こどもの頃の楽しい記憶は
いつも楽しい家族団らんの風景と一緒にありました。
でも自分が家庭を持ちこどもを授かると
家事と育児に追われ、こどもの好き嫌いに悩んで
楽しかったはずの食事の時間が憂鬱になりました。
怒ってばかりの夕飯時を何とかしたいと
料理が苦手な私が取り入れたのは
こども自身に楽しく食べる力をつける食育と
腸を整えて幸福感をupさせる発酵でした。
キッズ食育スクール青空キッチン明治明野校。
春休みに、Tくんが幼児クラスの体験レッスンに来てくれました!
「少しでも食べられるものが増えたら。。」
と体験レッスンにお越しくださったTくんのお母さん。
もしかするとレッスンに参加しないかも?!
と心配されていましたが
自宅教室に来てくれた途端
お母さんの心配が的中して
我が家のおもちゃに夢中に笑
Tくん、次来てくれるときまでにおもちゃの棚を目隠ししておくね!
その間、Sちゃんが頑張ってくれました!
幼児さんだと、
「そもそもレッスンに参加できるかどうか」
とご心配されるお母さんもいらっしゃるかと思います。
中には「ちゃんとレッスンに参加できないと、(私に)申し訳ない」と思われるお母さんもいるかもしれませんね。
でも、そんな心配は全く必要ありません❤️
私からお母さんにお伝えしたいのは
気長に気長に、長い目で見守って頂きたいな、と言うことです。
もしレッスンに参加できなくても
同じお部屋の中で、お子さんはちゃんとレッスンの様子を見て、聞いて、匂いを嗅いでいます。
それだけでも刺激になりますし、
私たちトレーナーも、その子に色々なアプローチをしながら
お子さんの興味を惹いていきます♥️
食は一生続くもの。
ですので、焦る必要はないんです。
この日「先輩」として最後まで頑張ってくれたSちゃんも
こちらのblogを以前から読んでくださってる方はご存知のように
つい最近までレッスンに全く参加していませんでした。
そんなSちゃんですが
おやつメニューだけは参加するようになり
ご飯メニューも一部だけは参加するようになり
そしてこの日は
最初から最後まで頑張ることができました!
昨年の6月から始めて、10ヶ月が経っています。
この間に、食べられるお野菜もぐっと増え
食選力も身に付いてきました。
青空キッチンは「お料理教室」ではなく「食育スクール」です!
調理にはもちろんたくさんの学びが詰まっていますが
調理に参加していなくても、食育になるようなレッスンを心がけています。
食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。
【よく読まれている記事はこちらです】
企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。
ご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい
・LINE@始めました🎵
スケジュールやイベント情報をいち早く配信しています。
もとむろとの1対1のトークも可能です。
お問い合わせはこちらから
(ID:lgc3206f)
・mail:
amethyst.24.ld.colt☆gmail.com
(☆を@に代えてご入力下さい)
※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。
青空キッチン明治明野校
キッズ食育トレーナー
インナービューティーアドバイザー
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ




