時々、お昼に1人で美味しいものが、食べたくなるときがあります。

頑張った自分に
ちょっとだけご褒美を
あげたいとき、
辛くて仕方なくて、
お料理に癒されたい時
誰にも内緒で[みんな:07]

今日は、嬉しいことが
あり、以前から行きたかった
レストラン フォレストさんへ
行ってきました。


photo:02


隈健吾氏の建築デザインである
ガーデンテラス宮崎 ホテル&リゾートの
中にある、このレストランは、
光の入り方や空間が
とても気持ちいいんです

ランチは3コース
今日はテラスランチコース2100円を
(税 サービス料込)
6月はランチの方には
日替わりのノンアルコール カクテルサービス
なんですって。
photo:03


ピンクグレープジンジャーカクテル[みんな:05]爽やか~
テリーヌが自慢のこちらのお店は
三種類のテリーヌから選べるんです!
テリーヌって、色々な
バージョンが楽しめるし、
大好き[みんな:01]

photo:04


今日は、彩り野菜のテリーヌ 香草風味をチョイス。
photo:05


かぼちゃのポタージュスープ[みんな:02]
photo:06


日向灘ニベのポワレ 香草バター風味の白ワインソース[みんな:03]
photo:01



野菜サラダ フレンチドレッシング
photo:08


綾豚ロースのグリル マスタード添え[みんな:04]
photo:07


デザートは、
紅茶のゼリーバニラアイス添え
photo:09


お口の中で、ロイヤルミルクティーに。[みんな:06]
コーヒーか宮崎米麹紅茶が
選べます。

大満足のフルコースでした。
このお値段でいいの?という
内容とボリューム。

こちらのワインソムリエであり
マネージャーをされている柿原氏は
以前、働かれていた
フレンチレストランで知り合いました。
その頃私は、建築業界から
スーパーマーケットに、
畑違いな転職をし、
数々の新しい試みに
チャレンジしながらも、
私のアウェイらしい
突拍子もない提案や行動に
実は、長くいらしたスタッフに
煙たがられ、
上手くいかなかったときも
ありました。

そんな時、1人で昼休みに
エプロンのまま伺い
涙しながら食べて
美味しいお料理に
元気をもらったことも
ありました。

きっと、いいものを取り扱えば
わかっていただけるお客様は
必ず宮崎にもいらっしゃる。
地方のスーパーマーケットは
これからもっと進化できる!

また、強い信念を胸に
スーパーに戻り頑張れた
あの頃を、思い出しながら
美味しくいただきました。

美味しいお料理や空間
素晴らしいサービスは
人に元気を与えてくれますよね。
photo:10


そう、改めて実感したランチでした


今朝は、綾の自然農法で育った
早川農苑の人参でジュース
&EVオリーブオイル★ビオリバを
入れて飲みました。
photo:01


人参のカロテンは
油に溶ける脂溶性ビタミンで、
油と一緒に取ることで
ビタミンAとしての
吸収率がより高くなります。


カロテンの吸収率は、
生のにんじんで10%、
油を使うと50%~70%とかなりアップ。
良質なEVオリーブオイルの
抗酸化作用とあわさって、
元気いっぱいドリンクに!

ジュースは酵素を取るためにも
フレッシュの搾りたてのジュースが
お勧めです。
ちなみに 酵素は人の体温前後で
活発に活動しますが、
60度でほぼその活性を失います。

今朝はジューサーで搾り
搾りかすは、富士酢と蜂蜜
オリーブオイルと岩塩、ハーブを
入れてて、ドレッシングにしました。

オリーブオイルは勿論
エクストラヴァージンです!
エクストラヴァージンとは
オリーブの実を絞って
遠心分離させただけの
加熱してない
つまり、オリーブのジュース
なのです。

今日、使用したのは
私がプロデュースした
スペインのオーガニック
スプベティカ農協の
「ビオリバ」 
http://www.stillwaterworks.jp/blog/2012/05/post-18.html
200ccのジュースに
15ccを入れました。

101歳でお元気な
日野原重明先生も
毎朝 フレッシュジュースと
オリーブオイルは欠かされないとか。

朝の野菜ジュースに
是非、EVオリーブオイル
試してみてくださいね。

トマトは、ビタミンA、Cが豊富なほか
ビタミンH、Pといったビタミン類を
多く含んでいます。
ビタミンH、Pはあまり聞き慣れない
ビタミンですが、お互いの相乗効果を発揮し、
細胞と細胞をつなぐコラーゲンを
作ったり血管を丈夫にしたりと、
重要な役割を果たしてくれています。
そんなトマトとEVオリーブオイルの
すごい効果が発表されたんですよにひひ

