発酵食品・甘酒は飲むだけじゃないよ~♪甘酒の使い方のヒントです | ダイエット・摂食障害・頭痛・自己否定・自信喪失/1人悩みを抱えてる女性の心身解放自由への美齢光道

ダイエット・摂食障害・頭痛・自己否定・自信喪失/1人悩みを抱えてる女性の心身解放自由への美齢光道

大阪・北区
ゆらぎ多き心身変化をひとり抱え込んでいる女性が『今よりもっと心身共に自由で楽になりたい!』そんな悩みを『わたしらしさ(個性)を引き出し心躍る人生をおくる』ための知恵をお伝えしています。

女性のための心とからだのヒーリングスペース
タッチヒーリング&アーユルヴェーダ&よもぎ蒸し
ベジ料理を融合させた新感覚サロン

Padmavathi(パドマヴァティ)ビックハンド岡村やすこです(^.^)


甘酒は飲むよりも、お料理に使ったり
デザートにして食べるのが大好きな、やすこです♪

毎日の食卓に発酵食品を!!
今、発酵食品がからだに良いって流行ってますね(^.^)

日本人は、お味噌の文化がながく
発酵食品を消化する体質をもっているので
適度に、摂取するといいですよね。

生きた酵素を摂ることで
からだの中をお掃除してくれますものね^^
(お家の大掃除も。。。頑張らなきゃ^^;)
近年のブームが、甘酒。
私が、マクロビを始めた約19年前は
今みたいに、スーパーで色んな種類の甘酒なんか
売ってなかったわ~~~。

すぐに飲めるタイプがほとんどですね。
さっと飲めて便利な世の中になったもんだ!
なんて嬉しくなって、いつものごとく
裏張りの原材料チェック!!!

ん、、、、、
なんと、、、
砂糖?ビタミンC?保存料??
ふぅ~~~
なんで色んな物入れるかね。。。
甘酒って甘い物なのに、砂糖って(-_-;)

美味しいか?美味しくないか?
飲んでみんとわからない!!!
何種類か飲んでみたけど。。。。
(;'∀')私の好きな甘酒じゃないんだな。。。

甘酒は、お米と麹で作られる物です。
なのに、、、、

私のお気に入りの甘酒はこちらコレ
image
『マルクラ食品』さんの甘酒♪
これ、めっちゃ美味しいの~~~♪
もう18年も前から食べてます♪
この甘酒は、すっごく濃いの!
薄めて飲んだら、コップ3杯分は飲める♪
そのまま飲むのを買うよりも安上がり♪しかも美味い!

で!この甘酒、あなたは飲むだけですか~?
料理に使えるやん♪

え??飲むだけでしょ~!

なんて声が多いのにびっくりしちゃった。
そっか。。。。私が知ってる事って
みんな知ってると思ってました。
知ってる方もいると思うけど
知らない人に、
甘酒使った、簡単なお料理教えちゃいます♪
私のお料理の基本は
簡単♪美味い♪早い♪
手の込んだものも作るけどね~。

甘酒の甘みを上手に使ってね。
お砂糖も必要なし!本みりんもいらな~い♪
お出汁もいらないよ~~~~~♪

この間作ったのは
ブロッコリーの胡麻和え(^.^)
甘酒と少量のお醤油と胡麻だけ!!!!
甘酒が凄く甘いので、少量でいいし
優しいお味のお料理になる。

湯がいたブロッコリーに
甘酒・お醤油・ゴマを合わせて混ぜるだけ♪
なのに、お洒落なお料理に変身♪だと思ってる。
image
ちなみに、この時はブロッコリー(大)一株に
大さじ1の甘酒に小さじ1/3に胡麻たっぷり。

甘酒と白味噌・お塩を合わせたら、白和えなどのあえ物に。
それに、
少量のレモン汁とオリーブオイルを加えたら
ベジマヨネーズ風になるのよ~。
オイルの量を増やせば、ドレッシングにも(^.^)
お味噌汁の隠し味にも!味に優しさと深みが出ます♪

あと、甘酒を薄めてレンズ豆と炊いたら
新感覚のおぜんざいに変身♪
めっちゃ美味しいよ~~~~♪

ただ問題は、、、、、
美味しくて食べ過ぎちゃうこと(;'∀')

お正月のお節料理にも毎年使ってます。
栗キントン。
我が家は、さつまいもではなく
カボチャで作るんですが、甘味に甘酒です。
栗キントンに使う栗は甘すぎるので
むき栗を入れます^^;


