こどもの頃の楽しい記憶は
いつも楽しい家族団らんの風景と一緒にありました。
でも自分が家庭を持ちこどもを授かると
家事と育児に追われ、こどもの好き嫌いに悩んで
楽しかったはずの食事の時間が憂鬱になりました。
怒ってばかりの夕飯時を何とかしたいと
料理が苦手な私が取り入れたのは
こども自身に楽しく食べる力をつける食育と
腸を整えて幸福感をupさせる発酵でした。
お子さんの好き嫌い、悩まれていますか?
もしかすると
身内の方が何気なく発した
「上の子は何でも食べたのに」
と言う言葉に
比べられたようで
悲しくなってしまったり
お友だちのお子さんがパクパク食べている姿を見て
「私のやり方が間違ってるのかな?」
と思ってしまうこともあるかもしれません。
私はどちらかと言うと
そんなに悩まない性格ではないかなと思いますが
そんな私でも、二女の好き嫌いには悩まされました。
だって食事は一日三回、毎日続きます。
今日のごはん、何にしようかなー?と考えることから
↓
食材を調達して
↓
調理して
↓
食べさせて
↓
片付ける
これを毎日まいにち、一日三回。
一日に、何時間を占めてるのでしょうか?
気にしてしまうのは、仕方がありませんよね!!
しかも大切なこどものこと。
気にならない方が無理ですよね!!
でも大丈夫、
一人じゃないですよ!!
私も悩んでいた一人ですし
「好き嫌いに悩んでて」と言うご相談も何度も受けてきました。
悩んでいるのはあなただけではないし、
決して
あなたの子育てが間違っているからではないんですよ。
あなたのお料理がおいしくないからではないんですよ。
そして
好き嫌いは、いけないことではないんですよ。
その②に続きます。
食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。
【お知らせ】
「教育・はたらく・育児からママをハッピーに」
イイネ!やご意見・ご感想など頂けましたら
とっても嬉しいです!!
✳️今後の発酵workshopの予定✳️
5月:26日(土)味噌玉@パークプレイス大分
6月:28日(木) 内容未定
(水キムチまたは醤)@おやこ食育room
7月:25日(木) お砂糖を使った酵素シロップ
@さゆりレディースクリニック
8月:お休みします
9月:27日(木)内容未定@おやこ食育room
【よく読まれている記事はこちらです】
企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。
ご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい

・LINE@やってます🎵
マイペース配信です。
スケジュールやイベント情報をいち早くお伝えしています。
もとむろとの1対1のトークも可能です。
お問い合わせはこちらから

(ID:lgc3206f)
・mail:
amethyst.24.ld.colt☆gmail.com
(☆を@に代えてご入力下さい)
※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。
キッズ食育トレーナー
青空キッチン明治明野校主宰
インナービューティーアドバイザー
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