”キャリオン・スーツケース選び”その2 | オレゴンの微風

オレゴンの微風

在米49年、木々のざわめきで知るオレゴンの微風の中に小さな幸せを感じる今日この頃。特別養子で授かった愛しい娘の事や、結婚生活36年でこの世を去ってしまったオットとの日々、それにチワワのむ〜ちゃんを交え、徒然なるままに書くブログです。

 

 

と言うわけで、昨日のメインのお買い物はスーツケースでした。

2度行ったタイガード(ポートランドの南側の街)では無く、

ビーバートン(ポートランドの西側の街)に行きました。

 

我が家は、ポートランドの南西側だし、

ポートランド自体はパーキングが面倒だったり、家から遠かったりなので、

お隣町へ行くことの方が多いのです。

 

まず行ったのはMills Endと言う、チェーンストアのJoAnnよりは高級な生地屋さん。

 

去年ヨルダンに行く前に作り始めたのですが、時間切れで仕上がらなかったお洋服のボタン探しです。素敵なボタンが幾つか有ったのですが、数が足りなくて断念。

 

次にダメ元でJoAnnに行きました。先日、別の支店で探したのですが、良い物がなかったのです。

それなのに、ラッキー!!

昨日はボタンのコーナーに行ったら、直ぐにお気に入りを見つけました。

おまけに、ドアバスター・セールで3パック買うと2パックタダでした〜。

 

そして、次は私の携帯会社のT-mobileです。

 

先日(珍しくてへぺろ)お掃除をしていたら、

いつの間にか携帯の表面フィルムに小さな傷が2つ付いてしまい、

旅行前に新しいのに変えて貰うことにしたのです。

実は去年変えてもらったばかりなのですけれどね〜、、、

保険に入っているので今回も無料でした。

照れ照れ照れ

 

この40年ほど色々な携帯会社と関わって来ましたが、T-mobileは私のお気に入りです。

お値段表示がとても分かりやすくて、リーズナブル。

カナダ、メキシコは勿論、ヨーロッパでも日本でも使えますし、

おまけにネットフリックスもタダで付いてくるので〜す。

 

それから行ったのは、Ross Dress for Less、

通常ロスと言われているディスカウントのミニ・デパートの様なチェーンストアです。

 

ロスでは、ホノルルで(現地調達する必要な物がある時だけ)しかお買い物をした事が無かったのですが、年末にお友達と行ってから、すっかりそのお店の楽しさを見つけてしまいました。(そこそこのブランド物を安く売っています。)

 

今日はスーツケース売り場に行った途端に、『これだ〜』と思う物が目に入りました。

 

決めては、一生懸命考えたスーツケース選びの条件に無かった『色』でした〜。

 

(家に帰ってから撮った写真ですが)

上の布のバッグとお揃いで買ったみたいに見えるでしょう?

重さは5.7ポンドで2.6キロ。

 

ダブルウィールです。

 

そして、ちょっと見えにくいですが、エクスパンダブルです。

 

唯一残念なのはTSAロックが無かった事ですが、、、

 

代わりかな? 

エクストラ・バッテリーをスーツケースの中に入れても、

外から、充電できるようになっていました。

 

最初は、こんなのいらないと思ったのですが、、、

長距離電車に充電設備が無い場合は便利ですよね。

 

電車の中で携帯を使い過ぎて、現地に着いた時に電池が足りなくなる心配がありません。

 

お値段は予定の8割でしたし、サムソナイトなので10年間保証です。

爆  笑爆  笑爆  笑

 

おまけにレジでお金を払う時に、『スーツケースに傷が有るから』と、

更に一割引してもらいましたが、、、

一体どこに傷が有るのか、何回見ても私は傷が見えません。


先ほど、AmazonでTSAロックを買ったら、

何と、1割引して頂いた分と同じ金額でした〜!!

 

と言うわけで、無事、思った通りのスーツケースが買えました。

めでたし、めでたし。

爆  笑爆  笑爆  笑

 

***

 

7年前の3月18日に写真撮影会をした時のお話です。

 

む〜:ね〜、きっちゃん。

   何でむ〜はここにいなくちゃいけないの?

きこ:ママがね、セント・パトリック・デイのお写真を撮りたいんだって。

 

む〜:セント・パトリックなんて人、む〜は知らないよ〜。

きこ:そんなのどうでもイイから、ちゃんと前を向きなさいよ〜。

 

ママ:ね〜、きっちゃんもむ〜ちゃんも『あっち向いてホイ音符』しないで〜』

 

きこ&む〜:これで良い〜はてなマーク

ママ:もうちょっと、頑張れるよね〜!!

 

数分後、、、

 

ママ:はい、良く出来ました〜飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

ハッピー・セント・パトリックス・デイ!!