ニューカッスル大学の皮膚科学教授
マーク・バーチ・マチン教授が、
イギリスの王立医学協会で発表した
研究によると、
「トマトを多く食べる女性は肌の
保護効果が高まり、日焼けで肌が赤く
なることや、UVによってDNAが損傷を
受ける影響を軽減する」ことが
分かったそうなんです。

その内容というのは、
バーチ・マチン教授の研究チームは、
21歳~47歳までの20人の女性を対象に調査。
そのうち10人には12週間毎日、
トマトペースト55gと、EVオリーブオイル10gを
食べてもらいました。
そして、全員に調査前と後に
紫外線を浴びてもらったところ、
トマトを食べた女性は食べなかった女性よりも
平均して33%、日焼けによる赤みが
少なかった
そうなのです。

トマトの成分「リコピン」には
紫外線のダメージから
肌を保護する効果があり、
EVオリーブオイルで更に、
肌の能力が大幅に向上したためか
トマトを毎日摂取することによっての
肌の保護効果は、
1.3SPFの日焼け止めに相当!音譜

また、調査前と後の女性から
採取した皮膚のサンプルから、
皮膚のプロコラーゲン
(コラーゲンに合成される前段階の状態)が
増加し、皮膚が若返ったことが判明。
トマトを毎日摂取すると、
外部のダメージから身を守りつつ、
内側から若返ることができるのです。

バーチ・マチン教授は
「日焼け止めクリームや日傘、服を
まとうのと同じように日焼けからの保護に
役立つかもしれません」と説明しています。

今朝はハンドミキサーで、
門川町のサクラファームのトマトジュースに、
イタリア アブルッツォの
レモンEVオリーブオイル。
紫外線が高まる春は、
色々なスタイルで
トマト&オリーブ体に取り入れたいですね。
photo:01

先日、イタリアへ行った時に、
Chianti Classicoの象徴 
ガッロ ネッロ(黒い鶏)の
デザインが新しくなると
噂を聞いていました。
photo:03


関係者に
「どんな感じになるの?」と聞くと、
すごいジェスチャー付で
とにかく胸が大きくなるとばかり
聞かされていた私は、
これを見て
思わず、プッと
笑ってしまいました。
photo:02


今までよりも、POPな感じで、
自信満々な胸を張った鶏ちゃん

早く売り場でお会いしたいです。
(バッタ物ではありませんのであしからず 笑)

この「ガッロ・ネロ(黒い雄鳥)」のマーク伝説は、ご存知ですか?
中世にフィレンツエとシエナが
戦争をしている時代に、
領土分割(境界)を
確定する方法として
一番鳥の鳴き声を合図に、
双方が歩き出し、
出会った場所を境界に
しようということに。

フィレンツエは、
軍隊のシンボルでもあった
ガッロ・ネッロを選び
色々考えて
ガッロ・ネッロに餌を
与えなかったらしいんです。

ガッロ・ネッロはお腹が空いて
早く泣き出し、フィレンツエ側は
早く出発することができ、
領土の拡大ができたという
伝説なんです!
シエナ側は、美しい鶏を
選び餌を、しっかり与えて
育てたらしいです。
完璧に戦略勝ちですね!

ちなみに出会った場所は
フォンテルートリだとか。

今回、キャンティ クラシコに
新しいトップのカテゴリーとして
“Gran Selezione”というのも
出来たみたいです。

これは最低30ヶ月の熟成で、
そのうち瓶熟成3ヶ月。

Riservaも変わり、
最低 24ヶ月の熟成で、
そのうち瓶熟成3ヶ月に変更。

やはりこれらの変化は、
これからの時代は、品質に特化した
もの作りをしていかないと
いけないという
流れなのかもしれませんね。



先日、
宮崎県産業支援財団さまの
求評会の審査員をさせて
いただいたときに、
ご一緒だった
photo:01


柏田氏のお店
ミシュラン一つ星☆
東京 赤坂『かさね』に
いかせていただきました。

宮崎のご出身で、
1995年に開業され、
季節をかさね
人と人とのご縁を
かさねて、続けられてきた
とおっしゃっていました。
photo:02


ふぐ白子の茶碗蒸し
photo:03


春野菜盛りだくさんのお皿に
思わず微笑みが、こぼれます。
photo:04


のろそれや自家製カラスミ醤油漬け
photo:05


ねっとりとした繊細な美味しさ
photo:06


photo:07


昨年、蔵にお伺いさせて
いただいた 三重県名張の木屋正醸造のこちら。
photo:08


色々な味わいが広がりつつ
キュッと切れる!

