キロクブログ -66ページ目

ANN 3/12 vol.4

さぁ、冒頭でお話したパワースポット関係のね、メールがきてるのでご紹介。

富山県ラジオネーム・ペイ。

メール僕はこの世界の分野については得意です。

1番身近なパワースポットは、産土やしろ、産土しゃ、と呼ばれる神社です。(産土社)

自宅に1番近い神社や、自分が生まれた場所から1番近い神社です。

これは短時間でも確実に効果があり、最近では一般的にも注目されています。

また、疲れた体を癒すには、松の木が密集しているところがいいですよ。

と。ふーん・・・なんでこれ、産土・・・産土しゃか産土やしろて言うんだろうね。・・・うーん。

ねぇ、うぶ、うぶは産まれたとかってそうゆうことなのかなぁ。

へぇーちょっと行ってみようかなぁ。

自分の自宅に1番近いとこかぁ、自分の生まれた場所から1番近い神社・・・

なるほどね。


さ、続きまして、ラジオネーム・ユキネェから。

メールまじで勧めるとしたら、京都の貴船・鞍馬でしょうか。

あそこはかなり、パワー強いらしいですよ。

知り合いのヒーラーさんから聞いた事があります。

うーん。貴船と鞍馬もだいぶ気になりますが、知り合いのヒーラーさんが1番気になりますねぇ。

ヒーラーさん、何者でしょうか(笑)

(ジングルスタート)

