先日うけた英検三級の二次試験の結果がでまして、無事合格することができましたニコニコ



大丈夫だとは思いましたがほっとしました、、、

次は準2級。

三年生のうちに取得するのが目標です。

早速勉強始めてます。




まずはこの二冊から。


三級を合格した時になぜ合格できたか振り返りましたが、結局はたくさん勉強したから真顔真顔

ただそれだけです。

なので、準二級を合格するためには今まで以上に勉強するのみです。。

ただ、やはり準2級は3級に比べて一気に難しくなった気がします。

例えば、単語の意味が日本語でもわからなかったり、ふりがながふっていない漢字で読めないものもちらほら、、、

都度、読み方を教えたり意味を調べたりと三級とは違った大変さがあります泣き笑い

中学受験をするにあたり英検はここまでにして他の勉強に時間をつかう方が良いパターンもあるよね?と娘にふと話すと、『でも、語彙力つくんじゃん!?英語の単語の意味わからなくて日本語の意味確認して、日本語の意味わからなくてそれを調べて知れるから国語の勉強にもなりそうじゃない?』と。

たしかに。


そんなわけで目指せ英検準二級!


京都到着!

京都駅にとったホテルに荷物をおき、早速京都観光へ。

タクシーで清水寺に向かいました。


やっぱり混んでた〜

でも、京都といえば清水寺ですし、見せたかったのですニコニコ

前日ユニバ で歩きすぎたので、足がきつかったです不安不安





娘は絵馬をかいたり、食べ歩きをしたりして楽しくすごしましたニコニコ


夕飯は、ラーメン。笑

食べ歩きしすぎてあまりお腹空いてないねー。と娘とはなし、何ならたべれるかきいたらラーメンと。苦笑

京都駅にあったますたにさんで食べてからホテルに戻りました。

三日目終了〜。

2023年は、色々な美容医療にてをだした年になりました。笑

2023年にやった美容医療はこちら。。


▪️ボトックス

眉間、額、目尻、バニーライン、えら、肩

▪️ピコトーニング6回

▪️ハイフ(頬、顎下)


個人的にはボトックスは本当に効果があるしかかせない!!と思いました。

やっぱりしわがなくなると全然違うし、深くなっていくしわも予防できる。

なかでも眉間のボトックスはしわ対策だけでなく眼精疲労からくる頭痛がほぼなくなり頭痛薬を飲む回数が減りました笑い泣き笑い泣き 


ピコトーニングは即効性がある治療ではないので効果がわかりにくいのですが、確実に肌の調子が良くなっていることはまちがいありません。


お金は結構かかりますが、お金をかけずに若くいるなんて無理だと思うので、、、。

お金かけて対策していきたいと思います。


今年は、ボトックスを定期的に!

