松田学の番組(YouTube)の
元ウクライナ大使で作家でもある
馬渕睦夫氏との対談形式の番組の
前回の記事↓↓
の続きです。
2003年に、
ネオコンのプーチンに対する
挑戦が始まったのです。
その後に起こったのが、
グルジアのバラ革命。
当時のソ連時代の外務大臣をやっていた
シュワルナゼ大統領を、
不正選挙だと言って、追放した。
2004年には、
ウクライナでオレンジ革命
が起きました。
ヤノコビッチという親露派と、
ユシチェンコという親欧米派の
決選投票になり、ヤノコビッチが
勝ったのですが、それが、
「不正だ!」と騒いだのが、
オレンジ革命なんです。
それで、選挙をやり直して、
ユシチェンコが勝ったという
ことになったのです。
2005年は、キルギスで、
同じような不正選挙があり、
アスカル・アカエフという
親露派政権が倒れる。
キルギスでチューリップ革命
これが、
一連の東欧カラー革命です。
要は2003年にホドロフスキー
を逮捕したところから、
ネオコンVSプーチンの闘いが、
始まったのです。
エリツィンさんのときに、
こういうホドロフスキーも含めて、
6つくらい大きなオルガルヒ
(ロシアにいたユダヤ系のビジネスマン)
があるんですが、
そういう人達がエリツィンを
支えていたんですが、
政治にも介入していたんです。
それをプーチンさんは、
政治に口を出すなということで、
ひとつひとつ潰して行ったのです。
ベルゾフスキーという有名な大富豪は、
ロンドンに亡命して、
自殺体になって発見され、
グチンスキーというメディア王は、
プーチン批判のメディアをやっていた男は
スペインに亡命したり、
ホドロフスキーは、
プーチンさんに抵抗したんですね。
2004年が、ロシアの大統領選挙だった
のですが、本人が大統領選挙に立候補する。
それだけなら、まだしも、
本人が
オープンロシア財団
というのを作ったんです。
それは、簡単に言うと、
「ロシアの富を外資に開放する」
という意味です。その理事長は、
ロンドンに居た、
ジェイコブ・ロスチャイルドなんです。
そして、そのアメリカの理事が、
キッシンジャー。
もう、どう考えても分かりますよね?
ハッキリ言えば、
ユダヤ系の大富豪が集って、
プーチンを倒そうとした。
ここから私は、米露の本当の意味での冷戦が、
始まったと思っています。
既に2007年のミュンヘンの
安全保障会議にプーチン大統領
は出席して、ハッキリ言っているです。
演説全文
https://ohinanikki.hatenablog.com/entry/2022/03/03/233903
「ロシアは、アメリカの
世界征服構想に反対する!」
それを世界のメディアは報じないんです。
プーチンが、
「アメリカが世界征服構想を
持っていると言った!」
ということは、
大ニュースになる事なんですが、
それをどこも報じない。
プーチンさんは、柔軟なスラブ主義者
でもありますが、
とにかくナショナリストなんです。
だから、ロシアの天然資源を外資には、
開放しない。
ロシアの天然資源は、
自国ロシアが所有すべきという
考えの持ち主です。
それは、或る意味では健全だと思います。
イラクのフセイン大統領もそうでしたし、
アラブの春で暗殺された
カザフィ大佐もそうだったんです。
だからリビアの国民は(豊かで)
幸せだったんですよ✾
メディアでは、カザフィ大佐のような
変人に支配されたリビアは、
不幸せだったという報道が
されていますが、
実は全く逆なんです。
それは、リビアの政権が石油を
国有化して、その石油から
あがる富を国民に還元していたんです。
それが、許せない!
というのが、ハッキリ言えば、
ネオコンなんですよ!
だから、911が起こったと
私は思っているんです。
あのテロとの戦争もそうなんです。
要するに、イラクとかリビアの
富をおさえるための
口実です!(テロは!)
今、イラクは国家が混乱しています。
過激派同士が殺し合いをしているわけですよ。
リビアも無法国家指定になっています。
その辺の過激派が、今、
ウクライナに来ているわけですよ。
そういう事を理解しないと、
プーチンが侵略してけしからん!