ぜひ、待っております。ヒーラーさん。


CM


愛のプロローグ

愛のプロローグ

あれは、3月に入ったばかりのある晴れた朝

部屋の窓を開け、晴天の空を見上げていると

それは突然、落ちてきた


風に乗って、ひらひらと舞あ舞い降りる1枚の布切れ

目の前にポトンと落ちた時、その正体がわかった


それは、おパンツ

しかも女性用


僕の上の部屋には、23・4歳の女性が住んでいる

以前、引っ越してきた時に挨拶を交わし、お互い顔は知っていた

落ちてきた場所から想像するに、彼女の物である事は間違いなかった

だが、前日から降っていた雨のおかげで、地面はぬかるみ、おパンツは泥にまみれ、

無残な姿になっていた

僕はしばらく呆然としたあと、おパンツを慌てて拾い上げた

そして、そのまま階段を駆け上がった

インターフォンを鳴らすと、彼女がすぐに出てきた


「あ、あの・・・お、落し物です。ちょ、ちょっと汚れちゃいましたけど・・・」

僕がそう言うと、彼女は唖然とした表情を浮かべたあと、

「どうも」とだけ言って、僕からおパンツを取った

そして、それ以上は何も言わずにドアを閉めてしまった


僕は、自分の部屋に戻ったものの、どうにも納得がいかなかった

落ちてきたおパンツを拾ってあげたというのに、あの態度

怒っているような、迷惑のような、なんともいえない複雑な表情をしていた


僕は考えた

もしかしたら、僕の方にふてぎが不手際ががあったのかもしれないからだ

でも、この日は結局、その答えを見つけることができなかった


翌日になり、僕は昨日のモヤモヤを引きずったまま窓を開けた

夜中に、また雨が降ったらしく、地面はぬかるんでいた

でも、空は真っ青。気持ちのいい朝だった


すると、そんな空にまた1枚のぬれ布切れが見えた

おパンツだ


ゆっくりひらひらと降りてきて、やがて僕の足元に落ちた

もちろん、またも泥が付いてしまった

だけど、僕はそれを拾い上げた瞬間、昨日の答えがわかった

彼女は、僕が泥を付けたまま返したから、あんな顔をしたんだ

もしかしたら、僕が泥を付けたと思い込んでいるのかもしれない

だとすれば、やることはひとつしかなかった


僕は急いでスーパーに行き、デリケートな下着を洗うのにぴったりな洗剤を手に入れた

そして、家に帰ると、シンクに水をはり、丁寧に手洗いをした

しかも仕上げにアイロンまでかけて

まるで、新品のようなおパンツができあがった


「よし、これなら大丈夫」


僕は再び、階段を駆け上がった

インターフォンを鳴らすと、彼女はすぐに出てきた


「今日も、落ちていましたよ」

自信満々だった僕は、満面なえびを浮かべながらそう言った


でも、悲しい出来事がおきた

彼女は昨日と同じ態度をとったのだ

ドアが閉められた後、僕はしばらくその場を動けなかった

「いったい、僕のなにがいけなかったというんだろう」

だけど、その答えはまたも翌日に出た


3日連続で空を見上げていると、おパンツがまたも落ちてきたのだ

でもこの瞬間、僕は気付いた

彼女はわざとパンツを落としている

素直に気持ちを伝えられない彼女が、わざとおパンツを落とす事で興味をひき

僕との接点を作ろうとしている

だから親切におパンツを返してしまう僕に、あんな態度をとったんだ

きっと、僕がおパンツをこのまま保管しておく事で、彼女の方から僕の部屋を訪れ、

それをきっかけに、僕のチェリーを狙ってるんだ

はっはぁ、そうか

これは黄色いハンカチならぬ、白いおパンツの恋物語なんだ


こうして僕は、彼女のおパンツを大事に抱え、今なお、彼女がやって来るのを待っているのです


はぁ・・・こんな形で始まる愛って、本当にあるんですね


スピッツ 『ロビンソン』


ということで、今夜も『愛のプロローグ』お届けしましたが、これはちょっぴり恋に鈍感な、もしくは恋というものをはき違えているあなたからのメールを朗読していこうという企画です。

の、前にまず三枝くん。

ちょーっと今日、「布切れ」とかさぁ、ちょーっとさぁ、声に出していざこのペースで読んでみたら

ちょっと噛み過ぎちゃった、俺」っていうところが、あの、ありましたよ。

盛り上がったところで噛んじゃったみたいな。

すいません。もう少し勉強します。


さぁさぁ、そしてね、今夜の話は千葉県のヨウヘイさん。27歳から頂いたと。

こちらのメールですね。千葉県のヨウヘイ。

エミリオ小栗さん、こんばんは。

先日、自宅アパートのベランダに、上の階に住む、女性の下着が落ちてきました。

返していいのかもわからず、対処に困っています。

小栗さんだったら、どうしますか?

あれ、ちょっと待って(笑)

ん?質問してるなぁ(笑)

そして、ちょ待って。件名『小栗旬に千の質問』って書いてある(笑)

ちょっと待って、三枝くん。『愛プロ』にきたメールじゃないよねぇ、完全に。

そしてぇ、ヨウヘイはぁ、先日、自宅のアパートのベランダに、上の階に住む女性の下着が落ちてきたことに対処に困りぃ、僕に質問してきてますけどぉ(笑)

そっから、こんな話作っちゃった?

そして、あんた俺におパンツって何度言わせんだよ!えー!?

おパンツおパンツおパンツおパンツ、え!?

でもねぇ、自宅のアパートのベランダに、上の階に住む女性の下着が、もしも落ちてきて、その女性の事をもしも知っているんだったらね、どんな方か。

間違いなく俺は、食べてかぶるね。

食べる。うん。

あの、フォークとナイフでちゃんとこう切って食べる。フフ(笑)

返さない、返さない。

全部飲んじゃう、飲み込んじゃうよ。うん。

わかってる人なら。

俺だったらね。フフフフ(笑)


さぁー今夜もねぇ、ノンフィクションのはずでしたけどもぉ、こんな感じになりましたがぁ

そんなわけでね、今後も毎週朗読していきますので、みなさんの愛のプロローグを送ってください。

ただの幸せな恋愛話ではなく、愛や恋というものをはき違えた、勘違いな恋バナを待っています。

文章は番組サイドで作りますので、大筋だけでも構いません。

ただし、脚色される場合がありますのでご了承ください。

さらに、別のコーナーあてに送ったメールが、このコーナーで勝手に採用される可能性もありますのでご注意ください(笑)

ちょっと待てや!えー!(笑)

脚色までは、ま、我慢しよう。ね?

