【続々】①紫ゆかりの館 紫式部ゆかりの地〜越前 | 心にうつりゆくよしなし事を

心にうつりゆくよしなし事を

グルメ、折り紙、史跡めぐり…
興味ある事を、心に浮かぶままに
綴っていきます

3月末に最後に残していた

紫式部ゆかりの地巡りをしてきました


今回は越前!


紫式部は24歳前後のころ

父の藤原為時の赴任に伴い

越前の武生で約1年を過ごしています


朝4:30に起き、5:30に出発車ダッシュしました

朝からしっかり雨が降っていましたショボーン


なぜ そんなに早く出発したのかというと

大阪から高速を使わずに行くため

京都を走ることになるからです


京都は他国からの観光客が

凄い増えていますし


通勤時間にでも当たろうものなら

車が動きませんからね…(^_^;)タラー


おかげでスイスイで

京都を走り抜けることができました


9:00過ぎに南越前にある

道の駅「河野」で休憩をとりました



雨はだいぶ小降りになってはいましたが

霧が立ち込めていて眺めは真っ白アセアセ

何も見えませんでした…ニヤニヤタラー


晴れてたら敦賀湾がきれいに

見えたことでしょうけどね(^_^;)


道の駅といっても

トイレと小さな売店と広めの休憩室が

あるだけのこじんまりとした所でした


休憩室にドリンクの自動販売機は

ありましたし

まだできて新しいのかトイレも綺麗でした


9:20頃 売店が営業を開始!

記念に私は越前和紙の折り紙

購入しました


たくさん枚数が入っていたので

550円なら良心的な価格グッ


道の駅から約30分ほどで

今回宿泊するホテル

プリンスホテルタケフに到着!

この日は朝ごはんが早かったので

お腹が空きました爆笑笑い


それで近くにあった武生楽市というスーパーで

軽食を食べることにしたんですが…


まだ朝の10時前

何軒かある飲食店はどこもまだ営業前アセアセ


仕方ないのでスーパーを覗いてみると

安いじゃないですか飛び出すハート


新鮮で美味しそうなので

握り寿司盛合せを1つ購入して

車内で食べました


想像通り とても美味しかったです飛び出すハート


腹ごしらえの後、最初に向かったのは

紫ゆかりの館!

小降りの雨の中、10時半ころ到着

すぐ前に無料の広い駐車場がありました


紫ゆかりの館(紫式部と国府資料館)は

紫式部が996年頃に国府のある越前武生で

1年ほどを過ごしたことから


2021年4月23日にリニューアルオープンした

資料館です


紫式部が越前での暮らしを原動力に

源氏物語を書くまでを絵巻物風に紹介する

アニメーション映像などが楽しめます


決して広くはないですが

内容は充実してるのに

入館無料っていうのも嬉しいです飛び出すハート


入口から入ってすぐの場所下矢印



すぐに目に入ったのが 紫式部の間

後ろを向いた紫式部が座ってました


御簾の隙間から 中に居る紫式部を激写気づき

これ、紙人形なんですびっくり気づき


髪の毛は和紙ではないようでしたが

着物も袴も確かに和紙で作られていました!


説明板には…


国の伝統的工芸品である越前和紙で

紫式部の宮中における装束だった

十二単を再現しました


装束襲色目(かさねいろめ)は

紫式部の紫のイメージを活かした

配色としています


とありました


紫式部たちは 越前へ向かうとき

このような下矢印経路をたどったと

推測されるそうです


その時の行列を越前和紙人形で再現

してありました

1996年に実施された紫式部千年祭のために

たけふ人形教室の20名ほどの生徒さん達が

約1年がかりで制作したものだそうです


紫式部はこの下矢印輿に乗っていました

よく見ると小さな紫式部

御簾の奥に見えましたびっくり気づき


とても精密に 細かいところまで丁寧に

作ってあるので、1つ1つを観るのが

楽しかったです


こちらは下矢印姫みくじのコーナーです


画面をタッチして

いくつかの質問に答えていくだけ!


私は光源氏の最愛の人

紫の上タイプでした!


裏側に回ると このような短冊があります

料金箱に100円を入れて

診断されたタイプの短冊を取りました

なかなか嬉しい文言が書かれてましたデレデレ


こちらは下矢印しるべの間

観光案内所とお土産ショップが

一緒になった場所です


越前和紙などの様々なグッズが

売られていたり


お隣にある紫式部公園の案内図が

貼ってあったりでした


〈越前三大グルメのセット に続く〉



国内の観光したい場所

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する