有田鉄道 その11(最終回) | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

シリーズ最終回は有田川鉄道公園内にある「有田川鉄道交流館」へ入ります。
 
 
 
イメージ 1
そんなに大きな施設ではありませんが、有田鉄道の在りし日のことを語り継ぐ為に建てられた立派な施設です。
 
 
 
イメージ 2
館内中央には、どどーんと大きなNゲージのジオラマがあり、紀勢本線など地元の車両が走行しています。
 
 
 
イメージ 3
こういうのを見ると、また作りたくなるんですよね・・・。
 
 
 
イメージ 4
JR藤並駅の看板や、懐かしい車両の写真も展示。
 
 
 
イメージ 5
そして館内壁面にはキハ58-003のHOゲージがあり、藤並駅から金屋口駅までの沿線ジオラマが展開されます。
 
以上で有田鉄道の廃線関連の記事は終わりです。
廃線探訪と鉄道施設も訪ねられて充実でした。
 
 
 
おまけ。
イメージ 6
金屋口駅近くの道路にあった貨車。