先日、共同保育園どろんこを卒園した息子。
家族四人+お腹のベイビーで 別府旅行へ行ってまいりました。
福岡にいた時は、子供の頃からよく行っていたのですが、宮崎⇆大分はお隣の県とは思えぬほど時間がかかっていたので、宮崎へ来てからは今回で5度目かな。
今回は、先日全線開通した高速道路でスイスイ~ で、3時間弱。
別府でのランチは、関アジ・関サバが入った丼 と りゅうきゅう丼。
どちらも大分の郷土料理ですが、お友達のはまちゃんいはく「地元の人は関アジ・関サバは食べない。」らしい。

まずは、地獄めぐり。

海地獄。

桜も 海地獄のパステルブルーも
きれいだった~

竹の棒にぶら下がる 温泉タマゴ を狙う ムスコ。

水面に映る桜と湯気も きれいでした。

春はどこもお花がいっぱいだから、一番好きな季節だなぁ。

ここの足湯がめちゃくちゃ熱くて、私は指先しか浸けられなかったし、他の大人達もヒーヒー言っていたのですが・・
うちのムスメさん、あんた、本当にすごいよ。笑

お次は、山地獄。

カバさんが一頭だけになってた。

鬼山地獄では、ムスメが何度もワニの方へ手を出そうとするから、恐ろしかったわ。
アリゲーター科よりクロコダイル科の方が激しい性格なのね~ ふむふむ。
オーストラリアでワニ肉食べたけど、結構おいしかったな、なんて。笑

初代イチロウさん、5メートル!!!

夕飯は、私は やっぱり大分名物 鳥天 と だんご汁。
辛子とお汁をつけて食べる鳥天、おいしかった~
夫は、食べ比べたいという理由で、唐揚げにしてましたがね。。

今回の目的がこちら。
(と言っても、予約したのは前日ですが。笑)
宿泊先の「さくら亭」でございます。
桜の季節に来られて、幸せ。


寝る前&翌朝には、大浴場にも入りました。
まさに、温泉三昧。

ラウンジでは、生ビール・コーヒー・緑茶、つぎ放題!

温泉上がりに、おじさま達がグビグビ~っと生ビールを飲みながら、こちらの景色を楽しんでおられて、めっちゃ羨ましかったです。泣

夫をマッサージへ行かせ、私はお白湯で。
とほほのほ。。

でも、よいのです。
私の一番の目的は、こちらの部屋風呂ですから~
プライベート温泉、源泉かけ流し、最高です!
我が家にも欲しい。
そして、そこでお産したい。笑

お部屋の目の前には、こちらも名物の地獄蒸し。

お好きな食材を自由に温泉の湯気で蒸すことが出来るので、近所の八百屋さんのオススメを蒸してみました。
おいしい過ぎる~

あ~ 食べ過ぎた!
でも、体重は減ってた。
ベイビーも元気いっぱいです。

シャワーキャップがお気に入りになった ムスコさん。
普通の帽子感覚で、外でもかぶってます。笑
