たまごっちコネクションの加齢睡眠時間スキップについて検証してみたので、以下にまとめる。

 

 

加齢について

 時計を操作をして時間を進め、たまごっちを就寝→起床させてみたが年を取らなかった。またデビルっちの前例があるため11時59分に設定して12:00になるのを待って観察したところ、この操作により日付は+1日加算されたものの依然年齢に変化は見られなかった。

 

 ケーたま含め従来のたまごっちにおいてはキャラクターが起床するタイミングで+1才加算される仕様だったが、たまごっちコネクションにおいては実際の時間経過で1日カウントされたタイミングで+1才加算される仕様に変わったようだ。

 そのため時計の時刻設定をいくらいじっても年齢に変化はなく、実質的な時間経過によってのみ加齢すると思われる。

 

 

睡眠時間スキップについて

 たまごっちが就寝した直後に時計を操作して時間を進め、すぐに起床させてみた。睡眠時間をそのまま経過させた場合であれば起床後少しして次の形態に変身するはずのところ、変身がないまま一日を過ごした。そうして就寝した直後に再度時計を操作して時間を進め、またすぐに起床させてみたところ、今度は起床後少しして次の形態に変身した。睡眠時間を飛ばした分、起きている時間を多く必要としたのだ。

 

 初代たまごっちシリーズにおいては、基本的にたまごっちが起きている時間のみがカウントされる仕様だったため、次の形態に変身するまでの必要経過時間に睡眠中の時間は含まれていなかった。このことから時計を操作して睡眠時間をスキップすることにより、育成時間を短縮することが可能だった。

 一方たまごっちコネクションにおいては、たまごっちが起きている時間だけでなく睡眠中の時間も次の形態に変身するまでの必要経過時間としてカウントされる仕様になっているようだ。そのため時計を操作して睡眠時間をスキップしてもキャラクターが早く成長することはなく、育成時間を短縮することは不可能となる。(この点についてはケーたまにおいても同様である他、オリジナルたまごっちとも共通すると思われる)

 なお、必要経過時間に起きている時間か睡眠時間かの区別はないらしい。睡眠時間をスキップしてもその分起きている時間で必要な時間が経過すればキャラクターは問題なく成長するようだ。その逆が成立するのかは未検証。

 

 

 

〈 まとめ 〉

 復刻版『たまごっちコネクション』においては、

実質的な時間経過で1日カウントされる毎に年齢が+1ずつ加算される。(たまごっちの起床、日付及び時計操作によらない)

たまごっちの睡眠中の時間も、次の形態変身までの必要経過時間に含まれている。そのため睡眠時間のスキップをしても育成時間を短縮することはできない。

 

 

 2024年8月11日追記

 睡眠育成法