こどもの頃の楽しい記憶は
いつも楽しい家族団らんの風景と一緒にありました。
でも自分が家庭を持ちこどもを授かると
家事と育児に追われ、こどもの好き嫌いに悩んで
楽しかったはずの食事の時間が憂鬱になりました。
怒ってばかりの夕飯時を何とかしたいと
料理が苦手な私が取り入れたのは
こども自身に楽しく食べる力をつける食育と
腸を整えて幸福感をupさせる発酵でした。
英語で「小松菜」って何て言うかご存知ですか??
四月末の連休に
東進こども英語塾南大分教室さま
にご依頼頂いて
生徒さんたちと甘酒スムージーを作りました。
会場はいつもお世話になっている
ふくろうの森ビルさんの三階「白いサロン」です。
いつものように、スタッフさん手描きの
すてきなチョークアートで看板を作っていておくださいました✨✨
普段「発酵workshop」の一つとして
大人向けに開催している
「スープジャーでつくる 初心者のためのやさしい甘酒の手しごと」は
簡単な自家製甘酒のつくり方や
日常に甘酒を取り入れて頂ける方法をお伝えしていますが
今回はこどもさん向けに、
麹に触れてもらったり
甘酒の形状や香りの変化を観察したり
キッズ食育要素を取り入れて構成してみました。
ネイティブの先生も同席して下さいましたよ〰️✨
小松菜は英語で
Japanese mustard spinach
(=日本の辛いほうれん草)
と言うそうです!!!
東進こども英語塾南大分校さまでは
毎月生徒さん向けに
テーマを変えて色々なイベントを催されているそうです。
私も今回その一つとして、代表の桑原先生にお声かけ頂きました。
英語を習いながら
他の分野にも触れられるってすてきですよね✨✨
生徒さんたちが羨ましいです❤️
とってもお忙しいのに生徒さん想いの桑原先生を
講師業の先輩として本当に尊敬します!
皆で甘酒スムージーを作った後は
スタッフさん特製の新作甘酒スイーツをお出し下さいました✨✨
おいしいー♥️
お伝えした甘酒を、使いこなして下さって本当に嬉しいです!!
ストローの鯉のぼりや
かぶとの折り紙もスタッフさんたちがご準備下さったものです。
こどもさんたちが楽しめるよう、たくさんのお心遣い。感動しました✨
東進こども英語塾南大分校さま
ご参加下さったこどもさんたち
ふくろうの森ビルさん
本当にありがとうございました!!
「こんな講座してほしい!」とのご依頼がございましたら
お気軽にご相談ください。
ご希望に添えるよう、精一杯つとめさせて頂きます。
オーダーしていた琉球ガラスのスプーンを受け取りましたー✨✨
すごくきれいで使うのが楽しみ♥️
作者の坂本恵さんが、2日から西大分のボアソルチさんで
個展を開かれています!!
是非足を運ばれてみてくださいね♪
食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。
✳️今後の発酵workshopの予定✳️
5月:26日(土)味噌玉@パークプレイス大分
6月:28日(木) 内容未定
(水キムチまたは醤)@おやこ食育room
7月:25日(木) お砂糖を使った酵素シロップ
@さゆりレディースクリニック
8月:お休みします
9月:27日(木)内容未定@おやこ食育room
【よく読まれている記事はこちらです】
企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。
ご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい

・LINE@始めました🎵
スケジュールやイベント情報をいち早く配信しています。
もとむろとの1対1のトークも可能です。
お問い合わせはこちらから

(ID:lgc3206f)
・mail:
amethyst.24.ld.colt☆gmail.com
(☆を@に代えてご入力下さい)
※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。
キッズ食育トレーナー
青空キッチン明治明野校主宰
インナービューティーアドバイザー
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