まいどどうも
お読みくださりありがとうございます
初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
![]()
1つ前のお話はこちら
![]()
----------------------------------------
今回は
紅葉
についてのお話です
「日本のあちこちで
紅葉が見ごろになっています」
というニュースを耳にしました
紅葉がきれいな名所を
特集した番組も
よく目にします
春の桜
秋の紅葉
どちらもきれいです
今までいろんなところへ
見に行ってきました
昨年は
西国三十三所の巡礼も兼ねて
滋賀から岐阜へ旅してました
今でも
そのときの紅葉の景色が
目に浮かびます
さて
今年はどこへ行こう・・・
どうも今年は
見に行けそうもありません
毎週末に
何かしらの予定が
すでに入っています
深く考えずに予定を入れてしまい
後になって後悔するパターンです
春と秋には
予定を入れちゃいけませんね
今年は
紅葉を見に行く際に
注意することがあります
熊です
毎日のように
人里に熊が現われたと
ニュースになっています
紅葉を見れるところと
熊の生息地域は
近い気がします
調べてみたら
北海道にはヒグマが生息していて
本州と四国にはツキノワグマがいます
熊がいないのは
九州だけです
(くまモンはいますけど・・・)
紅葉を見に行くときは
事前に熊の情報を
確認しといた方が良さそうです
そういえば
千葉県には熊がいない
といううわさがあります
はるか昔
房総半島は
日本列島から離れた島でした
そのときその島に
熊はいませんでした
その後
島が日本列島にくっつき
房総半島になりました
日本列島にいた熊が
広~い関東平野を横切って
千葉県へは行こうとしませんでした
だから
今でも千葉県には熊がいないそうです
千葉の養老渓谷は
紅葉の名所です
そういうところで
熊を気にせず
紅葉を楽しんだ方がいいかもしれません
----------------------------------------
夜中にお腹が痛くて
目が覚めました
『もしやあれが原因』
と思いましたが
違いました
次回でお話します