佐賀産 の天然牡蛎
photo:09


まるで、牡蛎の集合住宅のよう
photo:10


photo:12



寒ブリの綾産 辛味大根のせ
photo:11


解禁されたばかりの
富山のホタルイカ[みんな:01][みんな:02]
春の夜に、海上に青い光を放つ
富山湾の光景をいつか見てみたいな~
photo:13



photo:14


photo:15


photo:20


そして、楽しみにしていた
〆は宮崎の伝統食
冷汁ひやしる
photo:16


かなり(≧∇≦)美味しい!
常連のお客様が、
この冷汁を楽しみに
こられると伺い、
宮崎の伝統食の本当
伝道師だなぁと
痛感しました。

photo:17


photo:18


photo:19


一品一品
大満足のお料理に
感動の夜でした。
最後にみんなでパチリ
photo:21


柏田さん、ありがとう
ございました。

■かさね 東京 赤坂
東京都 港区 赤坂3-18-10 
サンエム赤坂ビル3FMAP赤坂 一ツ木通り沿い
(1F店舗[KUSHIKATSUワインバルBAKUBAKU])

月~金 pm.6:00-11:00(土日祝休)
Tel: 03-3589-0505

http://kasanetokyoakasaka.com/
文楽をご覧になったことが
ありますか?

私はTVでしか見たことがなく
それほど、今まで意識したことは
ありませんでした。
photo:02


友人の日高英輝氏が
この映写展のデレクションを
手がけたことをきっかっけに
とても興味があり
映写展にいって参りました。
photo:03


「文楽」とはご存知
世界無形遺産にも登録されている
日本の伝統芸能である
人形浄瑠璃ですが、
本来、人形浄瑠璃の劇場の名
だったそうなのです。
photo:04


今回この人間・人形映写展に
伺わせていただいて 
文楽って凄いと
改めて感じました。
photo:05


圧巻でした。
文楽やそれに携わる人を通して
表される日本人のスピリッツを
映像や写真に転写したような
貴重な作品だったのです。

あえて台詞はなく
美しく妖しい曾根崎の森の映像と
戸惑う2人の心情を
描き出すようなBGM

一人の人形を3人で操る
所作がよくわかる
エア人形遣いも興味深い。

曾根崎心中だったこともあり
ストーリーはよく知っているものの
お初が徳兵衛に刺され、
二人が重なり合う瞬間の
あの動き、表情、、、。
photo:07


まるで命が吹き込まれたような
お初、徳兵衛の人形に
息を呑みながら見入ってしまいました。
切ない。
もうそれは、きっと
どんな名優さんが演じるよりも
より、エロティックで
心を揺さぶると感じたのです。
photo:08


日本人ならでは感性の賜物と
いいましょうか。

文楽という日本の誇る文化の
素晴らしさと同時に
映像と写真の凄さも
感じる展示会でした。

渡邉肇氏とレセプションにて
photo:09


是非これを全国に、そして世界に!

詳しくはこちら
http://www.facebook.com/events/525447067495907/
AJIME WATANABE & KOSHI HORIBE
Human / Puppets photo+movie exhibition 

-English Info after Japanese-

 このたび、東京表参道ギャラリー5610において、フォトグラファー渡邉肇と、映像ディレクター堀部公嗣がタッグを組み、日本を代表する古典芸能、人形浄瑠璃文楽の世界を、写真と映像で魅了する「文楽っ? 人間・人形 映写展」を開催する運びとなりました。

 近松門左衛門の代表作「曽根崎心中」をテーマに、主人公、お初・徳兵衛の人形が、まるで魂を吹き込まれたかのように生き生きと動く様子を、ハイスピードカメラや3Dカメラで捉えた映像作品と、曾根崎の森をイメージにした風景写真、そして音楽プロデューサー緑川徹のオリジナルBGMとの相乗効果により、まるで江戸時代の曾根崎の森にタイムスリップしたかのような臨場感を体験していただけます。