違うコーナーに送ったメールを、勝手にこの話にすんな!(笑)

そしてさぁ、ヨウヘイくんはさぁ、パンツ落ちてきて困ってんだよ。恋始まったわけじゃないんだよぉ。

おかしいじゃろがい。え!

そして(笑)朗読の後に流れる曲のリクエストも一緒に書いて送ってください。

あれなんだっけぇ、そうだ!(笑)

ほんとはさぁ、だってぇ、毎回、前回、前回、前回言ったかなぁ。前々回くらい?

あのぉそのぉ・・・ちゃんと、こちらで取材もしたいので、電話番号も書いてくださいみたいな事書いてあったのに、今回から無いじゃん。

も、取材はしないよ。僕が全部勝手に作るよ的なさ、思いがさ、えぇー三枝くん。

まぁ、ね。いいコーナーになればいいですよね。


さぁ、メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com

ハガキのあて先は〒100-8439 ニッポン放送 小栗旬のオールナイトニッポン 『愛のプロローグ』の係まで。

たくさんの愛プロ、お待ちしていまーす。


CM


ANN 3/12 vol.3

オールナイトニッポン演劇部ぅー

小栗旬が演劇をもっと多くの人に楽しんでほしいという想いから始まったオールナイトニッポン演劇部ですけれどもぉ、4月6日の本番に向けて着々と準備を進めていますが、ついに今夜、会場にご招待するお客さんの募集を開始したいと思います。

ということで、ついに本番まであと1ヵ月となりましたが、まぁこれはですねぇ、去年、本当にわたくしの番組放送日?初日、初回、1月3日の放送からスタートし、えー1年と4ヶ月かけての実現ですけれども。

あのぉ・・・そもそも、なぜね、演劇をというですね、まぁ・・・とにかく今ね、あのいろんな所でお芝居観れるようになってると思いますけども、やっぱりこう、生の役者さんの身体だったり、肉体・・・ま、身体と肉体一緒だけど、肉体がどんな風に動き、そしてどんな風に息をし、それがどんな風にお客さんに伝わり、そこに感動が生まれるのか、えー恐怖が生まれるのか、なにかが生まれる瞬間みたいな物がね、やっぱり僕は好きなので、そうゆうことをね、もう少しこう・・・こうやってラジオを聴いてくれてるぅ前のみんな達にぃ伝えられたらなぁっというね、あのぉ・・・うん、まぁ、ここで踏み出したからどうかっていう話だとは思うんだけども、ま、1歩も歩かないよりは1歩づつね、何かにこう、進めていけたらという想いから始めましたけども。


ま、本番を控えた小栗旬の意気込みはというとね、あのとにかく今回ね、3名ともほんとに、もちろんね過去になんだろう、チョコッとそうゆう・・・学芸会的なことだったりで、やったことあるだろうけど、ほんとに今回1発目で、こうゆう形で、ラジオの公開収録なんていうのもやりながら録るっていうことでね、あの、失敗しないわけがないしぃ、緊張してセリフがしゃべれなくなっちゃうとかっていうことが無いわけでは絶対ないので、あのぉ、そんな事じゃなくてね、とにかくみんなが、しんどいだろうしね、やっぱり人の前に立つって事は、すごく緊張と恐怖があるので、その恐怖によって、絶対に嫌いになってもらいたくはないんだけどぉ、あの・・・楽しかったと、終わった後に楽しかったと言えるね、ものづくりをしたいなと。

そうゆう1歩から、最終的にはもしかしたら、このオールナイトニッポン演劇部が、ちゃんとしたね劇場とかでできるようになるかもしれないし・・・。

そうゆう事までね含みつつ、あの、何かを発信していけたらと思っておりますよ。

そして、4月6日の当日は、タケイアヤカちゃん、クサナギリョウヘイくん、シバタチヒロさんという、オールナイトニッポン演劇部の部員はもちろんですが、スペシャルゲストとして横田栄司さんも出演してくれます。

さらに、舞台だけでなく小栗旬のオールナイトニッポンの公開録音もやっちゃいますので、

そんな感じで、本番まで1ヵ月となりましたが、今夜ね、ついに会場に来て頂くお客さんの募集を開始したいと思います。

メモの用意はいいですか?

