自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ -29ページ目

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

計画を立てるときに
頼りになる仲間
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回のブログで
 
旅行に出かける前には
綿密な「旅のしおり」を作る
 
というお話をしました
 
 
 
 
 
旅行の計画を立てるのは
楽しいですが
 
面倒に感じることもありますうーん
 
 
 
 
 
 
ようやく大まかな計画を立てたのに
 
時間が足りなかったり
逆に時間が余ったり時計
 
ピッタリ
当てはまらないこともあります
 
 
 
 
 
 
 
車で移動する時間を調べたり
目的地の滞在時間を確認したりサーチ
 
たくさんの情報を集めて
それらのピースを組み合わせていきますアセアセ
 
 
 
 
 
これが結構地道な作業です
 
 
 
 
 
そんな大変な作業を
あっという間にやってくれちゃう
 
助っ人が現れましたびっくり
 
 
 
 
 
ChatGPTです
 
 
 
 
 
 
出発する場所と時間
帰る場所と時間
途中で寄りたいところ
やりたいこと
 
 
などの情報を与えて
旅行の計画を依頼したら
 
あっという間につくってくれましたクラッカー
 
 
 
 
 
本当にあっという間でしたびっくり
 
 
 
 
 
 
今まではすごく時間かけて
つくっていたのに・・・うーん
 
 
 
 
 
ChatGPTが
一度つくってくれた計画でも
 
気に入らないところがあれば
何度でも直してくれますお願い
 
 
 
 
 
イヤな顔一つせずにほっこり
 
何回頼んでも
やり直してくれます
 
 
 
 
 
 
「るるぶ」やネットで調べても
出てこなかった情報を
 
提案してくれたこともありました
 
 
 
 
 
 
でもやっぱり
 
一番すごいと思ったのは
 
依頼してから
数秒でつくってくれたところですラブラブ
 
 
 
 
 
ものすごく
時間短縮になりましたサーチ
 
 
 
 
今後
 
旅行の計画を立てるときは
ChatGPTは手放せなくなりました
 
 
 
 
 
ChatGPTはすごくいい奴で
 
質問に答えてくれた後に
 
こんなこともできますよ
といった提案をしてくれます
 
 
 
 
その提案に乗って
何度もやり取りしてると
 
急に使えなくなることがありましたびっくり
 
 
 
 
 
ChatGPTの無料版には
文字数制限があって
 
1回の質問で約2,048文字
上限となっていたんですね
 
 
 
 
 
続けたい場合は
 
有料版にアップグレードするか
1日間を置かないといけません
 
 
 
 
調子に乗らずに
 
そこそこで終わらせるように
していますバイバイ
 
 

----------------------------------------

 

 

最近

 

団地がブームって

耳にしたんですが

 

 

本当ですかはてなマーク

 

 

 

わたし

以前は団地に住んでました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

旅行の計画
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだ行ったことがないところ
へ出かけるのは
 
ワクワクしますドキドキ
 
 
 
 
 
そんなワクワクできるところが
日本中にまだいっぱいありますニコニコ
 
 
 
 
楽しみは尽きませんOK
 
 
 
 
 
 
旅行に出かける前には
計画を立てます
 
 
 
 
 
ひとり旅のときは
 
おおざっぱな計画でも
問題ありません
 
 
 
 
 
社会人になったころ
 
車でいろんなところ(主に北国)へ
行ってました車
 
 
 
 
 
そのときは
 
行く方面だけを決めて
出発しました
 
 
 
 
 
途中気になるところで
寄り道しながら走って行って
 
 
お昼を食べるころになるとおにぎり
 
 
夕方にはどのあたりに着きそうか
見当がつきます
 
 
 
 
 
その日の到着地点を決め
電話で今夜の宿を予約して電話
 
そこまで車を走らせる
ということをやっていました
 
 
 
 
 
今はそんなことはできませんバツレッド
 
 
 
 
 
妻と二人旅なので
 
綿密に計画を立てないと
大変なことになりますドクロ
 
 
 
 
 
計画を立てる際には
妻から行きたいところを聞きます耳
 
 
 
 
そこにわたしが行きたいところを
合わせます音譜
 
 
 
 
「ここは行っといたほうがいい」
といった情報は
 
雑誌「るるぶ」から仕入れます
 
 
 
 
 
グーグルマップを使うと
 
目的地までの距離
車での所要時間がわかります
 
 
 
 
 
目的地での滞在時間は
ネットなどで調べて
 
おおよその時間を見積もります時計
 
 
 
