性の
『今より楽に自由で自分らしく健康で美しくなりたい!』
その願いを
こころとからだの気づきと繋がりを再生する
優しい癒しのタッチのオイルトリートメントと
個をいかすアーユルヴェーダ×マクロ美で改善へ!
お正月はかなり食べ過ぎの
大きな癒しの手・心身寄りそいパートナー
パドマの白井やすこ( パーニー yasuko )です。

来年は、痩せるぞ~
ダイエット頑張る!
リバウンドしたくな~い
なんて思った方も少なくないんちゃうかな。
その思いも
お正月終わってからにしよ~(笑)
ですよね~。
わたしもそうです(笑)
お餅にお鍋、ケーキにお菓子^^;
普段食べない量を食べちゃって
もぅ~胃が疲れとる^^;
しかし‥‥目の前に食べ物があるとね~。
今年こそダイエット!!!!
どうしよう~^^;
食べて痩せる方法ないかな~!!??
あるんです!あるんです!!
食べながら痩せる!!!!
食べながら痩せるためには
まず今の胃を休ませることからです!
休息と毒だし〖七草粥〗

1月7日は七草粥の日です。
お正月で食べ過ぎて働きすぎた
『胃』を休ませましょう。
昔の人はホントに凄い知恵を伝えてくれてるよね。
11月12月1月と寒い時期(陰陽五行では水)の寒い時期は
からだを守るために熱を逃がさないように働きます。
溜め込む時期と言ってもいいでしょう。
食べる物が少なくなる時期に
からだは生きるために自然の法則で働くのね。
その溜め込んで必要のなくなったものを
そろそろ出していく準備のためにも
働いてくれた胃を休ませる必要があります。
日本養生法の七草粥
それが『七草粥』です。
七草は、苦味や渋味をもつ自然の薬草です。
聞いたところによると
冬眠していた熊さんが
春になって目覚め溜まった毒出しのために
まず食べるのが『ふきのとう』だとか。
何を食べたらいいのか?
動物は誰から教わることなく知ってるのね!
からだや感覚に正直なんでしょう。
『ふきのとう』は七草粥にも入っています♪
毒出し毒だし!!!!
自然の恵み、薬効効果の薬草を
春にしっかり食べる事でデトックス作用が働きます。
どうりで、
七草の苦味や渋味が美味しく感じるわけだ^^;
からだは必要なものを知ってるってことですね。
そのサインや感覚を磨いていかなきゃね!
アーユルヴェーダ粥・キチュリ
インド・スリランカのアーユルヴェーダにも
『キチュリ』というお粥があります。
消化力が落ちている時や
断食明けの食事、病気の時などに
食べられるキチュリ。
日本と違うのは
まずお米は日本米ではなく
バスマティライスを使います。

これは知り合いのスリランカ人の
お母さんが作ってくださった
本場スリランカ家庭料理です♪
また食べたいな~♪
このバスマティライスに
ムングダルという消化のより豆を使います。
あとは
クミン・生姜などのスパイス。
スパイスには消化を促す作用が高いの。
日本人にも使い方次第で活用可能!
ちなみに
わたしはクミンが大好き♪
カレーはもちろん炒め物にも使うよ。
あと
クミンティー
お茶にして飲みます。
これが消化によくて美味しいの!
これらを
一緒に炊き上げる。
日本は日本の薬草があります。
その土地で採れるものは
そこに住む人のからだに最適なもの。
アーユルヴェーダと日本古来の養生法を
健康と美容のために活用していきましょうね。
今年は
キチュリで七草粥にしようかな??
食べながらダイエット
今の時代だからこそ
『食べながらダイエット』ですよね!
いつでも何処でも何時でも
あれが食べたいな~
ちょっと小腹が空いたから
食べたい時に何でも食べれる時代。
コンビニがない時代、
お正月は何日もスーパーや飲食店は
正月休みを取っていました。
家の近くにコンビニが出来た時のこと。
完全マクロビをしていたから
コンビニなんて行かなかったの。
ある時、娘達が
『いった事ないやろ(笑)一緒に行こう~』
お誘いが(^.^)
もうドキドキです!
店内に入ってびっくり!!!!
なんでもある!!!!
目がきょろきょろ忙しくて(笑)
でも結局はわたしが買うものはなく
娘たちの欲しい物を買わされちゃった。
欲しい時になんでも買える。
これだけの品ぞろいと夜中まで空いてるって
こりゃ~ダイエットなんて無理だわ^^;
なんて思ったな~。
めっちゃ便利!
だからこそその便利さを
上手に使わないと・・・・・
無理な我慢、過酷な制限
大きなストレスになっちゃう。
そのストレスを発散させるため
また食べ物に手が伸びてしまうの。
そして罪悪感とダメな自分って否定しちゃう。
ダイエットで大切なことは
必要以上に我慢や制限をしないこと。
食べないダイエットは
必ずと言っていいほど反動がきます。
精神的にも
カラダ的にも大きな負担。
バランスを崩すし
心身ともに循環が滞ります。
だからこそ
『食べてダイエット』なんです!!
ダイエットで大切なことは
健康・美しさ・楽しさ・柔軟性・老けない
ってことだと感じます。
溜め込んだものを出すためには
まず毒素を排出しやすくすること。
例えば
こびり付いた焦げや油の固まり。
お湯に漬けていたり
お湯で柔らかくして
取れやすくするでしょ。
からだの中の毒素も同じ。
毒素ってねばっこくて重たくてやっかいなの。
それを溶けやすくするのが
からだを温めることなんです。
そして次に排出を促すために
循環をよくすること。
毒だし法は
食べてきてる食材の種類によっても違うよ。
体質によっても違うしね。
あなただけの
毒だし法をサロンではお伝えしながら
アーユルヴェーダ薬草オイルで排出のお手伝い。
やさしく流れるタッチのセラピーで
安心感の中、こころもからだも解れ
心身ともに循環がよくなり滞りをほどいていきます。
脂肪燃焼・お正月太り解消リセットコース
食べてダイエットしたい
あなたの願いをサポートします!