まず、ご招待する人数は40組80名様です。

演劇を観るのは、これこれくらいが最適・・・だと思いますね。まぁあの、ここのイマジンスタジオっていうスタジオのサイズで言えばね。うん。

80名様に・・・ま、届くものを作れたらと思っています。

そして、応募手段はハガキのみです。

ハガキのみですので、みなさんいいですか?

普段送ってもらってる番組メールでは、一切受け付けていません。

ハガキには、住所・氏名・年齢・電話番号を必ず書いてください。

ハガキのあて先は〒100-8439 ニッポン放送 小栗旬のオールナイトニッポン 『オールナイトニッポン演劇部観覧』の係まで。

って感じでね。

さぁさぁそして?

いよいよ本番を迎えるわけですが、今夜はこの舞台に出演する演劇部のメンバーと電話がつながっています、と。

さぁ、早速呼びかけてみましょう。

もしもーし

あ、もしもしー

はい、どうもぉ

こんにちはー

こんにちはぁ。えー今電話がつながったのはですね、シバタチヒロさん。

はい

えー・・・保健の先生をされている

はい(笑)

改めて、ちょっとシバタさんじゃぁ、ここで自己紹介してもらってもよろしいでしょうか。

あ、はい。えっと、今回演劇部やらさせてもらいます

うん

名前はシバタチヒロ・・・です

ほい

大阪府大阪市在住です。

ほいほい

はい、アハハ、よろしくお願いします

おいくつですか?

え?

おいくつですか?

あ、20・・・今28です。

お!お、お

はい

そうです。小栗旬よりちょっと年上の

そうなんですね、はい

お姉さま保健室の先生でございますけども

はい(笑)そうですね(笑)

えぇ。本番まで1ヵ月きりましたけどぉ

はい

今の心境はどうですか?

いやーなんかこう、ワクワクドキドキですね、こう・・・本格的になったなぁっていう

そうですねぇ

はい

だいぶお待たせしちゃいまして、申し訳ございませんでしたけども

いやー、いえいえ

あのぉ、いちお仮の台本みたいなものは、手元に届きましたでしょうか

はい。いただきました。

ほんとですか

はい

ちょっとね、まだ、ここから直しを入れつつぅ、えー最終的に、えーみんなと集まって練習ができる環境の時までに

はい

ガッチリしたものにしようと思っているので

はい

あのぉ、ま、すごく覚えるのがむちゃくちゃ苦手ってゆうことでなければ、なんとなく話の筋は覚えといていただき、現場でセリフも変わっていくと思いますので

はい、わかりました

なんとなく読んどいてください

はい

どうですか。ちょっと自分で練習してみたりしましたか?

はい。読んで

うん

こう、学校の行き帰り、駅までが自転車なんですね

ほうほうほう

で、自転車でこぎながら、ブツブツブツブツ

あららぁ

たまに、曲がってくるおばさんに変な顔されながら

そうですよぉ

アハハハ

ちょっと危ない人だと思われるから、気をつけてください

はい(笑)

