こどもの頃の楽しい記憶は
いつも楽しいらんの風景と一緒にありました。
でも自分が家庭を持ちこどもを授かると
家事と育児に追われ、こどもの好き嫌いに悩んで
楽しかったはずの食事の時間が憂鬱になりました。
怒ってばかりの夕飯時を何とかしたいと
料理が苦手な私が取り入れたのは
こども自身に楽しく食べる力をつける食育と
腸を整えて幸福感をupさせる発酵でした。
今日はその、こどもの食育について。
「ほんまでっかTV」などにもご出演なさっている
脳科学の澤口先生が洋泉社さんの
「幸せに生きる力をつける3~10歳までの子育て」
と言うMOOK本(HPはこちら→☆です)の中で
(青空キッチンのレシピを考案して下さっている渥美先生も寄稿されています。)
(以下引用)
箸を使う際の細やかな手の動きは
脳の発達にすごくいいことがわかっています。
まず、「リーチング」といって、
対象物に向かって滑らかに手を伸ばす動き。
続いて、手指で箸を操作する「マニピレーション」の動き。これは、食べ物をつぶさないように口に運ぶための微妙な力加減と、落とさないようにする繊細な動きです。
(引用ここまで)
と仰っていました。
目的物を視認し、捉えたものにきちんと手を伸ばせること、
そして手指感覚の発達が脳に良い影響を与えることが分かります。
お箸は毎日の食事で使うことができますが
実はお料理にも
こどもの手指感覚を養えるポイントが
たくさんあるんですよ!
キッズ食育スクール
青空キッチン明治明野校
幼児クラス12月のおやつメニューは
「ツリーパウンドケーキ」でした。
まずはこの日のレッスンを見ながら
手指感覚の発達に役立つ事例を
具体的にご紹介します。

・ボウルに入れたものを混ぜる。
ボウルを手のひらでしっかり押さえる力が必要です。
泡立て器を回すには、手首の筋力の発達も欠かせません。
そして、ただかき混ぜれば良いわけではなく
中の物をこぼさないような混ぜ方を工夫する必要があります。
ただ力を入れるだけではぐしゃっと割れてしまいますし
力が弱すぎると割れません。
卵を上手に割るには、力加減をする繊細な指先の感覚と動きが必要です。

・生クリームを絞る
簡単そうな作業ですがこどもがやってみると
なかなか思うようにいきません。
左右の腕をバランス良く使うことや
絞り袋の中を想像する力も必要です。
また、思い通りの位置に生クリームを着地させる動きは
リーチングにも似ていると思います。
三歳のSちゃんは
毎月一回あるおやつメニューが大好きです。
夏から青空キッチンを始めているので
ボウルで混ぜることや卵を割ることは
かなり上手になりました✨
でも、今回苦戦したのは
生クリームを絞ることです。
手を上からずらして中の生クリームを絞り出す
上下の動きのイメージがなかなか持てず
つい力任せにぎゅっと横から握ってしまいます。
クリスマスをすぎていたので自由にデコレーションしてもらって
とってもステキな作品ができました。
写真ではちょっと分かりづらいですが
パフェのように立体的に作ってくれました✨
そして右がSちゃん作。
お城だそうです(*^^*)
二人とも、とってもかわいく出来上がっていますよね!
大人には簡単に、何気なくできる動きでも
こどもたちにとっては
細かい感覚を養ったり
頭を働かせたりする良いチャンスです。
何かとすることが多い冬休みは
腰を据えて「こどもとお料理!」をするには
少し余裕がないかもしれませんが
混ぜたり、卵を割ったり、絞ったりと
一部お手伝いしてもらうだけでも
脳にはきっと良い影響があると思います。
こどもにお任せしてのお手伝いも良いですが
私がオススメしたいのは
お手伝いを少し見守ることです。
そうすると、今、その子の手指感覚がどれだけ発達しているか
どの程度の筋力が備わってきているかが分かるからです。
分かればそこを強化するサポートもしやすくなりますよね!
今回私もSちゃんが
卵は上手に割れるようになったな。
でも絞るのは難しいみたい。
と分かりました。
今後のレッスンでは、Sちゃんには
想像力を働かせること
実現するための腕の動き
を強化できるようなサポートをしていきたいと思います。
お手伝いを見守ることは
コミュニケーションにも繋がります。
冬休みは是非、お料理で手指感覚を高めて
脳力アップ!
してみてください(*^^*)
✳お知らせ✳
【2017年感謝企画】
国産木材でつくる
ぼくの・わたしのお箸置きワークショップ
ご当選の方にはご連絡させて頂きました。
ご応募頂いた皆さま、ありがとうございました!
食卓に、もう一匙のloveとhappyを。
12月の
青空キッチン
についてはコチラ→☆
イベントスケジュール
はコチラ→☆です。
【よく読まれている記事はこちらです】
企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。
ご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい
・LINE@始めました🎵
スケジュールやイベント情報をいち早く配信しています。
もとむろとの1対1のトークも可能です。
お問い合わせはこちらから
(ID:lgc3206f)
・mail:
amethyst.24.ld.colt☆gmail.com
(☆を@に代えてご入力下さい)
※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。
キッズ食育トレーナー
青空キッチン明治明野校
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ




