こどもの頃の楽しい記憶は
いつも楽しい家族団らんの風景と一緒にありました。
でも自分が家庭を持ちこどもを授かると
家事と育児に追われ、こどもの好き嫌いに悩んで
楽しかったはずの食事の時間が憂鬱になりました。
怒ってばかりの夕飯時を何とかしたいと
料理が苦手な私が取り入れたのは
こども自身に楽しく食べる力をつける食育と
腸を整えて幸福感をupさせる発酵でした。
今日はその、こどもの食育と発酵について。
こどものための食育スクール
青空キッチン明治明野校ですが
今日はおやこ時間♪
みんなでお味噌作りをしました。
茹で上がった大豆を見て、
「お味噌汁に大豆入ってないよね?」
とSくん。
お味噌作り
➡️お味噌はお味噌汁を作る時に使う
➡️大豆を潰す??
➡️お味噌汁に、大豆って入ってるところ見たことない!!
と思ったようです。
そんなことに気付くなんて、こどもってすごいなぁ✨✨

「おいしくなあれ、おいしくなあれ」
とみんなで作りながら
ふと、
「私たちのお母さんも、こんな風にお味噌作ったりしたのかな?」
「この子たちも、大人になったら家族のためにお味噌作ったりするかなぁ?」
と言う話題が出たんですよ。
「我が家の味」なんて言いますが
お料理は「おいしくなあれ!」の気持ちを繋いでいくツールの一つなのかもしれませんね。
母や祖母の愛情が入った
タイムカプセルを見つけたような気分でした。
愛情がたっぷりつまったお味噌
きっとすごくおいしいでしょう♪
出来上がりが楽しみです!
Sくん、謎が解けるまでもう少し待っててね♥️
食卓に、もう一匙のloveとhappyを。
【募集中】
便秘講座第一弾!
1/25 水キムチwork shop
1月の
イベントスケジュール
はコチラ➡️☆です。
【よく読まれている記事はこちらです】
企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。
ご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい

・LINE@始めました🎵
スケジュールやイベント情報をいち早く配信しています。
もとむろとの1対1のトークも可能です。
お問い合わせはこちらから

(ID:lgc3206f)
・mail:
amethyst.24.ld.colt☆gmail.com
(☆を@に代えてご入力下さい)
※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。
キッズ食育トレーナー
青空キッチン明治明野校
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