どうですか?いざ、こう台本も受け取りぃ、ついにやることになったんだなぁっていう、今・・・こう緊張とかは

緊張・・・そうですねぇ

うん

ちょっと、こう、読めば読むほど

うん

こう、覚えられるかなとかいうことよりも

うん

こう、ゆってない時、セリフを自分がゆってない時

うん

の事を、どんな風に動いてんのかなぁって考えると

うんうん

こう、緊張してきますね

なるほどなるほど、そうでしょうねぇ

はい

まぁ、やっぱりねぇ、こう初め、こう・・・現場でね、あのぉ・・・今回芝居初めてなんですぅみたいな子が来たりすると

はい

やっぱり、セリフはしっかり覚えてくるから、みんなセリフしゃべるんだけど、セリフを言い切ったらそこで終わっちゃうんです。「はい、私セリフ言いました」っていうね。

あー

そうゆうことになったりするんですけど、あの・・・まぁでもそれはね、やっぱりこう・・・いろんなメディアが、こう・・・を通して、みんなもそうゆう撮影っていうものをちょっとは知ってたりする環境で来るようになったっていうのもあるんだけど

うーん

やっぱり、カットカットで割ると、あの・・・「はい、言いました」でオッケーだったりしちゃう環境もあるのでぇ、そうするとね、そのこの、埋めていかなければいけない時間っていうのが、あんまり無くなってしまったりするんですけど。

ほー

ま、舞台っていうのは常に晒されている状態なので、その間にこう・・・埋めなければいけないことっていうの、いっぱいありますからね

はい・・・

ま、その辺は一緒に、あの、創っていきましょう

はい

うん。そしてそして、これから稽古が始まるけども、今のうちになんか聞いておきたいことなどあったりしますか?

えーっとですね

うん

あの、舞台でこう・・・自分で生の声で話すわけですよね

うん

なので、こう、なんていうんですかね、しっかりした声を出すために

うん

今からこう、やっておいた方がいいこととか、準備しといた方がいいこととかってありますか?

ま、そうですねぇ。ただまぁ、実際、あのぉ・・・サイズとしてもほんとにこの声でしゃべってても

はい

届くぐらいの・・・イマジンスタジオっていうのは、サイズなのでぇ

うんうん

僕自身、そんなに「大きな声出してください」とか言わないと思うのでぇ

あ、そうですか

うん。あとは実際行ってみて、みんなの声聞いて

はい

どのくらい反響するとかぁ、どのくらいこもるとかぁ、そうゆうの見つつみんなのトーンっていうの合わせていきたいと思うので

はい

うん。あのぉ、あんまりそこは、たぶん、大丈夫だと思います

あ、はい

特に、学校の先生なんていうとね、突然大きな声だして「こら!ちょっと廊下走らない!」とかって言ってると思うのでぇ

アハハハハ(笑)ゆってますね(笑)

はい。たぶん大丈夫だと思います

はい(笑)

うん。ま、そんな感じで、ちょっと、楽しくやっていきましょうね

はい!よろしくお願いします!

よろしくですぅ

はい

さぁ、ということで、本日はね、部員のシバタチヒロさんと電話をつないでみましたぁ。どうもありがとうございます

ありがとうございましたー

じゃぁ、本番がんばりましょう

はい。よろしくお願いしまーす

うぃーっす。バイバーイ

はい、バイバーイ


ということで、僕はもちろん、演劇部のメンバー達も、本番に向かってね、最終調整に取り掛かっているということで、4月6日の本番を楽しみにしていてください!

応募方法を聞き逃しちゃったぁっていう方はですね、後ほど番組HPでご確認ください。

以上、オールナイトニッポン演劇部でしたっ


CM


ANN 3/12 vol.2

もっとちょうだい

もっとちょうだい!

の、前に?ちょっと紹介!

ハハハハ、ちょっとちょっと!ということでね。

なんとですね、今わたくしの前にですね、僕の事務所の後輩くんの田中圭くんがね、来てくれております。

どうも、こんばんは

あ、どうも、こんばんは

え、なんとですね、え、何しに来たの?

今日はあのー社長とかとご飯食べに行って

うん

で、旬くんが

うん

あの、オールナイトやってるから

うん

ちょっと見に行こうかって言って

で、来たら・・・気付いたらここに

気付いたら(笑)

座ってたと。まぁ、そんな感じでね、田中圭くん来て貰いましたので

はい

田中圭くんはですね、えー最近で言うと

はい

えー『牛に願いを』

ウフ、去年の夏ですけどね

うん。そしてぇ、1番最近だとぉ?