あとはピコトーニングは月一までは必要ないけどこれも定期的にうけたいです。

あとは内服薬は継続しますニコニコ


 美容皮膚科でいつも購入するアイテム



奈良公園のあとは、京都へ向かいます。

近鉄奈良駅から京都駅まで、観光特急列車のあをによしがはしっていることを知り、事前に予約しましたおねがい



めちゃくちゃ快適ラブ

昼時だったので、奈良駅で色々買い込んで電車で食べましたひらめき

食べたあとは勉強〜。

机があるのでやりやすいですにっこり

ちなみに我が家は昔から空き時間には小さい時から勉強または読書をすることが定番です。

勉強道具と本はいつも持ち歩いています。

もっと乗っていてもよかったのにあっというまの到着です。





娘のリクエストで、君も博士になれる展に行ってきました。

2年前にも一度いったので2回目です。

また行くことになるとは、、

博士ちゃんの番組だけは隙間時間にみておりまして、番組で宣伝していることもありまたいきたい!と行きたがっていたのです泣き笑い


基本的な展示は2年前とかわらず。








いくつか新しい展示が追加されていました。



結構狭いスペースなのに3時間以上も滞在しました不安不安

まあ、楽しんでくれていたのでよかったですが、疲れました真顔

外苑前にあるTEPIA先端技術館に行ってきましたニコニコ

規模も小さいので何かのついでにいくのが良いかと思います。

こちらは事前予約制で無料です。









こちらではワークショップもやっていて、この日はプログラミングのワークショップをやっていたので参加させていただきました。

所要時間は30分程度です。

娘はこれが楽しかったみたいです。おねがい

今日は先日受けた英検三級の一次の合格発表の日で、見事合格していました笑い泣き

小2のうちにとらせたかったからなんとかクリアできそうです赤ちゃんぴえん

ただでさえ厳しそうだったのに直前では体調不良で勉強できず、なかなか厳しい戦いでした泣き笑い泣き笑い

おちるのはかまわないです。

ただ、英検三級となるととても1人では学習はできず、普段の学習以上にかなりつきっきりでサポート。

他の勉強の時間はへるしこればかりやってるのはきついなと、、

おちたらまたこれをやるのか、、、と思うとどっと疲労感がおしよせます真顔真顔真顔

同時に、娘もかなり勉強はしていて大変そうだったので受からせてあげたいなと思っていました。

そんなわけで、合格してうれしいより心からほっとしましたネガティブネガティブネガティブ


直前はこちらをつかい仕上げました。




今日からはこれ。


二次はなんとかなるでしょう。。


それより、、

今週末は漢字検定7級をうけます真顔

なんとか追い込みます。

二日目。

ホテルで朝ごはんを食べ9時過ぎには電車に乗り込み近鉄奈良駅に向かいました。

奈良までは一時間くらいです。

ユニバ の疲れが酷かったけれど気合いでいきました。笑


近鉄奈良駅到着。

目的地は奈良公園の東大寺ですが少し寄り道。


有名な中谷堂さんのよもぎ餅をたべてみたり。

堀内果実園さんのスムージーを飲んだり。

興福寺にも寄り道。

そして鹿さん登場!!

いやー。

たくさんいるんですね。

鹿せんべいどんだけ買ったことか。笑

そしてやっと東大寺に到着。


特急列車を予約していたのであわてて奈良駅までもどりました。

先日、娘と2人で初めて旅行に行ってきましたラブ

目的はユニバ!

学校から帰宅するなりすぐに東京駅へ。

新幹線にとびのり新大阪へニコニコ


大阪ついたら絶対たこ焼きたべよう!と娘と決めていたので新大阪駅で早速たべました。

食べたらユニバーサルシティ駅へ。

宿泊先はこちらです。

正直ユニバーサルシティ駅にあるホテルならどこでもよかったのですが、娘が大浴場が好きなのでこちらにしました。

ちなみに前回行った際にはこちらのホテルにしました。

こちらも大浴場ありですニコニコ


お部屋は寝るだけなら充分すぎる部屋です。

※ベッドくっつけられます。


翌日は朝7時半からユニバへ、、

JTBのパッケージツアーで申し込んだのでアーリーパークインしました。

楽しかったけど、めちゃくちゃ疲れた、、

足が棒になりましたよ。

体力の衰えを感じましたえーん

食べで遊んで閉園までいました。


二日目へ続く。


3日は、茨城県にあるミュージアムパーク茨城県立自然博物館に行ってきました。

都内からもそんなに遠くない、帰省ラッシュの渋滞にもまきこまれなさそうかなと思い行くことにしました。


博物館のまわりは何もなく、きっとガラガラだろうと思いきや博物館だけは人がたくさんいました凝視凝視

車がバンバン入ってくる。

とはいえ、敷地がとてもひろいので混雑していても問題なく過ごせます。





中の展示は難しくはなく、子供でも楽しめる感じです。

博物館にはまめに連れていってはいますが、おそらくそんなに興味はない娘泣き笑いですが、今回はこれ知ってる!〇〇だ!などそんなの知ってたんだ、、ということがたくさんありました。

どうやらよく読んでいる大好きな角川の漫画から知識をえていたようです。






昼ごはんは博物館内のレストランで。

カレー食べた。笑

周辺になにもないので要注意です。


外には大きなトランポリンがあり、子供に大人気指差し

1日遊べた博物館でしたニコニコ