自称投資家元シンガーソングライター松山栄一の写真・アニメ・時事ネタ他なんでもアリの超ウルトラ基地 -4ページ目

日経平均株価 反発で125円高

27日の日経平均株価は、前日比125円87銭高の4万2520円27銭と反発。一方、TOPIX(東証株価指数)は同2.25ポイント安の3069.74ポイントと続落した。現地26日の米国株式市場で、NYダウとナスダック総合指数がそろって反発。日経平均は昨日下落した反動もあり、買いが先行した。ただ、戻り売りの圧力が強くその後は、下げに転じるなど不安定な値動きとなった。午前11時すぎに為替市場でドル・円相場が円安方向に振れたことを支えに、午後零時40分には同233円64銭高の4万2628円04銭まで上げ幅を広げた。その後は、現地27日に発表されるエヌビディアの決算を控えることから、積極的な売買が限られた。東証プライム市場の出来高は18億5463万株、売買代金は4兆1890億円。

 

騰落銘柄数は値上がりが741銘柄に対して、値下がりは793銘柄と多い。変わらずは86銘柄だった。業種別では、全33業種のうち19業種が上昇、14業種が下落した。

 

8月27日(水)の主な数値

 

日経平均株価 4万2520円27銭(前日比+125円87銭アップ 

 

東証株価指数(TOPIX) 3069、74(前日比-2、25ダウン

 

東証プライム市場の出来高 18億5463万株

 

売買代金 4兆1890億円

 

日経平均は125円高と反発、エヌビディア決算控え積極的な売買限定的=27日後場(ウエルスアドバイザー) - Yahoo!ファイナンス

沿道の小川

沿道の小川

 

国道に並走する小川

 

撮影地:千葉県千葉市蘇我地区

 

 

 

 

 

外務省がナイジェリア政府に訂正要求 「特別なビザ発給」の誤発表に

国際協力機構(JICA)が千葉県木更津市など4市をアフリカ各国の「ホームタウン」に認定したことをめぐり、日本の外務省は26日、新たな査証(ビザ)が発給されるなどという誤情報をナイジェリア政府が発信している点について、訂正を求めたことを明らかにした。注意  

 

JICAのウェブサイトによると、4市は木更津市の他、山形県長井市、新潟県三条市、愛媛県今治市。

 

21にそれぞれがナイジェリア、タンザニア、ガーナ、モザンビークの「ホームタウン」に認定された。

 

国際交流の後押しがその目的だった。  

 

ところがナイジェリアの大統領府は、「日本政府は、高度の技術を持ち革新的で、才能にあふれた若いナイジェリア人が木更津市で生活し、働くための特別ビザの枠組みをつくる」との声明を記載。メモ

 

SNSでは「移民が押し寄せてきたら誰が責任とるんですか」等とする投稿が急速に広がっていた。  

 

日本の外務省関係者によると、JICAからは、ナイジェリアに対し「ホームタウンとの交流強化だ」と説明したものの、「特別なビザを発給する」といった言及は一切していない、と報告があったという。目

 

同省は現地大使館を通じて発信内容の訂正を求めると共に、事業内容について改めて説明しているという。  

 

この問題ではSNSで批判的な声が相次いだことを受けて各市が否定する声明を出す事態になり、JICAも25日、日本側の移民受け入れ促進や特別なビザ発給などは「いずれも事実に反します」とコメントを発表している。あせる

 

・・・・・・・・・

 

日本のお役所恒例、都合が悪い状況になると否定して誤発表発言のオンパレードむかっ

 

記事を要約すると、ナイジェリアの言うことが嘘であると日本が言っているのだが、この日本の言うことが嘘ならば移民推進をしたいだけのプロパガンダだなパンチ!

 

いずれにせよどちらかがハッタリをかましているが、日本側だろうなドクロ

 

さらにこれSNSで騒がなかったら知らぬ存ぜぬ記憶にございませんで、やり過ごす所だっただろうな叫び

 

騒ぎが騒ぎを大きくしているし日本政府や自治体の否定だけでは信用できないから、経過を注視しないと本当にナイジェリア越境特別自治区チバケンキサラズトックになりかねない目

 

外務省がナイジェリア政府に訂正要求 「特別なビザ発給」の誤発表に(朝日新聞) - Yahoo!ニュース

 

山岡鉄秀 on X: "ナイジェリア大統領府の公式発表がこうなっているのなら、単なる誤解である筈がない。外務省もJICAも否定しているなら、岩屋や石破が勝手に口走った可能性はないか?問題の本質は否定ではなく原因の解明だ。国会で追及すべき重大な問題だ。https://t.co/zgv32JSXwK https://t.co/TRIpIrJ3nT" / X

 

金子吉友(反DS 歴史研究者) on X: "こちらはナイジェリア政府の声明↓ ビザ発給とはっきり書いていますね。 「日本政府は、木更津市に移り住み、働くことを望む、高度な技能を持つ革新的で才能ある若いナイジェリア人のために特別ビザを発給する予定です。 https://t.co/Vlhv4VIVHJ" / X

日経平均株価 反落で413円安

26日の日経平均株価は、前日比413円42銭安の4万2394円40銭と3日ぶりに反落。TOPIX(東証株価指数)も同33.50ポイント安の3071.99ポイントと大幅下落した。現地25日の米国株安を受け売りが先行。手がかり材料に乏しいなか、ドル・円相場が朝方の水準よりも円高方向に振れたことも意識され、日経平均は午前9時48分に同670円20銭安の4万2137円62銭を付けた。その後、下げ渋る動きをみせたもののもみ合い商状が続いた。現地26日の米国では、6月S&PコアロジックCS住宅価格指数や、8月CB消費者信頼感指数の発表を控えることもあり、様子見姿勢が強まった。東証プライム市場の出来高は24億8155万株、売買代金は5兆6237億円。

 

騰落銘柄数は値上がりが386銘柄、値下がりは1180銘柄と7割を超えた。変わらずは54銘柄だった。業種別では、全33業種のうち32業種が下落、1業種が上昇した。

 

8月26日(火)の主な数値

 

日経平均株価 4万2394円40銭(前日比-413円42銭ダウン 

 

東証株価指数(TOPIX) 3071、99(前日比-33、50ダウン

 

東証プライム市場の出来高 24億8155万株

 

売買代金 5兆6237億円

 

日経平均が413円安と3日ぶり反落、米経済指標控え様子見姿勢強まる=26日後場(ウエルスアドバイザー) - Yahoo!ファイナンス

電車は行く1667号 西武池袋線準急西武球場前行

西武池袋線

 

運用車両:西武40000系