1番最近だと・・・

あ、『交渉人』のラストね

あ、そうですね、はい

今出てましたけど・・・あとはね、12月に、去年の12月にはベニサン・ピットで

はい

岩松了さん作

『死ぬまでの短い時間』

音楽劇

はい

に、北村一樹さんなんかとね

はい

出ていたりも。

はい

あとは?

あとは・・・4月から

うん

『無理な恋愛』というドラマ

『無理な恋愛』

はい

あら。こんなところで宣伝しちゃった(笑)

あぁ、すいません。ありがとうございます(笑)

堺正章さん主演の『無理な恋愛』

はい

そちらの方にも出演していると

はい

みなさんね、要チェックということですけども。

田中圭くんでございます。

田中圭です。

田中圭です。

はい


さぁさぁ、そんな感じでね、そんな圭くんにもちょっとお付き合いいただいて、『もっとちょうだい』のコーナーを進めていこうと思いますけどね

さ、まずですね、今夜も読むだけでテンションのあがるメールを紹介していきたいと思ってます。

このコーナーはですね

ほぉ

とにかくテンションがあがればなんでもいいと。

ほぉ

そして、その読んだメールに対して

はい

なんとなく、こっちでもコメント言いつつ

はい

あがったかあがらなかったかっていうの、判断していこうというね

あーなるほど

そんなコーナーでございます。

それでは、まずちょっといってみましょう。

はい

北海道、ラジオネーム・サキ。

ぴかっ☆愛犬が100万円拾ってきた。

あー

どうですか、こんな状況。もしも

あがりますね

あがるね

はい

100万円・・・


さぁさぁさぁ、続いていってみましょう

あ、展開速いっすね

はい。もうバンバンみんなのメール紹介していきたいからね

福島県のラジオネーム・グリコ。

ぴかっ☆スクラッチを3枚買って、3枚とも1万円が当たった。

おぉ。スクラッチってやったことある?

あ、むかーしありますね

あれ、当たんないよね

当たんないですね。でも、千円買うとなんか200円くらい当たりが入ってるじゃないですか(笑)

あーそうそうそうそうそうそうそう(笑)

はい

だいたいね

はい

それしか、俺、当たったことないけどね、これ3枚とも1万円当たったら、それはすごいですね

すごいですね

ラッキーですね

うん


さ、続きまして、鹿児島県のラジオネーム・ビッグキャット。

ぴかっ☆いつもメガネをかけていた子がコンタクトに変えたら、ものすごくかわいい子だった。

ッハッハッハッハ

これ意外とさぁ

はい

夢のような話じゃない?

そうですね

あのぉ・・・あだち充さんとか、ちょっとこうゆうの多かったりする

ハハハハ

メガネかけてるのに、はずすと

はい

むちゃくちゃかわいいみたいな

はい

うんーこれはいいよねぇ、これはいいよ♥これはさぁ、みんなノーチェックだったわけだから。

でも、実際あります?こうゆうこと。

ま、そんなには無いけどぉ

はい

でも、昔小学校の頃にぃ

はい

メガネかけてたのに、高校生くらいになったらコンタクトにして、ちょっとこう、大人になっててぇ

あぁー

あ、意外とあの子かわいくなってるーみたいなことはあるよね。

あー・・・

あんまりない、圭くん。こんな体験ない。キョトン顔。

キョトン顔ですね(笑)


さ、続いていってみましょう。

東京都のラジオネーム・あみごーん。

ぴかっ☆コンプリートしたいと思っていたガチャポンが、1個もかぶずらずに全部揃った。

うん

うん

これはね。これは、俺はあがります。

はい

わかる?

わかります

あの、コンビニとかで売ってるぅ、あぁゆうね、300円とかの

はい

人形もそうだけど

はい

絶対かぶるじゃん

絶対かぶりますね

絶対かぶるでしょ

うん

で、じゃ、たとえば、こう・・・3、なんだ、15個入りを2つ買ったとしてもぉ

15個入り?

