
自民総裁選の前倒し求める議員の氏名は公表 総裁選管理委
自民党総裁選の前倒しの是非をめぐり、党の総裁選管理委員会は27日、実施を求める国会議員は書面に署名・捺印して提出し、書面を提出した議員の氏名を公表することを決めた。
氏名の公表については、委員会の議論が、議員の判断に影響すると見られることから、党内で賛否が分かれていたが、委員会の議論の末、公表することになった。
477の都道府県も機関決定した上で、書面で提出する。
総裁選を前倒して行うには、衆参の国会議員295人と都道府県連の代表者47人の過半数172人の要求が必要となる。
・・・・・・・・・
踏み絵の脅しにするつもりだろうな
尻込みする議員も出るだろうが、これはむしろ公表した方が誰が賛成したかまたその逆も分かるし良いんじゃないか
【速報】自民総裁選の前倒し求める議員の氏名は公表 総裁選管理委(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
日経平均株価 続伸で308円高
28日の日経平均株価は、前日比308円52銭高の4万2828円79銭と続伸し高値引けで取引を終えた。TOPIX(東証株価指数)は同20.04ポイント高の3089.78ポイントと3日ぶりに反発した。注目された米エヌビディアの25年5-7月期決算は、売上高が市場予想平均を上回ったものの、8-10月の見通しが一部の強気のアナリスト予想に届かず、時間外取引で同社株が下落。その動きを受けて日本株も朝方は売りが先行した。ただ、売りが一巡した後は押し目を拾う動きが強まり上げ転換。その後も堅調な値動きが続き、取引終了にかけて上げ幅を拡大するなど強い地合いが継続した。市場では、決算を前に買われていたエヌビディアは下げたが「AI(人工知能)関連の需要の強さが再確認され関連銘柄を物色する格好となった」(中堅証券)との声も聞かれた。東証プライム市場の出来高は18億7924万株、売買代金は4兆6545億円。
騰落銘柄数は値上がりが916銘柄、値下がり631銘柄、変わらずは65銘柄だった。業種別では、全33業種のうち29業種が上昇、4業種が下落した。
8月28日(木)の主な数値
日経平均株価 4万2828円79銭(前日比+308円52銭)
東証株価指数(TOPIX) 3089、78(前日比+20、04)
東証プライム市場の出来高 18億7924万株
売買代金 4兆6545億円
日経平均は308円高で高値引け、エヌビディア決算通過でAI関連の需要の強さ再確認=28日後場(ウエルスアドバイザー) - Yahoo!ファイナンス
ナイジェリア政府が声明を削除 ホームタウンで「特別ビザ創設」
ナイジェリア政府は26日、国際協力機構(JICA)が千葉県木更津市をナイジェリアの「ホームタウン」に認定したことを巡り、「日本政府が高い技能を持つ若者に特別なビザ制度を創設する」とした22日の声明を大統領府のホームページから削除した。
日本政府が事実と異なるとして訂正を申し入れており、応じた。
22日の声明では、木更津市が「日本に居住し、働きたいナイジェリア人のホームタウンになる」とも表明した。
「訂正」と題した26日の新しい声明では「2国間の文化的な絆を強める取り組みだ」と説明。
木更津市が2021年東京五輪でナイジェリアのホストタウンだったことに改めて言及した。
「特別ビザ創設」を巡っては、在ナイジェリアの日本大使館も「事実に反する」との英文の声明を発表。
地元メディアも一連の問題について報じていた。
・・・・・・・
これは日本語の勉強には打ってつけなタイトルだな
ナイジェリア政府が声明を削除、とあるが2つの解釈ができる
①声明(の内容に誤りがあったため声明)を削除した、②声明(そのもののみ)を削除した
日本語の難しい所はこういった所で外国人からしたら解釈に困るというのも頷けるが、わざわざ大統領府のホームページにビザの発給にまで言及しているのだから、齟齬や誤発表の域で済む話ではないわな
日本政府の圧力により②の声明のみを削除が現実だろう、戦術現状追認で、後から嫌でも認めさせるためのカモフラージュなのが見え見え
ナイジェリア政府が声明を削除 ホームタウンで「特別ビザ創設」(共同通信) - Yahoo!ニュース