昨日は一日中
窓を締め切っていても
ごうごうと雨の音がしていました。
佐賀に住んでいる妹からは
近くのショッピングモールが冠水している写真が送られてきました。
どうか無事にすごされていますように!
先週の終わりからこどもたちの体調が不安定で
ほとんどの予定をキャンセルして
家でゆっくりすごしています。
ご迷惑をおかけした皆さん、ごめんなさい🙏
予定がなくなった分
こどもの様子を見ながら
「後でやろう」
と溜まっていたものに←しかもすごい量
やっと少しずつ取りかかれています。
その一つ
数ヶ月溜まっていた←コラ
青空キッチンのレシピの整理をしました。
自宅での青空キッチンのレッスンを始めた
2017年6月から
一年が経ちました。
こちらのblogでも何度も公表しているように
私はもともとお料理が苦手です。
今もそれは変わりませんが
今夜もオムライスを作ろうとして、某レシピサイト(一つ前の記事でご紹介した「子どもの食育ラボ」ではないですよ!!)の炊き込みチキンライスのレシピを参考にして失敗し、夫がものすごく不機嫌に。。。(;´∀`)
こうしてレッスンのレシピを整理してみると
気付けばファイルも二冊目になりました。
毎回一品作る幼児クラスからのスタートで
毎月三品。
今年度からは二品作る低学年クラスも新設したので
毎月六品のメニューを
こどもたちとレッスンするために
私自身も勉強しています。
まだまだお料理の腕に自信はありませんが
こうして増えてきたファイルを見ると
去年より、少しだけ前進できているのかもしれないと思ったりしました
以前こちらの記事で
「こどもとの食卓を楽しく豊かにする方法③」
として
同じようなことを
こどもの好き嫌いへの目線で書いています。
親も子も一緒に成長ですね!
参考にして頂けたら嬉しいです!!
↓↓↓↓↓
食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。
【お知らせ】
🌈コラムをご掲載頂きました!🌈
イイネ!やご意見・ご感想など頂けましたら
とっても嬉しいです!!
🌈レシピを投稿しています🌈
ものすごく簡単です。
✳️今後の発酵workshopの予定✳️
7月:25日(木) さゆり先生のお話と
おやこで作る酵素シロップ
@さゆりレディースクリニック
8月:お休みします
9月:27日(木)内容未定@おやこ食育room
【募集中です】
@農業文化公園
【よく読まれている記事はこちらです】