うん。あのこう・・・箱にさ、15個ね

あぁ、はいはいはいはい

15個入ってるのを、大人買いとしたとして

大人買い

30個。

はい

2パックも買ったのに、どっちもほとんどかぶってたりしてる時があるわけさぁ。それ、なんだ!と。

そうですねぇ、テンション下がりますね

下がる、下がる。


続いていってみましょう。

長野県のラジオネーム・ユウト。

ぴかっ☆修学旅行の肝試し大会で、怖がりな女の子とペアになった。

アッハッハッハッハッハ

あぁー。これ、あ、圭くん、ちょっとこれ(笑)

ちょっとあがりましたね(笑)

いろいろ想像してるから

はい。いろいろ想像しちゃいました、いま。

だけどさぁ

はい

ま、高校生だったら話は別だけどぉ

はい

小中学校の頃に、俺は肝試しでぇ、あのぉ、

怖がりな女の子とペアになったりした場合、超めんどくせぇと思ってたタイプなの

えぇー!なんでですか。

早く歩けよ!ってまず思ったしぃ

はい

そんなに女の子に、やっぱりまだ小中学生の時、興味なかったのでぇ

あぁ

ま、高校生だったらねぇ・・・パイオツがぁ?

フフフフ

うん

あぁ、パイオツが

ちょっと、左のぉ?上腕三頭筋辺りに?あたるぜベイベーみたいな?

あ、なるほど(笑)

とこもありますけど

あがりますね、たしかに。

うん。でも、圭くんはね

はい

これ、いろいろ想像したらちょっと今

ちょっとテンションあがっちゃいましたね(笑)

クックックックっていったもんね(笑)

はい


はい、続いていってみましょう。広島県のラジオネーム・シノブタ。

ぴかっ☆娘の彼氏が泊まりに来たときは、ある時間になると、いつもよりCDのボリュームが大きい。

フフフフフ(笑)これ、みなまで言わないけどもぉ

そうですねぇ

これは、俺も、したことある(笑)

ハハハハ

ハハハハハ


さぁ、続いていってみましょう。埼玉県のラジオネーム・ヒロ。

ぴかっ☆子供達がシーソーに乗りながら、「ズッコーン、バッコーン」と言っていた。

あがります?(笑)

これ、昔言ったよね。結構。シーソーに乗った時。「ギッコン、バッタン」だっけ。

「ギッコーン、バッターン」

はい。が、「ズッコーン、バッコーン」になっちゃったわけですねぇ。

今の子供達は進化しているということで。

ハハハハハハ

ハハハハハハ


さ、続いていってみましょう。名古屋市のラジオネーム・スルリヒラリトカワシテゴー。

ぴかっ☆美容院のシャンプー台で、後ろ髪をシャンプーしてもらった時、定員さんの胸が顔面に触れた。

あぁー

これね、こう、こうゆうことですよね

そうゆうことですね

こうゆうことですよね。あれ・・・いいよね。

旬くんは、触れる方がいいですか?ちょっと見えそうな感じの方がいいですか?どちらが

あ、もう、全然触れて欲しいの俺は。

あ、全然触れて欲しいんですか(笑)

圭くんはなにを。ちょっと見えそうな方が

僕、ちょっと見えるか見えないかの方が、結構ドキドキするんですよね

うっそ・・・こう・・・あの・・・あの辺りから

そう、あの辺りから

上のVゾーンから(笑)

そうそう、上のVゾーン(笑)

あーなるほどねぇ、そっち系ね

そっち系ですね(笑)

へぇー視感タイプだぁ

ヘッヘッヘッヘ

ハハハハハハ


さぁ、ラスト1枚いきましょー。福島県ラジオネーム・グリコ。

ぴかっ☆自分が捨てたエロ本を、友達が拾っていた。

これねぇ、拾っちゃいましたけどもぉ

はい

エロ本ってさ

はい

捨てにくいよね

・・・そう・・・すか?