というのも、本当に世の中を見ていない。
ウクライナ国民は、ロシア軍を歓迎している。
歓迎しているという言い方は
言い過ぎかも知れないけど、
ウクライナ国民も2014年の
クーデターで、ネオコン側に、
政権を乗っ取られたと思っているんです。
それが今、プーチン大統領が
言っているネオナチですよ。
そのネオナチは武装集団
なんです。
その武装集団が、2014年のデモに
紛れ込んだんです。
我々は、この革命が民主化のデモだと
洗脳されていますけれど、
それをうまくネオナチが乗っ取ったのです。
当時のヤヌコビッチ大統領は、
デモ隊とは、合意が出来ていたんです。
(大統領選挙を早めるという事で)
ところが、それを潰したのが、ネオナチで、
それで、流血の騒ぎになったんです。
実は、メディアでは、
逆を伝えているんですが、
ネオナチが、デモ隊を
射殺していたんです。
それを、ヤヌコビッチ側が、
やったという事にして、
それで、ヤヌコビッチも逃亡
せざるを得なくなったという
事なんです。
これは、ご承知のように偽旗作戦
というのです。
今回のロシア侵攻でアメリカのメディアは、
「偽旗作戦だ!」「偽旗作戦だ!」
と何とも報じていますが、
これは、自分たちが過去にやったことを、
そのまま言っているわけですよ。
プーチン大統領は、
偽旗作戦をやっているのではなく、
(ウクライナに対する要求は何かというと)
ウクライナの中立化、非軍事化、
クリミアの現状を認めろ!
ということです。
非軍事化というのは、
非ネオナチ化ということです。
プーチン大統領がやったことは、
特殊軍事作戦と言って、
内容は、ネオナチの基地を
叩いたんです。
ですから、一般の国民は殆ど影響を
受けていないんですよ。
キエフの知り合いから、聞きましたけれど、
全く平穏だということです。
だから、(様々な映像が流れていますが)
西側のテレビが、
偽情報を流しているんです。
テレビ塔が攻撃されたと言っていますが、
テレビ塔は、倒れてないですよ。
ピカッと閃光が光ったと言いますが、
あんなのは、CGでも、なんとでも
出来ますよね?
誰も疑問に思わない。
なぜ?プーチン大統領は、
チェルノブイリとか、
原子力発電所を攻撃したのか?
という報道もされていますが、
攻撃はしていないんですよ。
あれは、ネオナチの基地が
あるから、それをおさえたんです。
ネオナチが、原発を爆破させたら、
とんでもない事になるので、
だから、それを抑えたんです。
いずれ世界のメディアもこれを
認めざるを得なくなりますよ。
「チェルノブイリは、プーチンさんが抑えて、
中の職員がそれを運営している」
って、報道で出ている。
普通に考えたら、
そんなおかしなことはないですよね。
火災が起きたと言っていますが、
研修施設で火災が起きたので
あり、原子炉には、手を付けてないわけです。
そういう事も、既存メディアの報道
からも、我々は、見抜くことが出来るんです。
そういうリテラシーが必要なんですね。
この動画の要点は、ここまでになりますが、
さらに理解する為には、すべて動画を、
ご視聴下さい。40分くらいの動画です。
ロシア軍がウクライナの平和市民に発砲...!?皆さんはまさか騙されないですよね?
— H.Imai (@VDJH44B9bbKQSaK) March 21, 2022
これは去年の9月のメルボルンです。何回も言いますがまともな映像がないからこういうものを出すんですよ。 pic.twitter.com/hROyPW0vkE
🔞観覧注意🈲
— MK✝️ (@sofimari21) 2022年3月20日
過去の動画
ドンバス地方の空港に行く道路は【死の街道】と呼ばれました。
ウクライナ軍による残虐がわかります。
レイプ後に殺害された女性
救急車と救急隊も被害受けました pic.twitter.com/ElvTpC7QHo
【マリウポリ3000死亡は⤵⤵⤵
— netsafQFS (@hayase2452RFS) March 22, 2022
🇺🇦ウクライナのアゾフ大隊が民間人を処刑した!
元投稿者は、アカウント停止中 pic.twitter.com/3NBuBL9bZ3
ウクライナのアゾフらがトーチカからクラスター爆弾を打ち込んでるらしいぞ
— Vox Populi (@bruisu_ncnudl) March 22, 2022
この映像はボストン爆弾テロみたいなインチキな片足や、血のりではないなhttps://t.co/wJQ6nHIsES