愛子天皇で皇統の危機を救え!衆参議長へ声を届けよう。NASA宇宙センターのフードラボ | 4コマ漫画「アメリカは今日もアレだった」

4コマ漫画「アメリカは今日もアレだった」

アメリカ暮らし漫画と昔の日本での愛犬物語です。

ノートを更新しました。

 

上差し篠原常一郎さんの緊急速報より。

 

5月17日から6月6日まで(予定)毎週木曜日に開かれることとなった

衆議院議長公邸での、皇位継承の安定に関する各党代表による全体会議。

 

篠原さんが入手された資料によると、この全体会議でこれから話し合う論点は
・女性皇族の婚姻後の皇族身分保持について
・皇統に属する男系男子を養子に迎えることについて
・皇族に属する男系男子を法律により直接皇族とすることについて


であり、

 

女性天皇容認や男系男子継承をどう見るかについては議論しない・論点から外す方向となっている。

 

 

やっぱりガーンガーンガーンガーン

 

 

世論調査では国民の「女性天皇容認」が90%に増え(5年前から5%上がった)、

皇位継承の安定性について「危機感を感じる」が「ある程度」を含め72%に上ったにもかかわらず、

 

憲法で定められた、国民の総意に基づく統合の象徴としての天皇というあり方からすれば議論が全くそれている。

 

 

2005年の小泉内閣に提出された有識者会議の報告書「女性・女系天皇を認めることが皇統の安定的維持に必要」は何ら否定されたことがなく、これをどう見直すかが、本来の「皇統の安定的維持」についての議論のための出発点である。

 

 

共同通信の4月の世論調査結果を、会議はどう受け止めているのか、この論点では不十分ではないかという意見を、皆さんから出すことも有効ではないか

 

 

と、篠原さんはおっしゃっています。

 

 

拙ノートに、意見のあて先一覧を掲載しています。

 

 

ニコニコ皆で、今できること、今しかできないことをやりましょう!!

 

 

 

 

ニコというところでウチ旅はテキサス州ヒューストンのNASAジョンソン宇宙センター。

 

 

の、フードラボ(食物研究室)って名前なんだけど普通の食堂です爆  笑

 

派手派手な壁画が豪華キラキラ

 

 

 

すごい人出で、うちは寒風吹きすさぶ外席でいただいたネガティブのですが・・

 

 

こんなの。

 

 

メニューはまあ、上矢印こんなチキンとか、バーガーとかです滝汗滝汗滝汗

 

 

上差し列に並んで待つ時間を短縮するため、オンラインオーダーしておくこともできますよ。

 

 

 


食後はまた展示室へ戻り、宇宙飛行士さんたちの写真がズラリと並ぶコーナーへ。

 

右端!Kjell Lindgrenさんイタ=!!

 

 

 

アメリカの宇宙飛行士さんがつくばのJAXAで訓練中、偶然ホテルが一緒になって写真をとらせていただいたんです。

宇宙兄弟を知っていたKjell Lindgrenさんピンクハート

 

 

 

そしてもう一人の宇宙飛行士Victor Gloverさんも、イタ=!!

左から二番目の方。

つくばでの訓練は、野口聡一さんとのミッション用だったのですね。


 

 

 

 

 

 

 

 

日本人も活躍されてます。

 

 

 

 

私たちは小さい方のギフトショップで一生懸命買い物をしたのですが、こんな大きなお店もあった。





次回はホテルのあるガルベストン島の様子をお伝えいたします。

 

 

 

 

 

↓応援のおたっぷをいただけると幸せますニコニコ

 

↓noteで犬のピピの話を書きとげようとしていますビーグルしっぽビーグルあたま