 さらに、一体の人形を三人の人間が操る、人形遣いの巧みの技を捉えた「エアー人形」の特撮映像も初公開。通常は決して人前にさらされる事のない、人形の緻密な動きの秘密が、まるで手品の種明かしのように鮮やかに解明されます。

 日本の美しい古典芸能の世界を、最新のビジュアルテクニックで再現する「人間・人形 映写展」。 今まで「文楽っ?」と、聞くだけで敬遠してきたような喰わず嫌いの方にこそ味わっていただければ幸いです。

☆入場無料☆

日時:2013年2月25日~3月9日 

場所:表参道ギャラリー5610
港区南青山5-6-10 5610番館
11時~18時 期間中無休 電話:03-3407-5610

☆Entrance Free☆

Date : February 25th - March 9th
Place : Omotesando Gallery 5610
Minami Aoyama 5 - 6 - 10 5610-bankan
Open : 11:00 to 18:00 Tel: 03-3407-5610
*
西都市地域経営戦略会議が
2月22日(金)に行われました。
photo:04


第三期目をスタートされたばかりの
橋田和美市長のもと、[みんな:01]
三輪副市長そして私を含め7名の委員で、[みんな:02][みんな:03]
今年度の戦略会議がスタートしました。[みんな:04]
photo:01


まず、橋田市長の西都創生のための
8政策と55のマニフェストの説明から。

面白いところでいくと
住宅新築やリフォーム支援事業があり
新築で、市内だと50万円。市外から転入ですと
100万円補助がでるんです。
(西都に住めばよかった 笑)

小学生の医療助成も月1000円を超える
医療費を助成してくださるみたいです。

ん~これもいいですね。母親としては。
でも、年間で
5000万円近く費用がかかるなら
私としては、給食につかう野菜や米や
ジャムなどをもっと地元のいいものに
(規格外の野菜などでもいいので)
例えば季節外れの冷凍野菜や冷凍果物
などではなく、鮮度のよく、旬のものを
食べさせて、体を鍛えて病院にお世話にならなくて
いい体づくりの食育活動にあてても
いいかも?とも思ったりします。


九州一自転車を活かしたまちづくり
グリーンツーリズムによる観光、地域振興

観光は113万→130万人を目指し
食創生都市を目指して積極的に
食を生かしたイベントを開催

西都市版新エネルギービジョン策定
などなど

西都は、歴史が深く、食の産業も充実していて
宮崎市内からも40分と近く、川が多く水も豊富
でありながら、もう一歩アピールができていない
気がしているのです!
食に関してもそうで、
マンゴーやスイートコーン
ピーマンやニラ、いろいろありながらも
西都としても、まだまだブランドが
確立されていない。
加工品も然り。
アジアからもお客様を呼べる
ポテンシャルを持っている
宝がざっくざくの町なのです。
特に観光においては
4~7世紀に造られた大小300余りの古墳をはじめとする
自由に古代に想いをはせるような
すごい場所が点在しているのです。
photo:02


委員からは、積極的な鋭い意見が飛び交い
みなさんの本気度が伝わってきます。

委員に選出されるくらいだから
斬新な意見や、強い考えをお持ちな方が
多いけれど、今回のメンバーは
強烈に面白い!
photo:03


桑畑委員は、東京で活躍する
経営改革や人事改革のプロなのですが、
西都のご出身ということで、
この町の状況を凄くわかった故の
愛の鞭が、いろんな政策の根本から
覆す意見が興味深い。
みやビズのコラムで、一緒の時期に記事を
あげていたことから、
はじめてお会いしたのに、初対面な気が
しないのが不思議な感覚です。

台湾人で宮崎在住の 黒木ももかさんも
海外からの視点が興味深い。
さまざまなマッチングの経験もアリ
海外からお客様を呼び寄せるアイデアも
期待できそう!