うん。俺、前に古田新太さんが来た時にぃ、『でらべっぴんをベッドの下に敷き詰めていた』って話を、たぶんしたと思うんだけど

はい(笑)

そのでらべっぴんとお別れする時はねぇ

はい

あの、シュレッダーとかっていうアイテムを知らなかったからさぁ、やっぱり。

はい

全部こう、全部ビニール袋に入れたらやっぱりこんぐらいのサイズあったんだけど

アハハハ

こんぐらいって言ってもわかんないけどぉ(笑)

ヘヘヘヘ(笑)

まぁ、厚さ60センチくらい?

はいはい

それを2つの袋に分けてぇ、あの・・・その当時ね、うちの近く、団地があったんで

はい

団地の、まず1街区の公園にひとつぅ

アハハハハハハハハ

そして3街区の公園にひとつみたいな(笑)

ハハハハハハ

なんで分けたのかよく覚えてないけどぉ(笑)

そうゆうね、ちょっとした、あのぉ、「決して俺ではない」みたいな

なるほどね

「捨てたのは決して俺ではない」みたいな

はい

事を、あのぉ、子供ながらに

はい

子供じゃないよね、もう高校生だから。だけどぉ、したことありましたね。

でも、それはわかる気がします。

うん・・・。あのさ、圭、兄弟いるっけ?

兄弟いないです。

そうだよね。あとはこう、兄弟がいた時にぃ、俺なんか、たとえばその、実家から出て、久しぶりに兄貴が実家に戻って来まして、で、その部屋を昔俺が使ってた部屋

はい

で、そこに戻った時にぃ、昔俺がこうエロ本隠してたようなところをパッて見るとぉ、新しいエロ本があった時の衝撃。

ハハハ

「あぁ、兄ちゃん、こうゆうのが好きなんだ」みたいな(笑)

あぁ(笑)

兄の、ちょっとこう・・・好きなエロを、垣間見てしまった瞬間

はい

あのぉ・・・家族だとやっぱ恥ずかしいね。

恥ずかしいっすか

うん。友達とかがそうゆうの見てても、なんとも思わないけどぉ、兄ちゃんとか姉ちゃんとか、やっぱ両親になってくると妙に恥ずかしくなるね、あれは。

両親は恥ずかしいですね

ねぇ。そうだね。


まぁまぁ、そんな感じで、今のがラストになりましたけども、いかがですか。

いやーあがりましたね

うん・・・ね

はい

こんな感じで、来てもらった圭くんですけども

はい

いきなりこんな登場で、あのぉ・・・どうですか。

いや、なんか、すごく旬くんが大人に見えました。

オホホホホー、なにそれ。

ハハハハハ

俺も今、変な、変な笑いしちゃった(笑)オホホホホーとか言っちゃったけど。・・・うそ。

はい

いやね、だからちょっと今日は、あのぉなんとなくこの番組を見学しに来てくれたということで

はい

ちょっといきなり飛び入りで参加してもらいつつ、みなさんにご紹介ということをさせて頂きましたけども

ありがとうございます

次はね、ぜひなんかある時に

はい

またゲストで、ちゃんと遊びに来てくれたらと思いますので

はい、ぜひです

お互いがんばりましょう

がんばりましょー


さぁ、そして今後も引き続き、読むだけでテンションのあがるメールやハガキをお待ちしています。

ルールは一切ありません。どんな方法・内容でも構いません。

とにかくテンションがあがる内容であれば、なんでもOKです。

メールアドレスはすべて小文字でoguri@allnightnippon.com

ハガキのあて先は〒100-8439 ニッポン放送 小栗旬のオールナイトニッポン『もっとちょうだい』の係まで。

みんなからのテンションあがるネタ、お待ちしてまーす。

そして、圭くん。ありがとぉー。

ありがとうございまーす。


そして、ここで1曲お聴きください。桑田佳祐さんで『ディア・マイ・フレンド』


桑田佳祐 『ディア・マイ・フレンド』