「ラブカは静かに弓を持つ」を読みました | 心にうつりゆくよしなし事を

心にうつりゆくよしなし事を

グルメ、折り紙、史跡めぐり…
興味ある事を、心に浮かぶままに
綴っていきます

本日の読書感想文






ラブカは静かに弓を持つ

安壇美緒:著


あらすじ 


2023年本屋大賞第2位

第6回未来屋小説第1位


少年時代チェロ教室の帰りに

ある事件に遭遇し


以来、深海の悪夢に苛まれながら

生きてきた青年


ある日 上司から呼び出され

音楽教室への潜入調査を命じられる


目的は 著作権法の演奏権を

侵害している証拠を掴むこと!


青年は身分を偽り

チェロ講師のもとに通い始める…


師と仲間との出会いが、奏でる喜びが

青年を悪夢から解放していくが

法廷に立ち証言する時間が迫り…


傷を抱えた潜入調査員の孤独な闘いを描いた

スパイ×音楽小説


私の感想 


ラブカって何だろう?

と思っていたら作中に説明がありました


一部抜粋すると…


「醜い魚の名前だよ。ラブカっていう深海魚」

素性を偽って平穏な市民生活に潜り込んでくる

敵国側のスパイのことを


(古いスパイ映画の)作中で

そう呼んでいるんだって

と何も知らない浅葉が言う


ラブカはね

世界で一番妊娠期間が長い動物だって

言われているんだ。その期間は3年半

非常に慎重な生き物でしょ


それになぞらえて作中では

諜報員の隠語がラブカなんだ


気が遠くなるほどに長い間

暗い海の中で息を潜めて敵方の情報を

膨らませ続ける周到なスパイ…


このセリフを言っているのは

チェロの講師であったり

チェロ教室の仲間であったり…


潜入調査員とラブカが

こわいほどに重なります(^◇^;)タラー


スパイとして潜入した先で

講師や仲間たちと出会い

青年は自分の居場所を見つけてしまう


いいのか 悪いのか…


その心の葛藤はまさしく

光が届かない真っ暗な深海アセアセ


私も読んでいて辛いなぁ〜アセアセ

って思いました


でも辛いばかりではなく

その真っ暗な空間に開く小さな小窓

その小窓が温かく安らげるんです


チェロは弦楽器の中で最も音域が広い

と言われています


ヴァイオリンのように高らかな音色も

コントラバスのように重厚な音色も

奏でることができます


そんなチェロの音色を聴いているような

素敵な作品でしたキラキラ


私は音楽小説を読むときは

作中に登場する曲を聴きながら

読むことが楽しみです


ですから、今回も

作中にメインに登場する

「戦慄きのラブカ」を聴きたいと

思ったんですが…


コレは架空の曲らしいです(^◇^;)タラー


その他の登場曲「無伴奏チェロ組曲」

などをYouTubeで流し


チェロの音色に包まれながら

素敵な読書時間を楽しみました


こんな人におすすめ 


万人におすすめできる作品だと

思いますが


特にスパイものが好きな人

音楽が好きな人にオススメです