「食創生都市」を基本戦略にもつ
西都市、これから食を通した
どんな取り組みが実際にやっていけるのか
本当に楽しみです。

photo:05


そのために、何かわたしの経験や
アイデアでお役に立てるように
私なりに勉強していきたいと
思っています。
朝、寒かったのですが、綾の
畑に着く頃には、ぽかぽか陽気に。
photo:01


畑のまわりは春いっぱいです。
photo:02


てんとう虫も。
photo:03


今日は、じゃがいもの植え付けを
フーデリーのお客様とスタッフと
楽しみました。
photo:04


種はこちら
photo:05


子どもたちは、上手に
等間隔に置いていきます。
photo:06


photo:07


仲良くなった平和幼稚園の
ももちゃん[みんな:01][みんな:02]
photo:08


お母様たちとも話しながら
楽しいひと時です。
photo:09


種イモをおいたら
土をかぶせていきます。
photo:10


山をつくる感じです。
パパになったばかりの
寺島くんも、すごく頑張ってました。
photo:11


その上に、米糠をふって
photo:12


マルチをかけます。
芽がでるのが、楽しみです。
芽抜きは1ヶ月後、
五月には収穫できそうです!
photo:14


お昼ごはんは、農家の早川さんが
作ってくれた、ドライカレーでした。
おかわり続出です。
photo:13


こうして豊かな自然と大切な人たちに囲まれて
笑顔で生きれていることに感謝。
生かされている今日に感謝の気持ちで
いっぱいでした。

食べるとは生きること。

畑で、土に触れることで
大人も子供もそれぞれに、
いろんなことを感じていただけたら
とても嬉しいです。

ご参加いただいた皆様、本当に
ありがとうございました[みんな:03][みんな:04]
早川農苑のみなさんもお疲れさまでした。


昨日はバレンタインデーでしたね♥
イタリアでは、ラブラブドキドキ
女性が男性へというより[みんな:06]
お互いが、愛を囁きあう日みたいで
チョコというより、花や
ちょっとしたプレゼントをキスマーク
お互いに、贈るそうです。ラブラブ!

フィレンツェで行われる
FIERA DEL CIOCCOLATO
チョコレートの祭典が、
サンタマリアノベッロ広場で
行われていました。

去年は共和国広場で
行われていたのですが、
今年は場所が変わったみたい。
photo:01


色々なチョコレートのメーカーやお店が
出店していて、チョコ好きには
とっても楽しい。
photo:02


試食もできて、
色々な味が[みんな:04][みんな:05]
楽しめます。
photo:03



photo:04


観光客以外にも
地元の人達も大勢来ていました。

photo:05


娘と友チョコをいっぱいつくって
イタリアに来たけど
やっぱり、ちょっとしたギフトで
感謝の気持ちや
愛を伝えるってすごくいいですよね。[みんな:03]

甘い香りに包まれて
待ち合わせまでの時間が
とても[みんな:01][みんな:02]
ハッピーな時間になりました。


フィレンツェに到着して最初の夜は
photo:10


ポンテベッキオあたりを
ちょっと散歩した後、フィレンツェの老舗トラットリア アルマンドで
夕食にしました。
photo:04


店内には、オペラ歌手やダンサー、
俳優などなど写真が壁一面に。
photo:05


1957年から続く伝統あるトラットリアで
トスカーナの伝統料理が
食べられます。

まずは、地ビールで乾杯!
〈これはピエモンテのだけど〉
photo:09


お料理は、まず、でてきたのが
Ribollita リボリータ
photo:06


もともと、野菜のしんや固くなったパンを、
一緒に、煮込んだスープで、トスカーナ伝統料理


Melanzane alla parmigiana
con mozzarella di bufala e pomodori
メランザーネ パルメジャーナ

茄子の重ね焼きとトマトとモッツアレラのサラダ

photo:02


そして、、、

Zuppa di cipolla
玉ねぎのスープ

photo:03


かなり、美味しい❤

豆好きなトスカーナ人が
大好きな
白いんげんにオリーブオイルをかけて
Fagioli piattellini all'olio ev toscano
photo:07


店内は会話と笑顔で、ハッピーが
溢れていました。
photo:08



ダイエット中なので
メインは、食べず、
食事終了!

すべて優しい味わいで
何度でも、通いたくなるお店です。

最後に、この日12日は、カーニバルの最終日ということで、
揚げ菓子とヴィンサントをサービスで
出してくれました。
photo:11



フィレンツェに来たら、是非行って欲しい
トラットリアのひとつです。

Trattoria Armando (トラットリア・アルマンド)
Via Borgognissanti 140/R, Firenze Italy
電話番号:+39 055217263 / 055216219
定休日:日曜日終日、月曜日昼
営業時間:12:15-15:00 19:15-22:30