 
 
それらの情報をもとに
時間割を作成します
 
(エクセルで表を作成しますパソコン
 
 
 
 
 
 
費用がどのくらいかかるのかを
エクセルの表に書き入れますがま口財布
 
 
 
施設の入場料
お寺の拝観料
駐車料金
高速料金等々・・・
 
 
 
 
 
レンタカーのガソリン代
計算します
 
 
 
距離と車のだいたいの燃費と
1ℓ当たりのガソリン料金から
 
算出します
 
 
 
 
 
 
 
費用の総額がわかったら
 
妻とお金を出し合って
1つの財布に入れますがま口財布
 
 
 
 
 
 
旅行先では
 
その財布から
すべての支払いを行なう
 
 
といった感じでやってます
 
 
 
 
 
 
こんな念入りな予定表を作成してから
旅行に出かけます新幹線
 
 
 
 
 
 
 
計画を立てるのは
面倒なところもありますが
 
楽しみもありますルンルン
 
 
 
 
 
 
旅行は計画しているときが一番楽しい
という言葉もありますし・・・
 
 
 
 
 
 
今も計画を立ててる途中ですアセアセ
 
 

----------------------------------------

 

 

面倒なところもある

旅行の計画ですが

 

 

 

頼りになる

計画を立てる仲間が増えました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

お米の値段
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お米の値段
下がりませんねうーん
 
 
 
 
 
備蓄米が放出されたので
値段は下がるんだろうニコニコ
 
と思っていたら
 
 
 
上がり続けていますガーン
 
 
 
 
 
 
全国のスーパーで販売された
お米5㎏の平均価格は
 
4,233円(4月21日~4月27日)
 
 
 
 
(以前はありえない値段だと
思っていたのに
 
麻痺して驚かなくなってしまいました)
 
 
 
 
17週連続で値上がりしていて
1年前の2倍超の価格になっていますガーン
 
 
(18週目で少し下がったようですが)
 
 
 
値段が下がらない理由はこれだびっくりマーク
というのがよくわかりませんうーん
 
 
 
 
ニュースではいろいろと
放送されていますけど・・・
 
 
 
 
 
備蓄米は入札で高い金額を提示した
業者が買っているんだそうです
 
 
 
 
 
備蓄米のほとんどを買っているのが
農協
 
農協が販売する先は
高い値段を提示した業者で・・・
 
 
 
 
だから備蓄米を放出した割には
値段が下がらない
 
という話もありますガーン
 
 
 
 
 
 
結局儲けているのは
国と農協はてなマーク
 
 
 
 
 
 
減反政策と高齢化で
お米を作る人が減っている
 
という話も聞きました耳
 
 
 
 
 
こんなことが続くと
お米離れも進んでいくし
 
輸入米が増えていったら
 
日本のお米の自給率も
下がってしまいますダウン
 
 
 
 
 
お米だけは自給率が高い
唯一の農産物なので
 
そこは死守して欲しいな
と思います
 
 
 
 
お米の話をしていたら
ちょっと熱くなってしまいました汗うさぎ
 
 
(いつものブログと
トーンが違ったかも)
 
 
 
 
 
 
近所のスーパーでは
備蓄米を目にしたことはなかったんですが
 
ついに見つけました目
 
 
 
 
コストコ
 
10㎏ 6,380円でした
(5㎏換算で3,190円)
 
 
 
 
 
農協のお米なので
備蓄米ですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりに10㎏のお米を
買いました
 
 
10㎏はやっぱり
重いです筋肉
 
 

----------------------------------------

 

 

日本中を旅するのが

わたしの夢です

 

 

 

 

旅行に出かける前には

予定を立てるんですが

 

それが結構大変です

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

 

 

 

----------------------------------------
 
 
今回は

 

転職
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしのブログの
①~⑪にも書きましたが
 
転職は何度も経験しましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
ほとんどの場合は
 
転職先を決めてからの
退職でした
 
 
 
 
 
1度だけ転職先を決めずに
退職したことがあったんです汗うさぎ
 
 
 
 
 
失業保険をもらうために
ハローワークに行って
 
雇用保険説明会の講習を
受けました
 
 
 
 
 
外では雪が降っていて雪だるま
 
この先どうなるんだろう
と不安になった記憶があります
 
 
 
 
ハローワークへ行って
転職先を探しましたサーチ
 
 
 
 
 
壁に貼ってある
人材募集の貼り紙を見て
 
希望するところが見つからない
と焦っていたことを思い出しますガーン
 
 
 
 
 
