うめだ花月 昭和63年8月下席 その3 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

演芸が10組続きまして、かなり後半になってからのポケット・ミュージカルスです。
 
今回のポケットは「仁仁小鍋のサラリーマン初合宿」(構成:栗田国人)。
仁仁小鍋は笑福亭仁智、笑福亭仁福、松旭斎小天正、鍋島浩の4人のコントユニット。後の大阪パイレーツ。
 
 
 
イメージ 1
しぼり幕前の笑福亭仁智松旭斎小天正。 なんせベタなコントでして・・・。
 
 
 
イメージ 2
左から 鍋島浩小島ゆかり、天野久美子、今岡まき子松旭斎小天正、笑福亭仁智、笑福亭仁福
 
 
 
イメージ 3
出ましたポケットのレギュラー歌手和田しげる! いつもこの青いスーツやなぁ(笑)
 
 
 
イメージ 4
 
ポケットが終わり、演芸に戻りますがコレがなんとトリで非常階段。なんちゅう出番や・・・。 一緒に行ったツレは緞帳が上がって「非常階段」のめくりを見たとたんに「新喜劇の前に便所行ってくるわ」と逃げました(笑)
残された私は笑うこともなく、ただ見てるだけ。
 
 
 
次回につづく・・・。