通常120分コース
足湯+ボディ+ヘッド 18,000縁
このコースを選んでくださった方に
フェイシャル+ハーブテントをおつけしちゃう♪
寒い季節の乾燥や
食べ過ぎで胃が疲れて肌荒れ
麻炭入りのオイルでお肌を調えます。
ハーブテントで内側からからだを温め
しっかり汗をだして毒だししましょう!
アーユルヴェーダオイルの浸透と
デトックスを促進させます。
今からからだを整えて
春・夏の準備をしませんか。
この時期に動きだすと
春のデトックス最適な季節には
スムーズにダイエットできちゃうはず!
ダイエットは食べながら!!!
食べてダイエットですよね(^.^)
まずはお家でできる
『七草粥』でスタートです!!!
美味しいから食べ過ぎ注意かな^^;
お粥もひと口30回を心掛けて食べ過ぎ防止!
最初のひと口だけでもやってみてね(^.^)
食べたい!
お客様の気持ちをそのままで
ひと口30回~50回をおすすめしたの。
(他体質別のアドバイスや毒だし法も)
我慢もしてないし制限もしてないのに
一ヶ月で3㎏痩せた!!!
笑顔満開になった方もいますよ~。
あなたもきっと出来ます!!!
ダイエット成功したあなたは
どんな場所に、どんなお洋服を着て
なにをして楽しんでいるかな?(^.^)
あなたとサロンをつなぐLINE公式アカウント


大阪・天神橋筋六丁目駅 徒歩4分
こころとからだにやさしい整えお手当てサロン・パドマの白井やすこでした。

~パドマヴァティでご提供中のMENU~

おからだの深部までゆっくりとほぐし
からだの繋がりを再生するオイルトリートメント

❝こころ❞を大切にした、とても穏やかで安全な
着衣のままのヒーリングワーク

パドマでは❝薬草ハーブ煎じ液❞を使用
~こころとからだを整える☆セルフコンパッションWS~

簡単♬キレイ♬元気なわたしへ

セルフタッチング
愛と平和を一緒に祈りましょう(平和のマントラ)
ロカーハ サマスターハ スキノー バヴァントゥ
ロカーハ サマスターハ スキノー バヴァントゥ
☆完全ご予約制・女性専用プライベートサロン
(大阪北区・天神橋筋六丁目駅徒歩4分)
今のあなたに合ったオーダーメイドな施術をご提供させていただきます。
電話

メール


※

今日も最後までお読み頂き 本当にありがとうございました♪
☆・:。*。:・☆愛と感謝をこめて☆・:。*。:・☆
大阪北区☆天六
パドマヴァティ 白井 やすこ
世界平和の祈り
Om lokah samastah sukhino bhavantu
lokah samastah sukhino bhavantu
lokah samastah sukhino bhavantu
om santih santih santih
(あらゆる世界のあらゆる存在がすべて幸福でありますように
平安あれ 平安あれ 平安あれ)