そのころの転職活動といえば
 
真っ先に
ハローワークが頭に浮かびましたひらめき電球
 
 
 
ハローワークの次が
求人情報誌でした本
 
 
 
 
 
転職活動の方法も
今は大きく変わっているようですびっくり
 
(人事担当の知り合いから
聞きました耳
 
 
 
 
 
ハローワークもネットから
職探しをするようになりました
 
 
 
 
 
わざわざ
 
ハローワークまで行かなくても
良くなったんですねOK
 
 
 
 
 
 
ハローワークで職を探す人は
少なくなっているんだそうですダウン
 
 
 
 
 
特に若い人は
ハローワークは使わないみたいですびっくり
 
 
 
 
 
今、若い人に
一番利用されているのが
 
求人検索エンジン
と呼ばれているものだそうですうーん
 
 
 
 
 
Web上に掲載されている
膨大な求人情報を集約して
 
検索する仕組みらしいですうーん
 
 
 
 
 
 
求人検索エンジンで有名なのが
インディード求人ボックスです
 
 
 
 
どちらも
 
テレビのCMで
ひんぱんに目にしますよね目
 
 
 
 
 
ここでも
時代は変わっているようです時計
 
 
 
 
 
今は売り手市場なので
 
なかなか応募者が集まらない
と友人はぼやいていました
 
 
 
 
 
でも
 
応募者の年齢が上がるほど
転職活動は厳しくなるみたいですガーン
 
 

----------------------------------------

 

 

お米の値段が

下がりませんね

 

 

 

 

このままだと

 

お米が日本の主食じゃなくなっちゃう

かもしれません

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

わたし
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしの性格はてなマーク性質はてなマーク
についてなんですが・・・
 
 
以前、このブログにも
書いたかもしれません
 
 
 
熱しやすく冷めやすい
んですメラメラ
 
 
 
 
 
 
好きなものができると
そのことが頭から離れなくなりますラブラブ
 
 
 
 
何をやってても
そのことを考えちゃいますハート
 
 
 
 
 
 
 
例えば
 
どうしても欲しいものが
できたとしますラブ
 
 
 
 
 
それがもし
 
容易に手に入らないもの
だったとすると
 
 
いろいろと調べて
手に入れる方法を探しますサーチ
 
 
 
 
 
ようやく手に入れたとして
 
 
その手に入れたもので
最初は楽しい日々を送ってるんですがルンルン
 
 
 
だんだんと
その熱は冷めていきますうーん
 
 
 
 
 
 
あれだけ欲しくて
血眼になって探したのに・・・汗うさぎ
 
 
 
 
 
というようなことが
よくあります
 
 
 
 
 
 
わたしの血液型がB型だからだと
思ってました
 
 
 
 
 
 
ところが
 
どうやら血液型は関係なさそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
なにか上手くいかないことがあったときも
そのことばかり考えてしまいますショボーン
 
 
 
 
 
この前もあったんです
 
 
 
 
 
 
パソコンを使えば
自分の思うことができるはずでしたパソコン
 
 
 
 
なのに
思うような結果になりませんもやもや
 
 
 
 
パソコンにそれほど
詳しいわけではないので
 
お手上げ状態でした泣くうさぎ
 
 
 
 
 
ネットを使ってあれこれ調べて
試してみますが
 
上手くいきませんガーン
 
 
 
 
 
こうなると
そのことしか考えられなくなります
 
 
 
他のことは
どうでもよくなります
 
 
 
 
 
昔はその問題が解決するまで
いろいろ試し続けましたあせる
 
 
 
 
そしてドヅボにはまって
どうにもならなくなってましたえーん
 
 
 
 
 
 
そういうときは
 
そのことからちょっと離れて
別のことをしたほうがいいんですよね
 
 
 
 
 
気分転換にもなるし
 
思いがけずに解決策が
ひらめくこともありますひらめき電球
 
 
 
 
 
何度か体験して
学習しましたメモ
 
 
 
 
 
 
今回の問題も
その方法で無事解決しましたOK
 
 
 
 
 
 
 
一つのことを考えると
他のことがどっかへいっちゃうのは
 
 
 
わたしの場合は
血液型ではなくて
 
 
自分の性格(性質)だったんですね
 
 
 
 
 
 
 
 
この性格(性質)と
 
上手いこと付き合っていこうと
思ってます

 

 

----------------------------------------

 

 

以前は転職を何度もしました

 

 

 

そのときと今とでは

 

情報収集のしかたも

違ってきているみたいです

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む