京都花月 昭和60年1月 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

なんば花月とうめだ花月は豪華メンバーで正月興行を編成。
まぁ京都花月はその残り(失礼)ということになってしまいます・・・。
 
 
イメージ 1
●上席
正月の京都という感じのメンバーですね。
コメディ№1が弟子の国分恵子と「コント・ザ・笑劇場」でコント出番。
ザ・ぼんちがすっかり京都の顔になってしまいました。
ポケットミュージカルスは朝日丸・日出丸の兄弟コンサート。
うわぁ~メリ・マリの宣材、思いっきり聖子ちゃんカットです(笑)出囃子も「夏の扉」だったかな?
吉本新喜劇は船場太郎原哲男。この時期の京都は座長クラスは一人だけというのがほとんどでしたから、豪華に感じます。
 
 
 
●中席
桂小文枝、月亭八方と落語の看板を二人も出してますね。そこにカウス・ボタン小づえ・みどり。私は好きな組合せです。
吉本新喜劇は12月の予告では室谷信雄で、池乃めだかは「なんば」になっていました。
 
 
●下席
なかなかの客入りの悪そうなメンバー。小文字だけでもゾッとします。
浮世亭リング・サイド。くだらん漫才してたなぁ・・・妙に太平シローを意識いたようなしゃべり方のリングは去年詐欺で大阪府警に捕まってたな。サイドの方もバタ臭い感じでパッとせんかった。浮世亭一門が全体的に地味。
「女剣戟」として由紀子たか志と新喜劇から高石太高石太なんてトリの新喜劇に主演してますが、そんなに引き出しのない人やのに、新喜劇で笑いが取れたんでしょうか。