まいどどうも
お読みくださりありがとうございます
初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
![]()
1つ前のお話はこちら
![]()
----------------------------------------
今回は
アイロンがけ
についてのお話です
わたしは以前
一人暮らしをしたことがあります
一人暮らしをしたのは
今までで2回です
一度目は
まだ結婚する前
独身のときです
それまではずーっと
実家暮らしでした
『一人暮らしをしてみたい』
という思いはずっとあって
実現させました
2度目は
単身赴任したときです
一人暮らしをすれば
何でも自由にできます
自分がやりたいことを
やりたいときに
やりたいようにできます
といいこともありますが
何でも自分でやらないと
いけません
料理も掃除も洗濯も
自分以外にやってくれる人はいません
料理は嫌いではないので
何とかなりました
一人ぐらしのときは
1ルームに住んでいたので
掃除もあっという間に終わりました
洗濯は週末に
まとめてやってました
洗濯機にまかしとけば
勝手にやってくれるので
問題ありません
一人分なので
洗濯物を干すのも
そんなに手間はかかりませんでした
地味に大変だったのが
アイロンがけでした
シャツにアイロンをかけるのが
案外面倒でした
同じ作業を何枚もやらなきゃ
いけないので
(1週間で5枚ぐらい)
しまいには飽きてしまいました
最近では
形状記憶シャツを売っています
『それなら
アイロンかけなくていいかも』
と思って買ってみました
いくら形状記憶でも
シワがまったくつかないわけでもありません
多少
アイロンがけの必要はありました
今は一人暮らしでは
ありませんが
最近は自分でアイロンがけを
するようになりました
土日のすきま時間に
チャチャっとやっているので
負担に感じることはなくなりました
普段着でもシャツはけっこう好きなので
これからも時間を見つけて
アイロンがけをしていきます