すぐ飲める、ドリンクタイプも便利だけど
濃縮のもは用途も広がって安上がり( *´艸`)

せっかく、からだのために飲むんだったら
白砂糖が入ってない物を選んでね。

※甘酒は、血糖値をすぐに上げるので
糖尿病のかたや病院で糖質制限をされてる方は
お医者さんと相談しながら量を加減して下さいね。


なにも問題ない人も
甘酒がいいから!!で一日に何杯も飲んだり
過剰に摂取することは止めてね。
甘酒も糖分なのよ(^.^)
なんでも、加減が大切!!
ほどほど♪適量ですよ~。

内緒の食べ方( *´艸`)
甘酒は残ったら、冷凍して保存するのがおすすめ。
冷凍してもカチコチにならないよ。
これが良い感じの固さに♪
スプーンですくって
アイスみたいに食べるのが大好きなの~♪
甘いのが無性にほしくなる時に
この甘酒アイス(ただの冷凍したやつですが^^;)を
ペロリ♪小さじ1杯ほどで満足感が大きい!!!!
罪悪感なしで食べれる(笑)
あなたも、甘酒料理いろいろと、お試しあれ~~~~♪
これ美味しかった!!!
なんて言うお料理があれば教えてね(^.^)

☆おしらせ☆
チェックインターネットラジオ《ゆめのたね放送局》
三島わか子さん~おしゃべりハッピータイム~
放送は
2019年1月18日(金)13:00~13:30
再放送
2019年1月25日(金)13:00~13:30
初体験のラジオ出演(^.^)
タッチヒーリングのことなど、お話させて頂きました。
聞いて下さいね~~~!
LINE@始めました(^.^)
お友達登録していただけると嬉しいです♪
LINEのみのお得な特典もありますよ~。
知ってて損はない情報やイベントなど
発信していきたいと思ってますので楽しみにしててね(^.^)
どうぞよろしくお願いします。

   友だち追加
タッチヒーリング&アーユル和ヴェーダ パドマヴァティ
【LINE ID】@bvp5246m


おすすめ
ベルPadmavathi(パドマヴァティ)ます最初に受けてほしい!
210分コース(ヘッド&フェイス&ボディ)  25000縁(税込)
施術時間120分+ハーブテント30分+ベジ料理
※今のあなたの状態にあわせた施術内容を決めていきます。
2時間 心とからだの凝りや詰まりを徹底的にほぐし、
ヘッドセラピーで極上の癒しを実感して頂きます。
循環のよい心とからだへと導いていきます。・。・。・。
40才を過ぎたら
自分の心とからだに癒しのエネルギーが必要です!
更年期・ダイエット・便秘・冷え性・
婦人科系疾患・浮腫みなどお身体での不調でお悩みの方。
恋愛・結婚・子育て・人間関係・やる気が出ない
将来への悩み・ストレスなど心の不調でお悩みの方。
おとな女子が笑顔で若々しくなるためのメニューをご用意して
あなたのお越しをお待ちしております。

※お花・光・炎のヒーリンググッズ
キャンドル&ハーバリウムも販売しています
キラキラ
       お申込はこちらをクリック

今日も最後までお読み頂き 本当にありがとうございました♪
☆゚・:。*:.。o○☆愛と感謝をこめて☆゚・:。*:.。o○☆
大阪北区☆天六 女性専用プライベートヒーリング
食とオイルトリートメントで笑顔のあなたへ
浄化セラピーサロン
 
Padmavathi オーナーセラピスト おかむら やすこ
   住所花大阪市北区国分寺2-3-23-502   
電話花06-7175-0280   
メール花beauty.padmavathi蓮gmail.com
蓮を@に変えて下さいね
☆当店は完全ご予約制のオーダーメイドな施術をご提供する
 女性専用プライベートサロンです。

蓮の葉Padmavathiメニューはこちら蓮の葉
蓮お客様の嬉しいご感想蓮
蓮の葉Padmavathiへのアクセスはこちらから蓮の葉
蓮の葉お問い合わせ&お申し込みはこちらから蓮の葉
世界平和の祈り
Om lokah samastah sukhino bhavantu
   lokah samastah sukhino bhavantu
   lokah samastah sukhino bhavantu
om santih santih santih

(あらゆる世界のあらゆる存在がすべて幸福でありますように
    平安あれ 平安あれ 平安あれ)